【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(11月14日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、ドル買い優勢で高値更新中、昨晩のNY時間には売りが出て151円20付近まで下落する局面もありましたが、その後はしっかり反発して151円60台で推移しています。

本日もドル買いは変わらず、151円70付近を超えて152円台に突入するかが注目です。昨日も日足のボリンジャーバンドの+2σが意識されていましたので、本日は+2σが152円05付近にありますのでここが上値ポイントになりそうです。「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

今日も変わらずドル買いで引ければ明日は152円台での攻防になる可能性が高まりそうですね!

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが上向きですが昨晩の下落で若干勢いが弱まってきている感じもあります。朝の時点だと10EMAの上に乗せていますので、151円60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、151円70付近を超えてきたら151円85から90付近、152円00付近と上昇に向かいそうです。

もし151円60付近を割り込んできたら151円40付近までの下落に注意!

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上値が重くなりそうです。ただ4時間足では10EMAでサポートされていることを考えると151円60付近ではそこがたそうな感じもあります。

151円60付近を割り込んできたら151円55付近、151円48付近、151円40付近が下値ポイント!

 

・総合的には、60分足的には上値が重そうですがドル買い優勢は変わらずですので大局は「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

東京時間は一旦下げるか様子をみたいところで、東京勢が入ってきて151円70付近を超えてきたら151円80から85付近、151円90付近、152円00から05付近が上値ポイント!

もし垂れてきて151円60付近を割り込んできたら一旦は売りで、151円55から50付近、151円40付近が下値ポイント!60を割り込んでも大口さんが売り込まない限りはそれ程下げないのではないかなとみています。

あと値幅が狭いので10pips刻みでコツコツ狙っていきましょう。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、151円70付近、151円80から85付近、151円90付近、152円00から05付近、152円15から20付近
下値ポイント、151円60付近、151円55から50付近、151円43から40付近、151円30付近、151円20付近

 

 

■私の書籍が9月26日に発売されました!「億トレーダースキャトレふうたのFXバイブル

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

19:00 ユーロ 7-9月期四半期域内総生産(GDP)
22:30 米国 10月消費者物価指数(CPI)

★2つですが16:00にイギリスの指標があります!失業率など

 

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!なるべく9時までには書き終えます。

・日足だと、昨日はポンド買い炸裂でNY時間に売られた時間もありましたがその後はしっかり反発して高値を更新して186円台に乗せています。

本日も流れは「横ばいから上目線」継続ですが、186円を割り込んだら調整の展開もありそうですので、186円00から185円90付近でサポートされていれば上目線で押し目買い狙い、185円90を割り込んだら調整の下落に注意しておきたいところです。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが上向きで流れは「横ばいから上目線」、買いが強い状況でこのまま高値更新狙ってくるか注目ですが、直近の高値の186円30付近にはボリンジャーバンドの+2σがあり目先は上値が重そうです。ただ朝の時点だと売りもそれ程出ていないので突き抜けも十分ありそうです。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢、昨晩のNY時間には売り込まれたもののしっかりと反発して、バンドウォークが再開していますので10EMAと+2σを意識して攻めたいところです。「横ばいから上目線

目先は下が10EMAのある186円10付近、上が+2σのある186円30付近ですので東京時間はこの間での値動き、9時になったら高値更新するのかも注目です。

 

・総合的には、ポンド買い優勢で、上位足でも「横ばいから上目線」ですので下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

186円10付近、186円00付近でサポートされていれば上目線で、9時になって186円30付近を超えてくれば186円40から50付近を目指してきそうです。東京時間はこの辺までかなとみていて、4時間足が変わる11時には流れが一変する可能性も考えて慎重に攻めたいところです。

もし垂れてきて186円を割り込んで185円90付近でも反発がなければ調整(下落)の展開になりそうですので注意しておきましょう。

朝の雰囲気だと買い優勢になりそうです。ドル円も下げ渋っていますのでドル買い優勢なので、ポンド円もじり上げ展開、または下げ渋っての横ばいのレンジになりそうですね!東京時間は186円台を維持して186円台前半から中盤のレンジで欧州時間以降に高値更新してきたら186円70付近、186円90付近を目指してくるか?そんなイメージです。

9時前にして少し垂れてきたので5分足で高値切り下げになりそうですので、一旦は下落に注意して下値ポイントでサポートされるか様子見ですね!

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、186円30付近、186円40付近、186円50付近、186円70から75付近、186円90付近、187円00付近
下値ポイント、186円10付近、186円00付近、185円95から90付近、185円80付近、185円65付近、185円50付近、185円30付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら