1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、週末のNY時間は、中東情勢問題でリスク回避の円買い 149円中盤からのスタート ⇒ 一旦は戻りを試すも149円80付近で上値が重く戻り売りに ⇒ 日経平均の大幅安を受けたリスク回避の円買いになっているようです。 ⇒ NY時間には日銀が明日開催の決定会合でイールドカーブ・コントロール(YCC)の再修正を議論するとの報道に ⇒ ドル売り円買いの流れ ⇒ 本日の日銀金融政策決定会合に注目(11時半~、15時半~)
・日足だと、昨日は149円後半まで戻りを試していましたがやはり戻り売りにが出て、かつ安値もも148円台まで下落して陰線が確定しています。底堅かった展開も一旦は落ち着いてきそうで、よくて「横ばいのレンジ」、もしくは「横ばいから下目線」よりになって150円が遠くなってきそうです。
本日は日銀金融政策決定会合があるのでそれ次第にもなりますが、、、
日足の上値ポイントは、149円20付近、149円30から35付近、149円50付近、149円60付近
日足の下値ポイントは、149円00付近、148円80付近、148円50付近
・4時間足だと、前のローソク足が陽線で確定し、今のローソク足がボリンジャーバンドの-2σの上から始まっていますので、-2σのある149円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」戻りを試す展開ですが、下降トレンド中ですので上値ポイントでは戻り売りには注意。
・60分足だと、149円前半で横ばい状態、149円00付近でサポートされていて10EMAのある149円15付近を超えていければ一旦は戻りを試しそうで、ミドルラインのある149円30から33付近、149円45から50付近が上値ポイント!
・総合的には、朝の時点だと149円15付近で上値が重すぎる印象で下落には注意ですが、149円00を割り込まなければ戻りを試す展開になるかなとみていますので、下位足では上値ポイントまで押し目買い狙いで攻めたいところです。
149円15付近を超えていければ、149円30から33付近、149円45から47付近、この辺には4時間足の10EMAがありますので上値が重くなる可能性も!もし超えた場合のは下に記載しておきますね!
149円00付近を割り込んできたら売りモードに注意、148円80付近、日足の-2σのある148円50付近まで。
本日は日銀金融政策決定会合がありますので、それまでは様子見ムードで小動きになるかもです!
本日は15時15分からライブ配信予定!
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、149円20付近、149円30から33付近、149円45から47付近、149円60から65付近、149円80付近
下値ポイント、149円00付近、148円95付近、148円80から75付近、148円50付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
日本 11時半位~ 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
19:00 ユーロ 7-9月期四半期域内総生産(GDP)
19:00 ユーロ 10月消費者物価指数
21:30 米国 7-9月期四半期雇用コスト指数
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。
・日足だと、昨日はネックラインとなっていた181円20から00付近を割り込んで安値を更新するも180円後半では底堅く買い優勢となり反発して下ひげ陽線が確定しています。
ボリンジャーバンドの-2σには到達していませんが-2σ付近から反発していますので、180円80付近が下値ポイントで、本日はまた戻りを試してくるか注目ですので、181円台での展開をイメージしています。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドの-2σ付近で安値を切り上げてきて戻りを試しそうで、朝の時点だと10EMAのある181円50付近が抵抗線になっていますので、10時までのローソク足で50を超えていければ181円70から80付近まで戻りそうですが、もし東京市場が始まっても50で上値が重く垂れてきて陰線が確定したら次の時間帯は売りに注意!
・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、三角持ち合いにもはまっていますので膠着状態になりそうです。目先は安値を切り上げてきてミドルラインの上に位置していますので「横ばいから上目線」より、181円50付近を超えてきたら三角持ち合いの上限のある181円65付近まで。
・総合的には、日足と4時間足が下降トレンド中ですので戻り売りには注意ですが、若干戻りを試しそうで60分足以下を信じて181円30から25付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで押し目買い狙いで攻めたいところです。
ただ上昇しても上値ポイントまでの値幅がそれ程ないのでぐいぐいと伸びるかは微妙なところです。
60分足でも三角持ち合いにはまっていることを考えると、下は181円05から00付近、上は181円65から70付近でのレンジの展開になる可能性が高そうです。
本日は日銀金融政策決定会合がありますのでそこでぶち抜ける可能性もありそうですがどうなるか!?
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円45から50付近、181円60付近、181円70付近、181円80付近、181円88付近、182円00付近
下値ポイント、181円40付近、181円30から25付近、181円15付近、181円05から00付近、180円90付近、180円80付近、180円70付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!
