【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月4日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、米8月雇用動態調査(JOLTS)の求人件数が市場予想を上回りドル買いが強まり ⇒ 150円台に突入して150円20付近まで上昇 ⇒ その後為替介入らしきのが出て147円30付近まで急落 ⇒ その後は反発して今朝は149円台で推移しています。 ⇒ 財務省は介入についてノーコメント ⇒ 為替介入の警戒感が高まりそうで上値が重くなる可能性も!?

為替介入以外は、米指標もいい感じ、金利差も拡大したままですのでドル買いの流れは変わらず!

 

・日足だと、昨日147円30付近まで急落して反発、下ひげ長めの陰線になっています。本日は10EMAの上からのスタートしていますので、10EMAのある149円00付近から148円95付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、為替介入の警戒感が強まる可能性もあり、戻りを試しても上値が重いかもしれませんので状況に応じて柔軟に対応しましょう。

 

・4時間足だと、前のローソク足が下ひげ陰線、今のローソク足がボリンジャーバンドの-2σの上からのスタートで-2σのある148円90付近でサポートされて底堅くなるか様子見。戻りを試す展開で10時にローソク足が変わって陽線になるか、陰線になるかでかなり流れが変わりそうですので、10時の後の値動きは注意しておきましょう。

 

・60分足だと、安値を切り上げた形で戻りを試していますが、10EMAと一目均衡表の雲の下限が149円20付近にありここが抵抗線になりそうです。東京勢が入ってきて149円20付近を超えていければミドルラインのある149円45から50付近まで戻りを試しそうです。逆に149円20付近で上値が重く垂れてきてラウンドナンバーの149円を割り込んできたら下落に注意!

 

・総合的には、為替介入の警戒感が出ているので朝の時点だと戻りを試していますが上値が重い印象、60分足の10EMAのある149円20付近が抵抗線になっていて、149円00付近がサポートになっています。

これを抜けた方についていくイメージで、ただ下げても4時間足の-2σのある149円90付近では下げ渋る可能性が高そうです。4時間足が変わる10時に陰線で-2σ付近位置していたらその後は売りに注意、逆に陽線で確定したら149円中盤付近まで戻りを試す展開になりそうです。

前回の為替介入後を思い出して上値が重くじり下げになったら流れに逆らわずに戻り売り、今回は前回と同様に必ずなるわけでないので慎重に!!

上値ポイント、下値ポイントは下記に記載しておきます。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円20付近、149円35付近、149円45から50付近、149円70付近、149円85付近、149円95付近
下値ポイント、149円00付近、148円95から90付近、148円80から75付近、148円60付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

21:15 米国 9月ADP雇用統計
23:00 米国 9月ISM非製造業景況指数
★2つですが15:00、17:30にイギリスの指標があります!(PMI)

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、ポンド円も昨晩178円前半まで急落後の反発はしっかり、下ひげ長めの陰線が確定しています。本日はボリンジャーバンドの-2σの上からのスタート、-2σでサポートされる可能性もありますが、-2σが下向いているのと、下降トレンド中でもあるため日足だとすんなり戻せるかは微妙なところです。

 

・4時間足だと、前のローソク足が陰線ですが下値を切り上げていますので下げ渋っていると判断、今のローソク足がボリンジャーバンドの-2σの上からスタートしていますので、180円00付近、または、179円90付近でサポートされていれば「戻りを試す展開」、どこまで上昇できるかがポイントで、4時間足だと、180円20付近を超えてきたら180円55付近、180円80付近まで。

 

・60分足だと、安値を切り上げてじりじりですが戻りを試す展開中、10EMAのある180円20付近が抵抗線になっていますが、8時台で超えていきそうな状況でやや「横ばいから上目線」よりで戻りを試す展開。

 

・総合的には、昨日の下げて下降チャネルの下限に到達、下降トレンドは継続中ですが下値ポイントに到達したので一旦は戻りを試す展開になりそうです。

ドル円次第になりそうなのと、為替介入警戒がどこまで強くなるかがポイント!

朝の時点だと買いが優勢なので9時なって180円20付近を超えてきたら180円35付近、180円48から53付近、この辺では戻り売りが出るか様子見、売りが少なければ4時間足の10EMAのある180円80付近まで。

もし上値が重く垂れてきた場合は、180円10付近、180円00付近、179円90付近、この辺でサポートされるか様子見、反発がなく垂れてきたら売りモードにシフトで179円75から70付近、179円50から45付近、179円00付近まで。

 

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、180円20付近、180円35付近、180円48から53付近、180円80付近、181円00付近
下値ポイント、180円10付近、180円00付近、179円90付近、179円75から70付近、179円50から45付近、179円00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら