【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(9月28日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ドル円、149円付近を挟んで底堅い展開 ⇒ 日米の金利差が開いたままで円安の流れは継続 ⇒ 150円目指す展開になっている ⇒ NY時間には高値を更新して149円70付近まで上昇も一旦は調整か!? ⇒ テクニカル的には売りサインも点灯し始めている ⇒ 週末、月末になるので、本日と明日の値動きが難しくなりそう!?

 

・日足だと、昨日は149円70付近まで上昇して陽線が確定、ドル買いが強い状況です。ただ本日はボリンジャーバンドの+2σの下で始まっています。+2σが直近の高値の149円70付近にありますのでここが抵抗線になりそうで「横ばいの調整」になりそうです。

ファンダ的にはドル買い優勢なので欧州時間とNY時間には+2σを超える可能性はあると思います。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていましたが勢いが続かず一旦は垂れてきています。+1σのある149円30付近で反発していますので、ブレイクポイントの148円20付近が意識されてそうなので、149円30から20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線

149円20付近を割り込んできたら一旦は149円00付近までの下落に注意!※クロスカウンターがでていますので買いが少ないなと感じたら売りモードになる可能性も!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢の展開で押し目買いが入って更に続伸するのか注目の局面、ただ60分足でもクロスカウンターが点灯していますので押し目買いしたくない状況、またMACDもデッドクロスしそうで売りに注意!「横ばいから下目線」より、ただ売り要因もないので下げ渋る可能性も!

・総合的には、150円00付近ではなく149円70付近に上昇してからの下落、150円00に到達後の売りなら目標の150円の達成感でこのまま売られる可能性もありそうですが、そうではないのが気になるところです。

そう考えると下げ渋る可能性もありますのでブレイクポイントの149円20付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」、ただ日足のボリンジャーバンドの+2σのある149円70付近が抵抗線なりそうなので149円20付近から149円70付近での「横ばいのレンジ」になりそうです。

上値ポイント、下値ポイントともに値幅が10pips刻みですので、ボラティリティが期待できない状況かなと思いますので、コツコツと利確っ~していきましょう!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円50付近、149円60付近、149円70付近、149円80付近、150円00付近
下値ポイント、149円30付近、149円20付近、149円10付近、149円00付近、148円95から90付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

21:30 米国 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP)
29:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
★2つですが23:00に米国の指標があります!

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

ドル円を書いたらすぐにアップするようにしております。ポンド円は9時位までには記載しておきますね!

・日足だと、昨日はボリンジャーバンドの-2σ付近から反発して陽線が確定、ただ一昨日の高値を更新できずまだ切り返しとは弱い状況、日足の全体的な流れとしてはまだ「横ばいから下目線」で横ばい状態。

 

・4時間足だと、昨晩の上昇でミドルラインの上を回復した後売られていますが、安値を切り上げていけるか注目の局面、押し目買いと戻り売りが交錯すれば三角持ち合い

三角持ち合いの上限が181円60付近、下限が181円20付近、上限の181円60付近を超えていければ一旦は戻りを試す展開になりそうです。

・60分足だと、ボリンジャーバンドはスクイーズに向かっていますので上昇しても上値が重そうですが、ミドルラインが上向きでサポートされそうなので181円30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、安値切り上げてくる可能性を考えて攻めたいところです。

 

・総合的には、日足だと下降トレンド中でロングは控えたい状況ですが、4時間足と60分足では安値切り上げそうな状況で果敢にロングで攻めるか悩みどころです。ただテクニカル分析は素直に見ていくのも大切なので、どちらかと言えば目先の値動きとして「横ばいから上目線」より、戻りを試しそうで押し目買い狙いよりで考えています。

8時45分には15分足でも10EMAの上に乗せてきていますのでこのまま上昇していけるか注目!ドル円も少しですが上昇してきましたので連動してくれば181円50付近、181円60付近を目指しそうです。

181円60付近で上値が押さえられたら三角持ち合い、直近の高値の181円70付近を超えてきたら高値更新で181円80付近、182円00付近を目指す展開になりそうです。

ポンド円もボラティリティがあまりないのでコツコツと攻める方が無難そうです。とりあえず押し目買いで攻めてみてます。

あと181円40付近を割り込んできたら181円30付近、181円20付近、ここを割り込んだら一旦は下楽に注意して、ただ181円00付近では底堅くなりそうですがどうなるか?

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円50付近、181円60付近、181円70付近、181円80付近、182円00付近
下値ポイント、181円40付近、181円30付近、181円20付近、181円05から00付近、180円95付近、180円80付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら