【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月18日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ドル円、ポンド円、日中は膠着状態、市場参加者少な目といった印象 ⇒ 中東地域での地政学リスクがあり為替市場は状況を見守っている様子 ⇒ 原油価格の上昇 ⇒ 安全資産の金も上昇 ⇒ ドル円は底堅い展開 ⇒ 日銀物価見通しの報道(日銀が24年度の物価見通しを2%以上に上方修正の公算が大きい)との報道で ⇒ 148円台後半まで急落 ⇒ その後はほぼ全戻しの展開 ⇒ 米小売売上高は ⇒ 市場予想を上回りドル買いで反応(上昇) ⇒ 149円80付近では高止まりで引け

 

・日足だと、昨日は下ひげ陽線が確定、149円中盤付近では底堅い印象でやはり150円台を狙っている感じです。本日はボリンジャーバンドの+1σの上から始まっていますので、+1σのある149円70付近でサポートされて上昇するか注目です。「横ばいから上目線」あと気になるのが抵抗線のトレンドラインも超えてきていますので150円試す局面もあるか?あと150円台に乗せてきたら為替介入もあるか!?

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズ状態でそろそろエクスパンションするか注目で、移動平均線が上向きでじり上げ展開ですので上抜けするか注目です「横ばいから上目線

サポートが10EMAのある149円70付近、ミドルラインのある149円60付近、ここを割り込んできたら一旦は売りに注意!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」ですが、方向感に欠ける展開、ただ上昇後も高値保ち合いで売りもそれ程出ていないので流れは「横ばいから上目線」、もし下げてきても下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」で下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところですが、昨日と一昨日は日中は膠着状態になってしまい値幅もなくトレードしにくい状況になっていますので今日もそうなりそうな感じです。

中東地域での地政学リスクで様子見ムードになっているので、これが少し解消しないと動きづらいのかもですね!ただテクニカル的には上目線で150円台を狙ってきそうな状況、ただ150円台に乗せれば為替介入があるかもと警戒感で上値が重くなってしまいそうですので動きづらいか!

値幅が狭くなったり、値動きがないなと感じたらトレードは様子見がいいでしょう!

上値ポイント下値ポイントは下に記載しておきますね!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円85付近、150円00付近、150円15から20付近、150円30付近
下値ポイント、149円70付近、149円60付近、149円50付近、149円40付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

18:00 ユーロ 9月消費者物価指数
★2つですが15:00にイギリスの指標があります!(CPI)
★2つですが21:30に米国の指標があります!

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日は上値が重いスタートで戻り売りになってしまいました。日銀報道で売りが出た後はしっかり反発して下値では底堅い印象付けとなり、本日は10EMAの上、下降チャネルの上限の上に出ていますので「横ばいから上目線」、今日上昇できないと明日以降下げに向かってしまいそうなので、しっかり上昇して欲しいなと考えています。

日足の上値ポイントは182円70付近、ここを超えてきたら買いの勢いがついて183円00付近、183円台もありそうです。下値ポイントは、182円30付近、182円00付近。

 

・4時間足だと、値幅のあるレンジになっている感じで日足を優先すれば4時間足でも安値切り上げ狙いで下げたら182円30付近、182円20付近では押し目買い狙い、反発がなく20を割り込んできたら182円00付近までの下落に注意!「横ばいから上目線」、上昇しても183円00付近が一旦は上値ポイント!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、上値が重くなっていますので昨日のように垂れてきたら様子見で下値ポイントでは押し目買い狙い、182円40から30付近でサポートされて上昇してきたら182円80付近を超えて183円付近まで上昇できるか注目です。

 

・総合的には、ポンド円も難しい展開になっていますが本日は「横ばいから上目線」、下値ポイントがわかりやすいので182円40から30付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。

もし182円30付近を割り込んできたら一旦押し目買いは様子見で、昨日と同様にじり下げになるか182円前半では底堅くなるのか注目です。おそらく182円前半では底堅くなり本日は上昇に向かうのではないかなとみています。

すんなり上昇してきて182円75付近を超えても売りがでないようであれば流れに逆らわず183円台乗せを意識したエントリーをしてみたいなと考えています。

中東情勢の問題もあり難しい状況ですので慎重、かつ、柔軟に対応しましょう!

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円50から55付近、182円65付近、182円75から80付近、183円00から03付近、183円20付近、183円30付近
下値ポイント、182円40から30付近、182円20から17付近、182円05から00付近、181円80付近、181円50付近

 

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら