【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月11日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、日本が休場明けで地政学的リスクにどう反応するのか注目でしたが ⇒ 下げは限定的で148円15付近では反発してその後はドル買い優勢の展開に ⇒ 米国の今後の利上げについて焦点になっているようで、利上げのサイクルについては、連銀総裁が「金利はこれ以上引き上げる必要があると思わない」と慎重な姿勢の発言 ⇒ これを受けてドル円も上値が重くなり148円中盤での推移 ⇒ 米国債券利回り低下もあり若干ドル売りか!?

 

・日足だと、昨日はドル買い優勢になりましたが抵抗線のトレンドラインを超えることができずに上ひげもある陽線が確定、昨日抵抗線のトレンドラインを超えられなかったことを考えると本日は若干横ばいから下目線」よりで下位足では戻り売り狙いで攻めたいところです。

ただぐいぐい下げるかは微妙なので4時間足や60分足のボリンジャーバンドの-2σ付近ではサポートされるか注目!

 

・4時間足だと、ミドルラインを超えた時間帯もありましたが結果は高値切り下げで下落してきています。朝の時点だと下向きの10EMAが抵抗線になっていますので、148円75付近を超えられなければ「横ばいから下目線

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますのでレンジになる可能性がありますが、目先は10EMAがテッドクロスしていますので「横ばいから下目線」、-2σのある148円50付近で反発があるかですが、日足や4時間足の兼ね合いから考えると下抜けの可能性が高そうです。

 

・総合的には、上位足だと「横ばいから下目線」で下位足では戻り売り狙いで攻めたいところです。昨日みたいに朝一だけ下げてその後はドル買い優勢なんてこともありますので慎重に攻めて下さい。

まずは148円55から50付近、ここでも反発がなく割り込んできたら日足の25日線のある148円40付近、4時間足の-2σのある148円30付近、148円20から15付近、148円05から00付近まで。

もし下値ポイントから反発してきて148円65付近を超えてきたら戻り売りは様子見、148円70から75付近、ここを超えてきたら戻りを試してきそうなので148円85から90付近、149円00付近まで

もし下げ渋って上昇してきたら148円中盤から後半でのレンジをイメージしています。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、148円65付近、148円70から75付近、148円85から90付近、149円00付近、149円20付近、149円30付近
下値ポイント、148円55から50付近、148円40付近、148円30付近、148円20から15付近、148円05から00付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

★2つですが21:30に米国の指標があります!

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日は切り返しの陽線が確定、本日は「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。本日は下降チャネルの上限を超える可能性が高まりそうなので、逆張りショートは注意しておきたいところです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、ボリンジャーバンドの+1σのある182円55付近でサポートされるか?10EMAのある182円30付近でサポートされて上昇するのか注目です。

 

・60分足でも、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、朝の時点だと10EMAでサポートされてじり上げ展開、今にも上抜けしたそうな状況ですので「横ばいから上目線」、下げても下値ポイントでは押し目買いが入るのか注目です。

 

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」よりで、日足の下降チャネルの上抜けを狙ってきそうなので下げたら押し目買い狙いで、182円85付近を超えて183円台に乗せていけるか注目しています。

下値ポイントが、182円58付近、これを割り込んできたら4時間足の10EMAのある182円50付近、ここには15分足のボリンジャーバンドの-2σもあり反発するか注目です。182円50付近を割り込んできたら一旦は下落に注意して4時間足の10EMAのある182円30付近でサポートされるか様子見、10時のローソク足が変わって切り返してくるか注目です。

上昇してきて182円70から75付近を超えてきたら182円85付近、ここを超えてきたら日足の下降チャネルを超える事になりますので買いの勢いがつくか注目、1分足でじり上げ展開、売りが出ないなと思ったら183円台に乗せるか様子見。

60分足の+2σが183円00付近にありますので一旦はここが抵抗線になりそうですが、その後に183円付近、または183円台に乗せても売りが出ないようであれば、日足のボリンジャーバンドの+2σのある183円中盤付近を目指す展開にもなるかもです!

あともし下げても182円前半では底堅いのではないかなとみています。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円70から75付近、182円85付近、183円00付近、183円13付近、183円30付近、183円50から60付近
下値ポイント、182円58付近、182円50付近、182円30付近、182円20から18付近、182円05から00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら