【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(10月30日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ドル円は木曜日に150円台に乗せて150円80付近まで上昇したことで一旦は目標達成 ⇒ 大口さんの売りも出ていました。 ⇒ 150円台は日本政府、日銀の為替介入も意識されやすい水準で ⇒ 週末の金曜日のドル円はドル買いの流れに調整が入った感じでした。 ⇒ NY時間は週末で中東情勢問題で警戒感で円買いの流れに傾いたようです。 ⇒ 150円を割り込んで149円中盤付近で推移しています。

 

・日足だと、本日はミドルラインの上から始まっていますので、ミドルラインのある149円50付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」、ただ週末の金曜日に陰線が確定していますので上昇しても上値ポイントの149円70から80付近、150円00付近では戻り売りに注意!

崩れる可能性もありますが今日次第かなとみています。

 

・4時間足だと、150円台からほぼ一気に下げてきたような感じでボリンジャーバンドの-2σを割り込んでから反発、ボリンジャーバンドが値幅ある状態で横ばいになっていますので、一旦は「戻りを試す展開」をイメージしています。ただ上昇しても10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので149円90付近から上値が重くなりそうです。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで下降トレンド中、週末のNY時間は売り優勢でしたが市場が変わったこと、日足、4時間足が下値ポイントの上から始まっていることを考えて、一旦は戻りを試す展開になるかなとみています。

60分足では戻り売りも出てきそうなので、10EMAを超えても(8時に超えてます)ミドルラインのある149円80付近、25日線のある149円90付近では戻り売りに注意しつつの展開となりそうです。

 

・総合的には、金曜日に売り優勢になっていますが「戻りを試す展開(上昇)」になりそうで、149円50付近でサポートされていれば149円50付近から150円00付近の間で動くレンジをイメージしています。

150円台に乗せる可能性もあるとは思いますが、150円05付近、150円15から20付近位では戻り売りが出そうです。

もし149円50を割り込んだら売り優勢になって149円30付近、149円05から00付近が下値ポイントになりそうです。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円70付近、149円80付近、149円90付近、150円00付近、150円05から07付近、150円15から20付近、150円30付近
下値ポイント、149円60付近、149円50付近、149円30付近、149円05から00付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

特になし

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、週末の金曜日は木曜日の下ひげ陽線を活かせず売り優勢の展開で陰線が確定、181円前半は大きなレンジの下限でもありますので一旦は「戻りを試す展開」になるかなとみていますが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばい状態からエクスパンションになりそうですが、181円20から00付近が大きなレンジの下限でもありますので反発しています。

前のローソク足が-3σから反発していて、今のローソク足が-2σを超えてきていますのでこのまま戻りを試せるか東京勢が入ってきた9時にどうなるか見たいところです。一旦は戻りを試す展開で上値ポイントでは戻り売りに注意!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで下降トレンド中、ドル円も同じような状況ですが、ドル円の戻りが若干強く、ポンド円はまだ10EMAの上にも乗せてきません。

ただ181円33から30付近でサポートされて踏ん張って上昇してくれば10EMAを超えてくる可能性が高まりそうで、9時に10EMAの上に乗せてくれば一旦は181円60から70付近、181円80付近まで戻りを試しそうです。

 

・総合的には、日足でネックラインを割り込むのか微妙な局面、4時間足だと大きなレンジの下限でもありますので一旦は戻りを試してから上値が重く垂れてきたら売り優勢になるかなと、こんなイメージで考えています。

ドル円も戻りを試していますし、東京時間は底堅く181円台をキープして、もし東京時間に上値が重く181円中盤付近で揉みあっていたら欧州勢が売り込んでくる可能性も!

あとは10時にローソク足が変わったら流れが変わる可能性もありますので注意しておきましょう。下値ポイント、上値ポイントは下に記載しておきますね!

8時48分時点だと上値が重いですが181円30以上で踏ん張っていますね、ロングは仕込みづらいですが下げ渋ってもいますので難しい状況!どちらにしても一旦は上昇して欲しいですね!

あと181円00を割り込んだら戻り売り優勢になりそうですので流れに逆らわないように注意!

あと10月31日(火)は日銀金融政策決定会合後の植田さんの定例記者会見がありますので、15時15分から小林さんとライブ配信をやります。そのまま17時のライブ配信まで突入(間少し抜けます。)の可能性もありますのでお楽しみに!

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円40から43付近、181円60付近、181円70付近、181円78から80付近、181円90付近、182円00から05付近
下値ポイント、181円30から27付近、181円20付近、181円05から00付近、180円70付近、180円50付近、180円35付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら