【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(9月19日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、政策金利ウイークなので各国の政策金利の発表待ちで動意薄の展開になっています。ただそれ程売りが強くないのでドル買い優勢かなとみています。

 

・日足だと、昨日は上値が重く陰線が確定していますが、まだトレンドライン(147円50付近)や10EMA(147円40から35付近)でサポートされていれば「横ばいから上目線」、ボリンジャーバンドの+1σのある147円70付近が抵抗線となりそうで、どちらに抜けるか注目です。

 

・4時間足だと、陰線がずらっと継続していますが、値幅が50pips程度で売りは強くない印象、ただ買いが継続しないのでじり下げ展開が続いています。朝の時点だとミドルライン付近まできていますので、そろそろどちらかに振れそうなので上が147円70付近、下が147円50付近を意識して、147円65付近を超えてきたら70を超えてくるのか?70を超えてくれば147円後半を目指す展開となりそうです。上値が重いですがまだ「横ばいから上目線」よりで見ています。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、下降チャネルにはまっていますので「横ばいから下目線」、下降三角にはまっていますので、147円55付近を割り込んでくれば売りが強まる可能性もありますが、147円50付近には-3σもありますので戻ってきそうな感じがします。

 

・総合的には、60分足以下では下降トレンド中ですが、日足、4時間足ではまだ上昇トレンド中、売りもそれ程ないのでまだ踏ん張るとみて147円55から50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところです。

FOMC待ちもありますので上値もどこまで伸びきれるかというところなので、スキャルでコツコツと攻めたいなと考えています。本日は東京勢が休場明けで入ってきますので値動きが出るかも注目です。

上値ポイント、下値ポイントは下に記載しておきます。値幅が狭かった分、レートが狭いので要注意!ポイントは多めに書いておきます。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、147円65付近、147円70付近、147円75から77付近、147円90から95付近、148円00から05付近、148円20から25付近
下値ポイント、147円55から50付近、147円40から35付近、147円20付近、147円10付近、147円00付近、146円80付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

18:00 ユーロ 8月消費者物価指数
★2つですが21:30に米国の指標があります!

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで下降トレンド中、下げ渋っている感もありますが戻り売りは優勢で本日安値更新するのか注目「横ばいから下目線」。上昇しても183円00付近、+1σのある183円25付近が抵抗線となりそうです。

 

・4時間足でも、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで下降トレンド中、下降チャネルにはまっていますので流れは「横ばいから下目線」、下降三角にもはまっていますので182円85付近で上値が重く垂れてきて182円70付近を割り込んできたら182円50付近、182円40付近を目指す展開となりそうです。

もし10EMAのある183円00付近を超えてきたら一旦は戻りを試しそうですが上値ポイントでは戻り売りに注意。

 

・60分足でも下降トレンド中で「横ばいから下目線」、10EMAのある182円85付近が抵抗線となっています。もし182円85付近を超えても182円95から183円00付近で上値が重く垂れてきたら要注意!

 

・総合的には、上位足では「横ばいから下目線」で戻り売り狙い、ただ下げ渋っているので昨日みたいに急に上昇する時は流れに逆らわずに垂れてきたらショートするのが無難です。

さすがに4時間足当たりだと下に追いやられそうで下降三角になっていますので、下抜けするならそろそろかなとは見ています。

182円70付近を割り込んできたら182円57付近、182円50付近、ここを割り込んできたら日足の-2σのある182円40付近でサポートされるか様子見、あとは下に記載しておきます。

もし182円85付近を超えてきたら182円95付近、183円00付近、183円10付近、183円23付近、上値ポイントでは戻り売りに注意、あとは4時間足の変わった後や市場が変わった後の流れの変化に注意!!

 

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円85付近、182円95付近、183円00付近、183円10付近、183円23付近、183円35付近
下値ポイント、182円70付近、182円57付近、182円50付近、182円40付近、182円20付近、182円00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら