1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、各国の政策金利や大きな経済イベントを通過して材料難の状況、米10年債利回りを意識した展開になっています。 ⇒ 材料難の為、日米の金利差が材料になっているのか?金利差が縮まっていないことでドル買いに若干傾いているのかなという感じです。 ⇒ ドル買い優勢
・日足だと、昨日はミドルラインでサポートされて底堅く陽線が確定、本日は10EMAの上に位置していますので、10EMAのある150円20付近、ミドルラインのある150円05から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、一旦は下げる可能性あり。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばい状態でレンジ、10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていて、MACDもゴールデンクロス状態ですので「横ばいから上目線」、下げても下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
4時間足のサポートラインが10EMAが150円28付近、ミドルラインが150円05付近。
4時間足の抵抗線が150円45付近、150円63付近、150円80付近、150円90付近
・60分足だと、ボリンジャーバンドがかなりスクイーズしていて高止まり状態、売りが少ないのがよくわかります。ただ10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので150円40付近では上値が重そうで、もし超えても一旦は戻り売りに注意しておきたいところです。
・総合的には、今日の東京時間は上値が重そうなので一旦は下値ポイントまで下落する場面もあるかなと考えています。
朝の時点だと下げ渋っている感じもあり4時間足の10EMAでサポートされてそうなので下げにくそうですが、できれば一旦は日足の10EMAのある150円20付近、またはミドルラインのある150円05から00付近まで下げてからまた上昇に向かうイメージをしています。
本日は東京時間に高値更新はしないかもですが、「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。あと上昇しても150円60から70付近、4時間足の+2σのある150円90付近では戻り売りに注意!
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、150円40付近、150円60付近、150円70付近、150円90付近、151円00付近
下値ポイント、150円20付近、150円10付近、150円00付近、149円90から85付近
■私の書籍が9月26日に発売されました!「億トレーダースキャトレふうたのFXバイブル」

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
★2つですが、18:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。
・日足だと、昨日はボリンジャーバンドの+2σのある185円40付近で上値が重く、一昨日の高値を切り下げて陰線が確定。ポンド買いが強い状況ですが本日は「横ばいから下目線」でどこで下げ止まるか模索する展開になりそうです。ボイシーで話した通り下げてよかったです。
日足の下値ポイントはかなり深めで昨日の安値の184円60付近、184円30付近、184円05から00付近
・4時間足だと、上向きのミドルラインのある184円70付近で下げ渋っていますが、10EMAが下向いてきていて、かつ、MACDがデッドクロスしていますのでどちらかと言えば「横ばいから下目線」より、ミドルラインのある184円70付近を割り込んできたら下落に注意したいところです。
・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向いていて、ダブルボトム後の反発も弱めで目先は「横ばいから下目線」、下降三角型にもなっていますので、トリプルボトムポイントの184円70から65付近で踏ん張るか?4時間足の兼ね合いだと下抜けそうな感じですがどうなるか!?
・総合的には、朝の状況だと難しいですが日足が下げだすと下値ポイントが深そうですが、4時間足がミドルラインのある184円70付近でサポートされていますので踏ん張る可能性も。
だったら60分足を基準に考えて「横ばいから下目線」で184円70から65付近を抜けてきたら184円50付近、184円30から25付近、日足の10EMAのある184円05から00付近まで。
もしトリプルボトムポイントの184円70から65付近で下げ止まって反発が強ければ一旦は185円00付近、185円10から15付近まで。
本日は調整ですんなり下げて欲しいですが、、、
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、184円90付近、185円00付近、185円10から15付近、185円25から30付近、185円40付近
下値ポイント、184円73付近、184円65から60付近、184円50付近、184円30から25付近、184円05から00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!
