【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月19日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、中東情勢が緊迫化で相場もそれを伺う様子見ムード ⇒ 売り込まれる時もあるが下値では買われる展開 ⇒ NY時間には中東情勢が再び緊迫化してリスク回避のドル買いになっていたようです。 ⇒ 149円中盤付近では底堅いですが、150円付近でも上値が重すぎで膠着状態 ⇒ 値幅も狭くて市場参加者が減っている状況か!? ⇒ ドル買い優勢

 

・日足だと、昨日も下ひげ陽線が確定、上向きの10EMAのある149円中盤付近で底堅い展開、リスクい回避のドル買いにもなっています。本日も「横ばいから上目線」継続で、そろそろ150円をトライしにくるのではないかなとみています。

たまに売り込まれる時もありますが下値では拾われる展開になっていますので、下げた時にチャンスがあるか様子もみたいところです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてきていますので「横ばいから上目線」、ミドルラインのある149円67付近でサポートされていれば押し目買い狙い。上値が重くて、かつ、値幅が狭いのでやり辛いですがショートもしにくいのでロングできないなら様子見がベストか!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが上向いてきていますが勢いが弱めでレンジになりそうです。朝の状況だとミドルラインをサポートに押し目ポイントで上がっていけるかの状況で「横ばいから上目線」よりです。

 

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」ですが、150円00付近が相当意識されているのか上値が重すぎです。ただ149円85付近で、150円まであと15pipsのところまで迫っているので東京市場の時間帯には150円を試してくるのではないかなとみています。

150円に乗せたら今度は為替介入にも注意!ただじり上げ展開だったら為替介入も入ってこないのではないかなと、150円台に乗せても売りが出ずに高止まりになって150円20付近に到達したら要注意か!?

あともし下げても底堅そうなので基本は149円中盤から後半でのレンジ!

上値ポイント、下値ポイントは下に記載しておきますね!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円95付近、150円00から05付近、150円15付近、150円25付近
下値ポイント、149円70から68付近、149円60付近、149円50付近、149円36付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

25:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
★2つですが21:30に米国の指標があります!

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日は横ばいから上目線よりでみていましたが上値が重すぎで結果は陰線が確定、本日はミドルラインの上、10EMAの下に位置していますので固着状態になる可能性も!ただ昨日陰線で確定していますので上昇しても戻り売りが出そうで難しい展開になりそうです。「横ばいから下目線」より

 

・4時間足だと、陰線が3本継続、前のローソク足が上ひげ陰線で確定していますので、今の4時間足は182円00付近、182円13付近が抵抗線となり「横ばいから下目線」、戻り売りには注意の局面。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが下向きで下降トレンド中、10EMAと-2σでバンドウォーク中でもありますので「横ばいから下目線」、ただNY時間は下げまくっていたので15分足あたりでは下げ渋りそうで、かつ、市場が変わって流れが変わる可能性もありますので10EMAのある182円05付近を超えてきたら一旦は戻りを試してくるか様子見!

 

・総合的には、昨日上昇できなかったことを考えると下目線より、上位足では「横ばいから下目線」、下降トレンドでもありますので戻り売り狙いが無難か!ただ60分足のところで書いてますが、NY時間に下げまくった分、東京市場では買い戻しの展開になる可能性もありますので慎重にみたいところです。

8時半時点だと182円00付近で上値が重く垂れてきそうなので182円00付近を分岐点にして上か下でみてもいいかもです。

182円00付近を超えてきても182円13付近、182円20付近には抵抗線がありますので上値が重くなったら売りに注意、もし182円20付近を超えてきたら戻り売りは様子見で182円30、40、50、182円70付近と戻りを試してきそうです。

上昇してもレンジになりそうなので4時間足当たりで水平線を引いて意識しておくといいかもです。

あと下落してきて181円90付近を割り込んできたら181円80から77付近、181円70付近、ここには60分足の-2σもありますので踏ん張る可能性も、割り込んできたら181円60付近、レンジの下限付近になる181円50付近、181円35付近まで。

今日陰線が確定したら明日は戻り売り優勢になりそうですが今日がどうなるかですね!!

 

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円00付近、182円13付近、182円20付近、182円30付近、182円40付近、182円50付近、182円70付近
下値ポイント、181円90付近、181円80から77付近、181円70付近、181円60付近、181円50付近、181円35付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら