1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、ジャクソンホール会議が開催 ⇒ パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)総裁の講演 ⇒ パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)総裁の講演 ⇒ 追加利上げの可能性を除外しなかったため金利上昇を警戒 ⇒ 一瞬は上昇するもその後はドル売りとなり145円70付近まで急落する展開 ⇒ ただその後は再びドル買いとなり146円40付近で引けてます。
⇒ 結局はドル買い優勢
米銀モルガン・スタンレーが ⇒ 中国の景気リスク警戒で中国株の見通しを再び引き下げている ⇒ 来週は中国の動向にも注視 ⇒ 材料難なのでこういった情報にも一喜一憂しそう!?
・日足だと、週末の金曜日も陽線が確定して、本日はボリンジャーバンドの+1σの上で始まっていますので、+1σのある146円20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、直近の高値の146円63付近を超えてきたら147円00付近を目指す展開となりそうです。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしそうで、買いの勢いが強い状況、146円40付近がネックラインになっているのでそのまま続伸してくれば、東京勢がはいってくる8時半から9時くらいに直近の高値の146円63付近を超えてくる可能性もありそうです。
10時にローソク足が変わった後の展開は要注意!
・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、+1σと+2σの間でバンドウォークになりそうですので、+1σのある146円45から40付近、+2σのある146円63付近を意識しておきたいところです。
もし10EMAを割り込んできたら一旦は押し目買いは様子見で、146円25から20付近で下げ止まるか注目!
・総合的には、ファンダ的にもドル買いの流れ、上位足でも「横ばいから上目線」ですので、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。
8時過ぎてもう上がってきてしまいましたが146円40付近でサポートされていれば上目線で、直近の高値の146円63付近、ここには60分足のボリンジャーバンドの+2σがありすんなり超えていけるか?
朝の様子だとほぼ売りが出ないので高値更新の可能性は十分!超えてきたら4時間足の+2σのある146円75付近、146円85付近、147円00付近まで。東京時間はこの辺まで、その後は146円後半でのレンジをイメージしています。
もし147円台に乗せる展開になったら下位足でじり上げ展開になるかな!?
もし146円45から40付近を割り込んできたら146円25から20付近、ここでもサポートされるか様子見、反発が弱ければ146円05から00付近まで。
とりあえず買い優勢の雰囲気ですので1分足ではじり上げ展開になる可能性も高そうです。そうなったら逆ばりショートは注意してコツコツと押し目買い狙いで攻めましょう!
以下の動画を参考にしてみて下さい。
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、146円63付近、146円75付近、146円85付近、147円00付近、147円20付近、147円35付近、147円50付近、147円70付近
下値ポイント、146円45から40付近、146円25から20付近、146円05から00付近、145円80付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
特になし
イギリス休場
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・日足だと、先週の金曜日に切り返しの陽線が確定、本日は上向きのミドルラインの上からのスタートで、ミドルラインのある184円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、10EMAのある184円50から60付近を超えていければ戻りを試す展開となりそうです。
ドル円との連動性の兼ね合いから見ても底堅くなる可能性が高そうです。
・4時間足だと、10EMAをサポートに上昇してきそうで、8時半時点では下向きのミドルラインを超えてきていますので流れは「横ばいから上目線」より、日足の10EMAを超えていければ、目標となりそうなのが25日線のある184円70付近、+1σのある184円90付近。
・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、買い優勢の展開で、10EMAと+2σの間でバンドウォークの展開にもなっていますので流れに逆らわないように注意!日足の10EMA付近には60分足でも+2σがりすんなり超えていくかは10時以降になるかもです。
・総合的には、日足でも切り返しの展開で「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。
8時半時点で日足の10EMAのある184円50付近に到達していますので、この後どこが押し目ポイントになるか模索する展開となりそうです。
184円40から35付近、ここでサポートされて上昇してきたら184円50付近、184円60付近、4時間足足の25日線のある184円70付近、+1σのある184円90付近、185円00付近まで。
もし184円40から35付近で反発が弱ければ184円20付近、ここを割り込んできたら売りに注意して、184円05から00付近、この辺ではサポートされそうですがもし割り込んできたら183円80付近、183円70付近が下値ポイント!
本日はイギリス市場が休場ですので15時以降は値動きが乏しくなる可能性もありますので注意しておきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、184円50付近、184円60付近、184円70付近、184円90付近、185円00付近
下値ポイント、184円40から35付近、184円20付近、184円05から00付近、183円80付近、183円70付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!
