1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、ドル買い優勢で昨年の11月以来の高値更新!150円を目指す展開になるか?日銀の介入発言も出てくるころか?基本的にはドル買い優勢
・日足だと、ボリンジャーバンドの+2σの上(147円35付近)ここは直近の高値でブレイクポイントでもありますので、147円35付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、他の時間軸が垂れそうなので、もし147円30付近を割り込んだら147円00付近まで押し目買いは様子見。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンション、移動平均線も上向きで買い優勢の展開、朝のローソク足が陰線になっていて、市場が変わって利益確定売りなどが出ているのか上値が重そう。147円30付近を割り込むと147円17付近、147円05付近までの下落に注意。
・60分足だと、8時になって大きな売りが出て10EMAを割り込んできて目先は「横ばいから下目線」より、上昇しても10EMAのある147円57から60付近が抵抗線になりそうで、下値はミドルラインのある147円37付近でサポートされるか注目です。
・総合的には、8時からの下落後に反発が弱めなので東京勢は売りモードなのかなという感じも!ただ147円35から30付近を割り込まなければ日足のブレイクポイントも割り込まず、+2σの上にも、またドル売りになる要因も特にないので150円を目指す可能性もあり、下げても拾われる展開になりそうなイメージです。
60分足のミドルラインのある147円37付近、9時になってローソク足が変わってから反発してくるか注目、上値ポイントは、147円55付近、抵抗線のトレンドラインのある147円65付近、ここを超えてきたら147円70から75付近、直近の高値の147円80付近、148円00付近まで。
もし60分足のミドルラインのある147円37付近を割り込んできたら押し目買いは様子見で、147円30付近、147円17から15付近、147円05から00付近まで。147円前半ではサポートされそうですが、もし割り込んできたら146円80付近、146円60付近まで。
テクニカル的には高値圏でロングし辛いですが、ドル買い優勢それ程売り込まれないのもありますので下位足で反転してきたら押し目買いで攻めたいなと考えています。
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、147円55付近、147円65付近、147円70から75付近、147円80付近、148円00付近、148円15から20付近
下値ポイント、147円37付近、147円30付近、147円17から15付近、147円05から00付近、146円80付近、146円60付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)
23:00 米国 8月ISM非製造業景況指数
★2つですが21:30と22:45に米国の指標があります!
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・日足だと、ポンド円は昨日東京時間が終了後に売り込まれていましたが、その後はしっかり反発して下ひげ陽線が確定しています。本日は「横ばいから上目線」、朝の感じだと垂れてきていますので日足の下値ポイントの10EMAとミドルラインのある185円00付近から184円90付近、この辺でサポートされて反転するのか注目!※他の時間軸の下値ポイントでの反転も意識!
・4時間足だと、前のローソク足が陰線が確定して今のローソク足で売り込まれてしまっていて目先は「横ばいから下目線」より、安値を切り上げてきていますので今回の下落も10EMAのある185円10から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、10時になって切り返しの上昇に転じるのか注目です。
・60分足だと、8時台のローソク足が10EMAを割り込んで反発が弱いので東京時間は若干売り優勢なのかなとみていますが、ドル円も売りこまれていないのでポンド円も185円前半から00付近では底堅くなるとみていますが・・・
・総合的には、目先は売りモードですが大局は「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
60分足のミドルラインのある185円30から25付近でサポートされて踏ん張るかどうか?4時間足が変わる10時まで185円前半で踏ん張っていれば反転上昇してくる展開をイメージしています。
185円25付近を割り込んだら一旦は下落に注意して185円15付近、185円00付近。
バタバタしていますので下値ポイント、上値ポイントは下の記載を見て下さい。すみません。
ポンド円は調整の展開(横ばいのレンジ)になる可能性も考えてます。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、185円40から45付近、185円55付近、185円77付近、186円00付近、186円10付近
下値ポイント、185円15付近、185円00付近、184円90付近、184円70付近、184円50付近、184円35付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!
