【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月12日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、東京時間からドル買い優勢 ⇒ 米PPIも市場予想を上回りドル買いとなり149円30付近まで上昇 ⇒ 米PPIを受けても追加利上げ期待は限定的で日米の金利差は変わらず ⇒ 極端なドル買いには振れずらい状況 ⇒ どちらかといえばドル買い優勢

 

・日足だと、昨日はドル買い優勢となり上昇、抵抗線のトレンドラインのある148円85付近も超えてNY時間には米PPIが市場予想を上回わり149円30付近まで上昇して陽線が確定しています。

本日は10EMA(149円00付近)ミドルライン(148円80付近)でサポートされていれば「横ばいから上目線」、他の時間軸の兼ね合いで一旦は下げそうですが下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。上昇しても昨日の高値を超えてくるのは夜になるかもです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σ手前付近では失速して下落中も10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしてきていますので149円00付近、148円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、安値切り上げて上昇してきていますので押し目買いでいけるかなとみていますが、レンジになる可能性もあり148円90付近を割り込んだら70付近までの下落に注意しておきましょう。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいになってきていますがミドルラインは上向きで押し目買い狙いで攻めたいところです。「横ばいから上目線」、サポートポイントになりそうなのがミドルラインのある149円00付近から148円95付近、148円90付近には沢山のサポートラインがありますのでサポートされるか注目です。

 

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。昨晩上げ過ぎてしまった感もあり東京時間は調整の横ばいで高値更新は確立としてどうかなというところですが、149円00付近、148円90から80付近では踏ん張って149円前半を維持して欲しいところです。

149円台を維持していれば15時以降、またはNY時間には高値更新の可能性も高まりそうです。値幅が狭まっているので上昇下降しても値幅を10pips程度を目安にした方がいいかもですね!

あと今晩は21時半に米CPIがありますのでインフレ指標でもありますので値動きには注意しておきましょう。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円08付近、149円15から20付近、149円30から33付近、149円40付近、149円45から50付近、149円60付近、149円70付近
下値ポイント、149円00付近、148円95から90付近、148円80付近、148円70付近、148円50から45付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

15:00 イギリス 8月月次国内総生産(GDP)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 米国 9月消費者物価指数(CPI)

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日は朝一からじり上げ展開で下降チャネルの上限を超えた後は押し目買い優勢となり183円75付近まで上昇、ボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇していました。

本日は微妙なポイントから始まっていて、昨日+2σにタッチしていないので下げても押し目買いは入るかなとみていて「横ばいから上目線」、ボリンジャーバンドの+1σのある183円10から00付近でサポートされていれば上目線。

ただ朝の時点だと183円50付近で推移していますので下げ始めたら深くなる可能性もあり日足だと判断に迷うところです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで、かつ、バンドウォーク中でもありますので「横ばいから上目線」、下げても183円16から10付近ではサポートされるか注目、ただ朝の時点だと上昇しても高値更新しても押し戻される可能性も!

10時のローソク足を見て流れが変わる可能性もありますので注意!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きでこちらも「横ばいから上目線」、ダブルトップになっていますが売りも少な目で上を目指していそうですので、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

・総合的には、上位足では買い優勢で「横ばいから上目線」ですが、昨日上昇した分少し調整の展開になる可能性もあり、東京時間は横ばいのレンジ、若干下落に注意したいなとみています。

ただ買いが強いので売りでは攻めるつもりはなく、もし下げたらどこで拾うか模索する展開で、東京勢が入ってきても下げ渋れば15時以降には高値更新もあるかもです。

ドル円も底堅いですが、ポンド円は更に買い優勢なので基本は「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙い、東京勢の反応や5分足、15分足の下値ポイントに到達後に押し目買いできるか注目したいなと考えています。

しっかり引き付けてエントリー!あとは15時にはイギリスGDPの発表がありますので値動きには注意しておきましょう。

 

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、183円55から60付近、183円75付近、183円85付近、184円00付近、184円10から12付近
下値ポイント、183円45付近、183円32付近、183円20付近、183円12付近、183円00付近、182円85付近

 

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら