【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月20日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、中朝情勢の問題で膠着状態継続 ⇒ リスク回避のドル買いに傾いていますが ⇒ 米債利回り上昇で149円中盤では底堅い展開も  ⇒ 日本政府、日銀の為替介入警戒感で150円台に乗せることができずに149円後半で膠着状態 ⇒ ドル買い優勢もレンジ

 

・日足だと、昨日は陰線が確定するも値動きが乏しかったのであまり気にしてません。「横ばいから上目線」継続、150円台に乗せたそうな感じですが為替介入警戒感で上値が重い展開、149円後半で膠着状態。

10EMAのある149円60付近でサポートされていれば上目線で、もし下落しても下では拾われる展開がまだ続きそうです。あとゴトー日でもありますので本日は実需買いに注目ですね!

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況、横ばいが継続していますが底堅いので「横ばいから上目線」、もし149円70付近を割り込んでも-2σのある149円50付近では買いが入って戻ってきそうです。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、上が149円90から95付近、下が149円70から65付近のレンジになっています。

 

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」継続中、ファンダ的にも米債利回り上昇(ドル買い)リスク回避のドル買いなど、150円00で上値が重いですがドル買いの流れですので、下位足では下げたら拾っていくイメージで考えています。

あと本日はゴトー日ですので仲値(10時位)までは買いが継続するかも注目!

ただ値幅が狭いのでドル円は触らない方が無難かもです!私はドル円はやりません。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円85付近、149円90付近、149円95付近、150円00付近、150円15付近、150円20から25付近
下値ポイント、149円70から65付近、149円55から50付近、149円40から35付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

特になし
15:35 日本 植田和男日銀総裁、発言 ※要注意
★2つですが15:00にイギリスの指標があります!(小売売上高)
※ゴトー日

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日はじり下げ展開後は一気に上昇して上ひげ下ひげもある陰線が確定しています。本日はミドルライン、10EMAの下から始まっていますので182円00付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」、下位足では戻り売り狙いで攻めたいところです。

昨日はボリンジャーバンドの-1σのある181円20付近で踏ん張りましたが、、、

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになっている状況、日足では181円20付近で踏ん張りましたがそこは4時間足のレンジの下限でもあったので踏ん張った形となったようです。

今回の上昇ではレンジの上限の182円70から80付近まで到達できずに182円50付近で上値が重く陰線が確定して、今のローソク足が10EMAや90日線の下、かつ、高値を切り下げて下落していることを考えると、今度はレンジの下抜け注意かなとみています。「横ばいから下目線

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドの+3σまで上昇後にじり下げ展開になっていますが、ミドルラインの上に位置していますので、181円80付近で踏ん張る可能性もありますので181円80付近を割り込んだら「横ばいから下目線」にシフトかなとみています。

 

・総合的には、上位足(日足、4時間足)では、上に抵抗線が多数ありますので「横ばいから下目線」で考えています。

181円80付近を割り込んできたら181円60から58付近、4時間足の-2σのある181円43から40付近、ここでも反発がなければ60分足の-2σのある181円30付近、181円20から17付近、まだレンジになる可能性はありますが、じり下げ展開で下げてきて下値ポイントで反発がなければ下抜けも注意しておきましょう。

あと下げ渋って上昇してきて181円90から95付近を超えてきたら182円00から05付近、182円15付近、182円30付近、182円50付近まで。

8時半になってドル円が売られて少し下げたらポンド円も売りが出て181円77付近まで下落していましたがまた買われて戻ってきていますのではっきりしないですね💦

8時40分、上値が重そうですがドル円と連動して少しづつ上がっていますが181円86でショート仕込んでみました。90を超えてきたら損切りを考えます。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円90から95付近、182円00から05付近、182円15付近、182円30付近、182円50付近、182円60付近、182円75付近
下値ポイント、181円80付近、181円60から58付近、181円43から40付近、181円30付近、181円20から17付近、181円05から00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら