【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月27日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ドル円、150円台を維持 ⇒ 米GDPは市場予想を上回り強い内容も ⇒ 米債利回り低下でドル売りで反応していた形 ⇒ 150円80付近まで上昇後は大口さんの利確!?と思われる売りが出ていました。 ⇒ 日銀の為替介入も出ず150円台で落ち着いた展開 ⇒ ドル買い円安の流れが継続

 

・日足だと、昨日は150円80付近まで上昇も150円台を維持して引けていますので、本日も150円台を維持していれば「横ばいから上目線」、高止まりからの上昇になるのか?一旦は150円10から00付近まで下落してからの押し目になるのか注目です。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンション後も買い優勢の展開で10EMAの上を維持していますので、10EMAのある150円30から25付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、もし10EMAを割り込んでもミドルラインのある150円00付近でサポートされれば「横ばいから上目線」継続。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていて、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上値が重そうで目先は一旦は下落に注意したいところです。ただあまり下げない可能性がありますので押し目買い待ちの方が無難そうです。

 

・総合的には、150円台を維持していれば「横ばいから上目線」で押し目買い狙い継続、ファンダ的にもドル買いの流れになっています。

朝の時点だと60分足以下で若干下目線よりで一旦下げてきそうなので、下値ポイントで押し目買い待ちがベストかなというところ!下げない可能性もありますので押し目買い待ち。

150円30付近がネックラインですので割り込んできたら150円25付近、150円10付近、150円00付近が下値ポイント!もし150円を割り込んできたら149円85付近、149円70付近、149円60付近。

もし150円30付近、下値ポイントから反発して上昇してきたら150円50付近、ここを超えてきたらじりじりと150円60付近、150円70付近、直近の高値の150円80付近を目指す展開となりそうです。

値動きが出てきていますが、すぐに膠着状態になってしまっているので値動きが乏しいなと感じたら様子見がベストかなと思います。日本政府の口先介入、日銀の為替介入、大口さんの利確には注意しておきましょう。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、150円50付近、150円60付近、150円70付近、150円80付近、151円00付近
下値ポイント、150円30付近が、150円25付近、150円10付近、150円00付近、149円85付近、149円70付近、149円60付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

21:30 米国 9月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)
★2つですが23:00に米国の指標があります!(ミシガン)

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日は売り優勢でしたが181円前半のネックラインでは底堅く、結局は下ひげ陽線が確定、本日はミドルラインと10EMAの上から始まっていますので、再度「横ばいから上目線」、押し目買い狙い。

10EMAが182円30付近、ミドルラインが182円10から00付近ですのでここでサポートされていれば「横ばいから上目線」、182円を割り込んだら戻り売りに注意!

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが値幅がありますが横ばいのレンジ、朝の時点だと10EMAが上向きで、レートがミドルラインを超えてきていますので流れは「横ばいから上目線」、10時にミドルラインを超えて始まれれば更に底堅くなりそうです。

10時まで買い優勢で182円30付近を踏ん張っていればいい流れになりそうです。押し目買い。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、下げても10EMAのある182円35付近、ミドルラインのある182円10付近でサポートされていれば買い優勢、朝の時点だと10EMAと+2σの間でバンドウォークにもなっていて買いが優勢の状況です。

 

・総合的には、上位足では再び戻りを試す展開、昨日日足で下ひげ陽線でしたので目先は「横ばいから上目線」で押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足のミドルラインのある182円38から30付近、ここが意識されそうで、他には60分足のボリンジャーバンドの+1σのある182円40付近、10EMAのある182円30付近。182円40から30付近でサポートされていれば押し目買い狙いで、4時間足が変わる10時に182円55から50付近の上にいたら底堅くなり182円80付近(重要ポイント)、買いが強ければ183円00付近を目指す展開となりそうです。

182円80付近には日足の90日線、三尊ポイントでもありますので上値が重くなったら注意しておきましょう。突き抜けたら183円00付近、183円台もありそうです。

波を打って押し目買い優勢になりそうな感じで楽しみです。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円50付近、182円70付近、182円80付近、183円00付近、183円25から30付近、183円50付近
下値ポイント、182円40付近、182円30付近、182円10付近、182円00付近、181円85付近、181円75付近、181円60付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら