【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(8月23日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、週後半のジャクソンホール会議を控えて様子見ムード ⇒ 夏枯れ相場!手がかり難で ⇒ 方向性が出にくい状況 ⇒ 25日のパウエルFRB議長の講演まで方向感の出にくい状況か!? ⇒ 一応底堅い展開で円安継続中

・日足だと、昨日高値更新できずに上値が重く陰線が確定、ダブルトップになる可能性も出て来ていて、かつ、本日はボリンジャーバンドの+1σの下付近からのスタートで「横ばいから下目線」より、ファンダ的には特に売り材料はないですが、先週末にはリスク回避の円買いになっていたこともありますので今日は戻り売り優勢の展開に注意か!?

 

・4時間足だと、安値を切り上げて上昇した後、高値も切り下げて上値が重い状況で方向感に欠ける展開、かつ、三角持ち合いにはまっていますのでレンジになりそう!どちらかと言えば「横ばいから下目線」よりに注意!

三角持ち合いの上限が146円00付近、下限が145円65付近となっています。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が若干下向きで上値が重い状況、NY時間はずっと横ばいで方向性が判断しにくいので、東京勢の反応を8時半から9時を見て考えたいところです。

 

・総合的には、上位足では「横ばいから下目線」で下位足では戻り売りで攻めたいところです。ただがっつり売りがでるかは微妙なところで、昨日のようにじり下げ展開になったらロングは注意しておくといいかなと考えています。

145円75から70付近を割り込んできたら145円65付近、直近の安値の145円50付近、ここまでくると少しは反発があるかもですが割り込む可能性を考えて、次に145円30付近、145円10から00付近まで。

もし上昇してきて145円85付近を超えてきたらネックラインのある145円93付近、146円00付近、この辺から戻り売りに注意しつつ146円台に乗せてきたら146円10から15付近まで。

すんなり下げてくれればやりやすいですが、あとは日経平均の動向も注視しておくといいかもですね!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、145円85付近、145円93付近、146円00付近、146円10から15付近、146円20付近、146円40付近
下値ポイント、145円75から70付近、145円65付近、145円50付近、145円30付近、145円10から00付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

23:00 米国 7月新築住宅販売件数
★3つではないですが17:30にイギリスの指標があります!
★3つではないですが22:45に米国の指標があります!

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら

 

 

 

【60分足チャート】

 

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、昨日朝一は高値を更新していましたが結局は上値が重く陰線が確定、上ブレイクいっぱいになるかというところ!また高値圏でもありますので決めつけてはダメかもですがどちらかと言えば「横ばいから下目線」、戻り売り狙いで攻めたいところです。

185円50付近を割り込んだら日足だと10EMAのある185円10から00付近が下値ポイント、これを割り込んできたら184円中盤付近まで。

 

・4時間足だと、10EMAとミドルラインが下向きで、支持線のトレンドラインも割り込んでいますので185円70付近を超えなければ「横ばいから下目線」、185円50付近を割り込んだら売りが強まりそう!185円15付近、185円00付近まで。

 

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きよりで横ばい状況、上値が重そうですので10EMAのある185円80付近を超えなければ「横ばいから下目線」より、185円50付近を割り込んだら-2σのある185円35から30付近まで。

 

・総合的には、日足だとまだ高止まりで踏ん張る可能性が残っていますが、4時間足ではミドルラインが抵抗線となり下向いていますので「横ばいから下目線」よりで戻り売り狙いで攻めたいところです。

185円55から50付近を割り込んできたら185円35から30付近、日足の10EMAのある185円15付近、185円05から00付近、この辺では一度は反発しそうですが、もし反発が弱ければ184円80付近、184円75から70付近、184円60付近まで。

あともし185円70付近を超えてきても戻り売りがでなければ一旦は戻りを試す展開になりそうで、次のネックラインのある185円85付近、186円00付近、この辺では上値が重くなるか?超えてきたら186円15付近、186円30付近

もし上昇に向かっても上値が重くなるんじゃないかなと考えていますが、15時以降が楽しみですね!

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、185円70付近、185円85付近、186円00付近、186円15付近、186円30付近
下値ポイント、185円55から50付近、185円35から30付近、185円15付近、185円05から00付近、184円80付近、184円75から70付近、184円60付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら