【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(8月22日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、日中は値動きが乏しくレンジの状況、売りも買いも控えめで様子見ムード ⇒ 欧州時間からは欧州株高、米株先物も買われて ⇒ ドル円、クロス円が買い優勢になり ⇒ リスク選好で買いにシフト

英住宅価格やドイツ生産者物価指数の低下が英欧中銀のタカ派姿勢を緩和させる期待 ⇒ 米10年債利回り上昇も買い選好要因に ⇒ 再びドル買いの流れ

・日足だと、昨日短期の移動平均線の10EMAでサポートされて反発、切り返しの陽線が確定し、再びドル買いの流れで「横ばいから上目線」、146円00付近、または+1σのある145円80付近をサポートに上昇して高値更新するか注目!

 

・4時間足だと、買いが強い状況で流れに逆らいたくないですが、若干上値が重くなっているのが気になるので「調整の展開」をイメージ!

+1σのある146円25付近が抵抗線になっていれば下目線よりで、146円00付近、10EMAのある145円90から85付近まで下落してサポートされて反転してくるか様子見

 

・60分足だと、横ばいの時間が長いので方向感に欠ける展開、朝の時点だと10EMAの上に位置していますので、10EMAのある146円15付近でサポートされて上昇するのか?一旦はミドルラインのある146円00から145円95付近まで下落してから反発上昇するのか?どちらにしても押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

・総合的には、昨日切り返しでファンダ的にもドル買い優勢、上位足でも若干調整は入りそうですが「横ばいから上目線」よりですので下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

60分足の10EMAのある146円15付近で高止まりで反発するのか?10EMAを割り込んできたら146円00付近、145円95から90付近、ここを割り込むと145円80付近が下値ポイント!このどれかで底堅くなり上昇してきたらそこから押し目買いで攻めたいところです。

上昇してきて146円25から30付近を超えてきたら146円36から40付近、直近の高値を更新してきたら146円60付近、146円70付近まで。この辺では戻り売りが出るか様子見、売りが出ないようであれば146円90付近、147円00付近まで。

朝の時点だと昨日と同様に売りが出ない感じですのでじり上げ展開になったら流れに逆らわないように注意しましょう!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、146円25から30付近、146円36から40付近、146円60付近、146円70付近、146円90付近、147円00付近
下値ポイント、146円15付近、146円00付近、145円95から90付近、145円80付近、145円60付近、145円45付近、145円30付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

特になし

★3つではないですが23:00に米国の指標があります!

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、昨日は+1σ付近でサポートされて反転上昇、直近の高値も更新する強い展開となりましたので、本日も「横ばいから上目線」、日足の下値ポイントはブレイクポイントの186円35付近、186円00付近、この辺が下値ポイントか!?

高値更新してきたら187円00付近、+2σのある187円60付近まで。

 

・4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてきそうですが勢いが落ち着いている印象、4時間足だと+1σのある186円35付近でサポートされて上昇するのか注目、もし186円35付近を割り込むと186円05から00付近までの下落に注意、基本は「横ばいから上目線

 

・60分足だと、10EMAの上で高止まりの状況、8時過ぎた時点だとこのまま上昇してしまいそうな感じ、できればミドルライン付近まで下げてから押し目になって欲しいですが。。。「横ばいから上目線

 

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

上位足のどこでサポートされて上昇に向かうかが朝のポイント!ドル円もポンド円も日足だと調整が入りそうなのでできればすんなり下げて欲しいですが朝の時点だとそのまま上昇してしまいそうです。

60分足の10EMAのある186円40付近をサポートに上昇してきたら186円65付近、高値更新してきたら186円85付近、ここでは上値が重くなるか?次に187円00付近、187円15付近まで。

もし60分足の10EMAをサポートに上昇した後に垂れてきたら、日足的には一日の中で186円00付近、または+1σのある185円80から70付近まで一旦は下げる展開も念のため想定しておきたいところです。

すんなり垂れてきて60分足の10EMAのある186円40付近を割り込んできたら186円35付近、186円25付近、60分足のミドルラインのある186円05から00付近、この辺でサポートされるか様子見、東京勢が入ってきて下げてきたら10時に切り返してくるか注目です。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、186円65付近、186円85付近、187円00付近、187円15付近
下値ポイント、186円40付近、186円35付近、186円25付近、186円05から00付近、185円85から80付近、185円70付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら