1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、10月に入ってもドル買い優勢継続 ⇒ 150円手前に日銀の為替介入が意識されていますが売りは少な目 ⇒ 高止まりの状況 ⇒ ただ上値を買ってく勢いがないのでタイミング次第では150円に乗せてくるかなとみています。 ⇒ ドル買い優勢
・日足だと、昨日は底堅くドル買い優勢、高値を少しづつ更新して150円に攻める展開、本日は、そろそろ150円に突っ込むのではないかなとみていますので「横ばいから上目線」、150円台では日銀の為替介入が気になるところですが、150円台に乗せてきたら日足だとボリンジャーバンドの+2σのある150円20付近まで伸びしろがあります。
149円70付近を割り込んできたら一旦は下落に注意!
・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで、+1σと+2σの間でバンドウォーク中、買いが優勢で東京市場が始まって上抜けしてくるか注目の局面!149円70付近には10EMAもありますので分岐点になりそうです。「横ばいから上目線」
・60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていて、+2σにタッチ後も売りが少な目でじり上げ展開、「横ばいから上目線」いつ高値更新するのか注目の局面!こうなるとショートをすると負けそうなチャートです。
・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」、ファンダ的にはドル買い優勢も日銀の為替介入警戒感で上値追いがなかなか出ない状況で膠着状態、ただ売りが少ない状況ですので攻めるなら押し目買い狙い、下げたら拾う展開をイメージしています。
東京勢が入ってくる8時半、もしくは、9時台に150円に乗せてきたら150円10付近、150円20付近まで、そこまで到達後は為替介入、口先介入に注意して様子見がベストか!もし反応がなく150円台をキープしていたら150円台でのレンジになりそうです。
もし149円70付近を割り込んできたら売りに注意して149円63から60付近、149円50付近、149円35付近、149円20から15付近、149円05から00付近が下値ポイント!
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円90付近、150円00付近、150円10付近、150円20付近
下値ポイント、149円70付近、149円63から60付近、149円50付近、149円35付近、149円20から15付近、149円05から00付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
12:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
★2つですが23:00に米国の指標があります!(JOLTS)
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
・日足だと、昨日は下向きのミドルラインが抵抗線になりライブ配信(18時)終わったあたりから戻り売り優勢となり長めの陰線が確定、下降チャネルは上抜けする事ができずに下降トレンドが継続。
本日は一旦は戻りを試しそうですが「横ばいから下目線」で上値ポイントでは戻り売りに注意!
・4時間足だと、ボリンジャーバンドの-2σ付近まで下落、181円00付近、直近の安値付近でもあり少し反発していますが反発が弱めでロングしたくはならない状況、東京勢が入ってきても下げ渋れば一旦は戻りを試す展開で181円25付近、ボリンジャーバンドの-1σのある181円45から50付近まで。
・60分足だと、かなり長い時間下げていてじり下げ展開、ドル円とは逆の展開で売り優勢も、陽線が二本続いていますので下げ渋っていますので一旦は戻りを試しそう!上目線とは言いませんが一旦は売りに注意してどこまで上昇できるか注目です。
・総合的には、日足では昨日上昇しきれなかったので下降トレンド継続で「横ばいから下目線」、ただ昨日かなり下げていますので一旦は戻りを試しそうです。
8時40分を過ぎてから上がってきていますので、一旦は戻りを試す展開で押し目買い狙い、どこまで上昇するのかがポイント!
まずは181円20から25付近、ここでも戻り売りが出なければ60分足の10EMAのある181円35付近、ここでは戻り売りに注意して、もし超えてきたら181円45から50付近まで。
181円10付近を割り込んできたら181円00付近、180円97付近、直近の安値の180円80付近、180円50付近まで。
朝の時点だとドル円と連動して動いていないのでその辺も見つつ、あと日足ベースだと安値更新もありそうなので仲値(10時)以降、15時以降の値動きに注意しておきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円20から25付近、181円35付近、181円45から50付近、181円60付近、181円75付近
下値ポイント、181円10付近、181円00付近、180円97付近、180円80付近、180円50付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!
