FXブログ│FXはじめるならスキャトレふうたのFX大学https://fx-fuuta.com【FX初心者の方にもわかりやすく】FX投資で利益を出すコツや失敗しないポイントを解説。ドル円・ポンド円の相場分析、スキャルピング&デイトレードのポイントを毎朝8時にアップ!Sun, 30 Mar 2025 23:40:55 +0000jahourly1https://fx-fuuta.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-IMG_0929-32x32.jpgFXブログ│FXはじめるならスキャトレふうたのFX大学https://fx-fuuta.com3232 【2025年3月31日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250331/Sun, 30 Mar 2025 23:21:18 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20381

本日は、下窓を開けて149円65付近からスタート、反発はしていましたが上値が重く戻り売りで安値も更新、地政学リスクが売り要因なのか!? 8時台は下落していて149円40付近を割り込んでしまっているので、次は61.8%付近 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし
※月末フローに注意

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

地政学リスクで下窓スタート、149円75付近が抵抗線で横ばいから下目線

ドル円|4時間足予想

149円54付近を割り込んで安値更新、横ばいから下目線

ドル円|60分足予想

じり下げ展開継続で横ばいから下目線、下値ポイントに到達して反発するか?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

今朝は下窓を開けて149円65付近からのスタート、朝の雰囲気は戻り売り優勢でニュースを調べると地政学リスクがありこれが要因か!?

本日は残念ながら下窓を開けてしまったので10EMA(149円70付近)の下からのスタートで「横ばいから下目線」になってしまったので下位足では戻り売り狙い、日足だとミドルラインのある149円05から00付近までの下落には注意!フィボナッチの61.8%が149円35付近、ここも念のため!

日足 上値ポイント

149円50付近、149円70付近、149円90付近、150円00から05付近、

日足 下値ポイント

149円40から35付近、149円05から00付近、148円65付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

朝の売りで149円53付近の安値を更新、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてしまっているので「横ばいから下目線」で日足の下値ポイントが意識されそうです。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きでじり下げ展開継続、「横ばいから下目線」、日足の下値ポイントに到達後に反発してくるか注目!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・東京時間は151円を狙う動きに買い優勢の展開も
・NY時間はトランプ米大統領の高関税政策が米国の景気減速につながるとの懸念が広がった。インフレ警戒→ドル売り
・トランプ米大統領の関税政策が拡大すると→関税引き上げによる物価高へ、コストが上昇すれば家計が悪化し景気全般に影響が出る恐れも!
・米国株式は米景気不安で大幅安→715ドル安
・週明けは月末相場(3月31日)で月末フローに注意
・4月相場入りで流れが出やすいか!
・来週は大きな経済指標が沢山、NY時間帯は乱高下に注意


・トランプ米大統領がインタビューで、「イランが核開発をめぐる取引に応じなければ空爆が行われるだろう」と述べた、と報道 →地政学的リスクで売りスタート

本日のドル円予想

本日は、下窓を開けて149円65付近からスタート、反発はしていましたが上値が重く戻り売りで安値も更新、地政学リスクが売り要因なのか!?

8時台は下落していて149円40付近を割り込んでしまっているので、次は61.8%付近の149円35付近、ここを割り込んでしまったら149円20付近、日足のミドルラインのある149円05から00付近を目指す展開となりそうです。

149円05から00付近まで到達後に反発があるか?あとは9時前後から東京勢が入ってきて売りの状況を見て判断したいところです。

4時間足、60分足でもボリンジャーバンドがエクスパンションしていますのでこうなると日足の下値ポイントが意識されると思います。日足の下値ポイントを意識して反発があれば戻りを試してくるか?

上昇してきたら149円45から50付近がネックライン、ここを超えてきたら一旦は戻りを試してくるか。149円60付近、149円70付近、149円85から90付近。この辺までくると上値が重くなるかもです。

今朝はもう下げ切っているのでショートもやり辛そう、1分足でしっかり戻してから(+2σ付近まで)上値が重く垂れてきたらショートで攻めて、安値を切り上げ、ダブルボトムになったらロングに切り替えられるかですね!

8:18時点、5分足だとトレンドラインを超えてきているので少しは戻せるかですが、15分足だと反転には弱いんですよね💦ロンガーにはやり辛いそうだわ。。。

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月31日~)⇒ https://youtu.be/0M-u6Vx2zPM

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/S969UMeTu8Y

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

149円45から50付近、149円60付近、149円70付近、149円85から90付近、150円00から05付近

下値ポイント

149円40から35付近、149円20付近、149円05から00付近、148円65付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

下窓スタートで193円70付近が抵抗線で下目線

ポンド円|4時間足予想

193円50付近の安値更新で売り目線も売りが強まるのか?

ポンド円|60分足予想

じり下げ展開継続で横ばいから下目線

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

下窓スタートで10EMA(193円75付近)の下からのスタートで193円75付近が抵抗線で「横ばいから下目線」、日足だと193円00付近、ミドルラインのある192円80付近がサポートライン。ミドルラインを割り込むと192円前半までの下落に注意!一旦は上昇トレンドが終わった形になってしまいました。

日足 上値ポイント

193円75付近、194円00付近、194円20から30付近

日足 下値ポイント

193円00付近、192円80付近、192円60付近、192円10から00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

朝の下落で193円50付近の安値を更新して売りが強まっている状況、-2σのある193円20付近でも反発が弱めで「横ばいから下目線」よりの展開、日足の下値ポイント到達まではロングは注意か!反発してきて193円50付近を超えてきたら流れが変わるか注目です。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、じり下げ展開継続で「横ばいから下目線」、朝の時点で一気に売りが出た後に反発があれば流れが一旦は変わるか?193円00付近、または、日足のミドルライン(192円70付近)に到達後に反転するか?

本日のポンド円予想

本日は、朝から売り優勢の展開、日足では10EMAの下で下目線、4時間足でも安値更新、60分足はじり下げ展開で下目線なので下位足でも戻り売り狙い、ファンダ的にもトランプ米大統領の高関税政策、地政学リスクのダブルパンチなので戻り売りがどこまで出るかですね!

もし反発しても上値ポイントで上値が重くなったらその後は売りに注意ですね!

下値ポイントは、193円10付近、193円05から00付近、193円を割り込んできたら日足のミドルラインのある192円70付近が下値ポイント、売りが強ければ192円50から40付近(フィボナッチ50%)も意識しておきたいなと考えています。

上昇してきたら193円23付近、193円30から33付近、193円40付近、193円50付近(始値付近)、193円60から63付近(本日の高値付近)、ここを超えてきたら193円73付近(窓埋めポイント)、

15分足にトレンドラインを引くと193円40付近に抵抗線がありますのでここを超えてきたら一旦は戻せるかですね!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円23付近、193円30から33付近、193円40付近、193円50付近、193円60から63付近、193円73付近、193円85付近、193円95付近、194円00から05付近

下値ポイント

193円10付近、193円05から00付近、192円70付近、192円50から40付近、192円10から00付近

]]>
【2025年3月28日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250328/Thu, 27 Mar 2025 23:12:48 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20306

本日は、日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」でじりじりと高値更新中、朝の時点だと151円前半で上値が重くなっていますが151円00付近でサポートされていれば上目線継続かなと考えています。 8:05時点だと15分 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


16:00 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP)、2月小売売上高など
21:30 米国 2月個人消費支出(PCEデフレーター)
23:00 米国 3月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

直近の高値更新中で横ばいから上目線も150円30付近が次の抵抗線で上値が重いか?

ドル円|4時間足予想

ドル円|60分足予想

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は日中は150円後半では上値が重かったですが下げれば買いが入り買い優勢の展開で下ひげ陽線が確定。本日も「横ばいから上目線」で考えていますが151円台に乗せても調整展開は続きそうで、上昇しても戻り売り、下げたら押し目買いが続きそうです。

本日の上値ポイントは、151円20付近(ここには売り注文が多数、損切りも多数で到達すれば走るかも)、151円30付近、ここは日足のボリンジャーバンドの+2σでネックラインでもありますので重要ポイント、ここを超えてきたら151円50付近、151円65付近が上値ポイント!

下値ポイントは、151円00付近、割り込んだら150円85付近、150円75付近、

日足 上値ポイント

151円20付近、151円30付近、151円50付近、151円65付近

日足 下値ポイント

151円00付近、150円85付近、150円75付近、

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは「横ばいから上目線」、150円95付近のネックラインも超えてきていますので151円台を維持して更に高値更新しれくるか注目の局面です。151円20付近に+2σがありますので意識しておきましょう。

150円95付近を割り込むと150円75付近、150円50付近まで下落する可能性があります。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れが「横ばいから上目線」朝の時点でも151円00付近でサポートされて下げ渋っています。10EMAのある151円00付近でサポートされていれば素直に上目線で151円12付近を超えてくるか?151円00付近を割り込んできたら一旦は下落に注意!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・トランプ大統領、自動車関税25%に引き上げ発表、日本も対象に
・ドル円は買いが優勢で151円台に→円安

本日のドル円予想

本日は、日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」でじりじりと高値更新中、朝の時点だと151円前半で上値が重くなっていますが151円00付近でサポートされていれば上目線継続かなと考えています。

8:05時点だと15分足が下げて来てしまっているので目先は売りに注意!8:06時点、150円98付近まで一瞬下げてました。

60分足の10EMAが151円00付近にありますのでサポートされていれば素直に「横ばいから上目線」で次に151円09付近、151円12付近、151円15付近、こまかく抵抗線がありますね!次に151円20付近、ここには朝の時点だとかなり売り注文と損切りがあり重要ポイントになりそうです。

151円00付近を割り込んできても反発がなければじり下げ展開に注意、150円95付近、150円85付近、150円75付近まで。下げてもあまり下げないで150円後半を維持してきそうです。

朝の雰囲気だと上値が重いので一旦は下げるのかな?8:12時点、151円を割り込んできたので一旦は下か!

難しい相場が続きますがわかりやすい時だけエントリー!無理せずやらないようにしましょう。私も注意しますm(__)m

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月24日~)⇒ https://youtu.be/WdoM0WEDHt8

FX 有料サイン】20万円を最速で100万円に!初心者でも稼げるサイン!【SP・NEO使い方ガイド】 → https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/2bRqNZfgtD4

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

151円09付近、151円12付近、151円15付近、151円20付近、151円30付近、151円50付近、151円65付近

下値ポイント

151円00付近、150円95付近、150円85付近、150円75から70付近、150円65から60付近、150円50付近、

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線も本日は調整の可能性で195円台維維持できるか?

ポンド円|4時間足予想

195円65付近が抵抗線で上値が重ければ下落に注意!195円台の調整展開の可能性

ポンド円|60分足予想

10EMAのある195円45付近がサポート、割り込んできたら195円前半までの下落に注意

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は直近の高値の195円を超えてきて高値更新、下ひげ陽線が確定で買い優勢の展開、ボリンジャーバンドと移動平均線も上向きですので「横ばいから上目線」ですが、4時間足の兼ね合いを考えると195円65付近が抵抗線になって上値がおもければ本日の東京時間は195円台での調整展開になるかなと考えています。

もし195円65付近を超えて上昇しても196円00付近が抵抗線

日足 上値ポイント

195円65付近、196円00付近、196円20付近

日足 下値ポイント

195円45付近、195円30付近、195円05から00付近、194円90付近、194円75付近、194円60付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンションして買い優勢ですが前のローソク足が上ひげ陰線で、今のローソク足が+2σの下に位置してしまっているので195円65付近が抵抗線になりそうで上値が重ければ一旦は下落に注意したいなと考えています。

調整展開になれば195円前半から195円00付近まで。当然ながら売りが出ず買い優勢で195円65付近に張り付いていたら素直に「横ばいから上目線」が続きそうです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れが買い優勢ですが、ここ数時間は上値が重く横ばい状態、朝の時点だと方向感に欠ける展開、10EMAのある195円45付近がサポート、割り込んできたら一旦は下目線にシフトして195円20から15付近、195円05から00付近までの下落に注意!

本日のポンド円予想

本日は、買い優勢で「横ばいから上目線」ではありますが、4時間足を意識して195円65付近で上値が重ければ調整展開で下目線、戻り売りがでやすいかなと考えています。8:30時点で急に売り仕掛けが来ているのでこの流れが続けば195円前半を目指す展開になるかなと考えています。

下げても195円前半で下げ渋りそうなので下値ポイントでは反発に注意!

195円40付近、割りこんできたら195円30付近、195円20付近、195円05から00付近この辺では一旦はサポートされるか注目です。もし売りが強まり反発がなければ194円90付近まで。

朝の時点だと売りも強い感じになっていますが下値ポイントでは買いも旺盛な感じ、値動きがあればチャンスも沢山あると思いますので週末金曜日ですのでコツコツ慎重に頑張りましょう~!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

195円50付近、195円65付近、195円73付近、195円95付近、196円00付近

下値ポイント

195円40付近、195円30付近、195円20付近、195円05から00付近、194円90付近

]]>
【2025年3月27日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250327/Wed, 26 Mar 2025 23:19:24 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20304

本日は、朝の時点だと方向感がなく難しい状況です。日足ベースでは150円台を維持していれば「横ばいから上目線」、4時間足でも150円20付近でサポートされていれば上目線ですが、60分足だと上値が重く戻り売りも出そうなので目 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP)、前週分新規失業保険申請件数など

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

150円台でサポートされていれば横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

上値が重く一旦は下落に注意も150円20付近でサポートされるか?

ドル円|60分足予想

目先は下目線より、横ばいのレンジか!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日の東京時間は戻り売りが優勢でしたが150円00付近でサポートされて反発して150円75付近まで上昇後は150円中盤付近での推移、陽線が確定しています。一昨日は陰線でしたが下げ渋りで陽線が確定、底堅さもありますので本日は150円台を維持していれば「横ばいから上目線」継続で考えています。

今朝は「トランプ大統領、自動車関税25%に引き上げ発表、日本も対象に」の報道が出ているのでこれが東京勢でどう反応してくるかがポイント!朝の時点だとやや売りが出ている感じです。

日足 上値ポイント

150円40付近、150円60付近、150円75付近、150円95付近、151円00から05付近

日足 下値ポイント

150円20付近、150円05から00付近、149円85付近、149円75付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きですが、陽線が連続していたのに上げれなかったので再び売りに注意したい局面、10EMAのある150円30付近、ミドルラインのある150円20付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」ですが、もし150円20付近を割り込んできたら売りにシフトしたいところです。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいになってきていて、高値切り下げて7時台は下落、買いの勢いが弱まってきていますので「横ばいのレンジ」を意識して攻めたいところです。

60分足だと、上限が150円40付近、150円57付近、150円73付近、下限が150円25付近、150円10付近、150円03付近、この辺を意識しておきたいなと考えています。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・トランプ大統領、自動車関税25%に引き上げ発表、日本も対象に

本日のドル円予想

本日は、朝の時点だと方向感がなく難しい状況です。日足ベースでは150円台を維持していれば「横ばいから上目線」、4時間足でも150円20付近でサポートされていれば上目線ですが、60分足だと上値が重く戻り売りも出そうなので目先は下落に注意かなと考えています。

ただ下げても150円20付近、150円05から00付近ではサポートされる可能性もあり下げ渋る可能性があると考えると60分足の「横ばいのレンジ」を意識して攻めたいなと考えています。

8:15時点、15分足で下ひげ陽線が確定して一旦は戻りそうですが上値が重そうでどうなるか?下げてきたら150円30付近がササポート、割り込んできたら150円25から20付近、売りが強まってきたら150円10付近、150円05から00付近、値幅も狭くなってきていますのでコツコツ利確がベストかもです。

上昇してきたら150円40付近が上値ポイント、ここを超えてきたら150円50付近、150円60付近、この辺から上値が重くなる可能性もありそうで、次に150円75付近、60分足のレンジの上限ですのでここから先は追っかけすぎないように注意ですね!

買いの勢いが強まれば151円95付近を目指しそうですが朝の時点だと上値が重そうなので慎重に!

【追記】9:00時点、60分足の8時台のローソク足が陽線で確定、10EMAとミドルラインの上に位置しているので上目線よりになっています。150円57から60付近が抵抗線、ここでは戻り売りも警戒、買いが優勢になってしまいました!

FXで勝てるポイント!ダブルボトム・ダブルトップ攻略法 → https://youtu.be/BhebDdnr7vk

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/3XOvBreD2-k

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

150円40付近、150円50付近、150円60付近、150円75付近、150円95付近

下値ポイント

150円30付近、150円25から20付近、150円10付近、150円05から00付近、149円85付近、149円75付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

上昇トレンド中もやや上値が重くなりそう!193円30付近でサポートされるか?

ポンド円|4時間足予想

横ばいから下目線、193円50付近、193円前半ではサポートされるか?

ポンド円|60分足予想

かなり上値が重い状況、193円50付近でダブルボトムになるか?戻り売りには警戒

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は上昇するも194円後半で上値が重く戻り売りが出てしまい上ひげ長めの陽線が確定、一昨日の高値を切り下げてきていますので、本日は底堅く上昇しても上値ポイントでは戻り売りに警戒したいところです。

193円台での横ばいのレンジにの可能性、10EMAのある193円30付近を割り込んでしまうと売り優勢になりそうですので注意しておきましょう。4時間足的には193円台は維持してくるかなと思いますが。。。

日足 上値ポイント

193円85付近、194円00付近、194円10付近、194円60付近

日足 下値ポイント

193円50付近、193円30付近、193円00付近、192円70付近、192円40付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズ状態、レンジになる可能性がありそうで目先は10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので売り優勢の状況、「横ばいから下目線」より、朝の時点だと193円50付近でサポートされていますが反発が弱めで東京市場が始まってから売りが出始めるか注意!

下げても-2σが193円20から15付近にありますので193円台ではサポートされるかなと考えていますが、、、

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だとボリンジャーバンドがやや下向きになってきていて、194円前半ではかなり上値が重く垂れて来ている状況、7時台は下ひげ陽線が確定していますので8時台は売りに注意!193円50から45付近を割り込んできたら売りが強まるか?

8:33時点だと下げ渋って陽線状態、下位足でも安値切り上げてきそうなので底堅さもありますね!

本日のポンド円予想

本日は、日足がやや上値が重くなりそうで、4時間足が下目線より、60分足でも上値が重そうなので「横ばいから下目線」よりで考えていますが、朝の時点でも193円50付近で下げ渋っていますので難しい状況です。

この後9時になってドル円が売り込まれればポンド円も下落に注意!ドル円もかなり上値が重くなっているので下げてくるかですね!

下値ポイントは、193円60付近、193円50から45付近、ここを割り込んできたら日足の10EMAのある193円30付近、ここでも下げ渋るか?反発が弱ければ下落に注意して、193円15付近、193円05から00付近まで。

朝の時点だと193円60付近でうろうろしているので193円30付近まで下げてきても値幅的には30pipsしかないので売りが強まればスルーしてくることも考えて攻めましょう。

上値ポイントは、193円70付近、ここが抵抗線、超えてきたら上昇に向かいそうですが193円80から83付近、193円95付近、194円00付近では上値が重くなるかもです。

朝の時点だとドル円が150円40付近で上値が重くやや売り優勢かなとみていますのでポンド円も目先はやや売りに注意ですね!もし193円を割りこんできた場合は売りが強まる可能性もありそうですので注意しておきましょう。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円70付近、193円80から83付近、193円95付近、194円00付近、194円15付近、194円35付近、194円60付近

下値ポイント

193円60付近、193円50から45付近、193円30付近、193円15付近、193円05から00付近、192円60付近、192円30付近

]]>
【2025年3月26日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250326/Tue, 25 Mar 2025 23:17:00 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20302

本日は、4時間足をベースに考えて「横ばいから上目線」よりで考えていますが8時台に60分足が10EMAの上に乗せて始まっても上昇できないので目先は若干下目線よりかもです。仕込みロングはしていません。 下値ポイントは149円 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし
16:00 イギリス 2月消費者物価指数(CPI)
21:30 米国 2月耐久財受注 ※☆2つ

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

上目線よりの横ばいのレンジ

ドル円|4時間足予想

149円80付近サポートで横ばいから上目線

ドル円|60分足予想

150円00から150円10付近が抵抗線で超えていければ上目線回復

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は150円後半まで上昇後は調整展開、じりじりと下げてNY時間には149円55付近まで下落後に反発。ボリンジャーバンドがエクスパンション失敗で今一度高値更新トライしてくるか?10EMAがミドルラインをゴールデンクロスして上昇してきていますので下げても底堅そう。

本日は、昨日の安値の149円50から40付近から150円00付近から10付近、150円50付近、この辺のレートを意識した展開になるかなと考えています。

朝の時点だと4時間足、60分足が切り返しの展開になっていますので「横ばいから上目線」ですが、149円80付近を割り込んでしまうと再び149円中盤付近までの下落に注意しておきたいところです。

日足 上値ポイント

150円00付近、150円10付近、150円40から50付近、150円75付近

日足 下値ポイント

149円80付近、149円50から40付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かってきていて、ミドルラインはまだ上向きで押し目になるか注目で、149円55付近から反発してミドルラインの上に乗せていますので、ミドルラインのある149円80付近でサポートされていれば目先は「横ばいから上目線」、10EMAのある150円05付近を超えていければ150円40付近を目指す展開になるかなと考えています。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、下落後の反発が弱いなという印象ですが切り返しの状況、8時台が10EMAの上に乗せてきていますので149円93付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」ですが150円00付近で上値が重そうで8:04時点、なかなか上昇できない感じです。仕込みロングも検討中。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・151円手前付近まで上昇するもその後はじり下げ展開→ポジション調整の可能性
・トランプ米大統領が4月2日に関税発動を発表→当初ほど厳しい措置にはならないのではとの期待が広がっているよう。→この辺も上値が重くなる要因か?
・今週は材料難でトランプ関税の思惑から上下する展開か!

本日のドル円予想

本日は、4時間足をベースに考えて「横ばいから上目線」よりで考えていますが8時台に60分足が10EMAの上に乗せて始まっても上昇できないので目先は若干下目線よりかもです。仕込みロングはしていません。

下値ポイントは149円90付近、ここを割り込んできたら売りに注意して149円84から80付近、ここがネックラインで割り込んで、かつ4時間足のミドルライン、割り込んできたら次に149円75から70付近、ここでもサポートされる可能性あり、次に149円55付近、149円40付近まで。下げても底堅そうかなと考えています。じり下げには注意ですね!

上値ポイントは、150円00から05付近、ここを超えてきたら買い優勢になるか!PIVOTの150円12付近、150円20付近、150円35から40付近まで。

昨日は150円後半まで上昇して予定通りの調整展開に、調整もある程度終われば上昇する可能性もありますが、本日は上昇しても戻り売りが出そうな感じですので昨日の高値付近までは期待せず上目線よりの「横ばいのレンジ」も考えて攻めたいなと思います。

8:21時点、150円00付近まで一瞬上昇しましたがすぐに戻り売りで149円96付近まで押し戻されています。次に上昇してくれば突き抜けそうですがどうなるか?上目線で良さそうですかね!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月24日~)⇒ https://youtu.be/WdoM0WEDHt8

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/RSXZtWidXCQ

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

150円00から05付近、150円12付近、150円20付近、150円35から40付近、150円60付近、150円75付近

下値ポイント

149円90付近、149円84から80付近、149円75から70付近、149円55付近、149円40付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

194円台維持できれば横ばいから上目線も上値が重ければ下落に注意

ポンド円|4時間足予想

193円80付近サポートで横ばいから上目線

ポンド円|60分足予想

下げ渋りも上値が重いので方向感に欠ける展開

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は195円付近まで上昇後は調整展開となり陰線が確定、全体的には上昇トレンドになってきていますので流れは「横ばいから上目線」、昨日で調整が終わったのか?判断に迷うところです。

ボリンジャーバンドの+1σのある193円70付近がサポートで「横ばいから上目線」、朝の時点だと194円台に維持していますのでこのまま上昇できるか?上昇しても戻り売りも出そうですので高値切り下げに注意しておきましょう。

日足 上値ポイント

194円12付近、194円50付近、194円70付近、195円00付近

日足 下値ポイント

194円00付近、193円80付近、193円70付近、193円30付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは「横ばいから上目線」、ミドルラインのある193円60付近で反発して上昇していますのでこのまま上昇して10EMAのある194円15付近を超えていければ194円中盤付近を目指す展開になりそうです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、売り優勢から安値を切り上げて反発してきていますのでやや「横ばいから上目線」よりも上昇しても戻り売りには注意したいところです。8時台が10EMAの上から始まっていますがかなり上値が重いですね!ただ売りというよりはいつ上がるか待ちですかね!

本日のポンド円予想

本日は、4時間足のミドルラインのある193円80付近がサポートで「横ばいから上目線」、これを軸に攻めたいなと考えています。朝の時点だと194円台に乗せていますのでこのまま上昇できるか注目しています。

上値ポイントは、194円14付近、ここを超えてきたら194円20から22付近、次に194円30から35付近、この辺まできたら戻り売りにも警戒、上値が重ければその後は194円前半から中盤付近での横ばいのレンジ

下値ポイントは、194円00付近、割り込んできたら売りに注意して、193円95から90付近、ネックラインを割り込んでしまうと一旦下目線にシフト、193円75付近、193円60付近までの下落に注意!

朝の時点だとドル円が150円00付近でかなり上値が重いのでポンド円も上がれない状況です。ただ売りって感じではないのでいつ上がるかですかね!

【FX有料サイン】20万円を最速で100万円に!初心者でも稼げるサイン!【SP・NEO使い方ガイド】 → https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

194円14付近、194円20から22付近、194円30から35付近、194円45から50付近、194円70付近

下値ポイント

194円00付近、193円95から90付近、193円75付近、193円60付近、193円30付近

]]>
【2025年3月25日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250325/Mon, 24 Mar 2025 23:11:45 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20300

本日は、150円70付近で横ばい状態、NY時間に上昇後もあまり売りが出ずに高止まりの状況、日足も抵抗線のトレンドラインを超えてきていて、4時間足のボリンジャーバンドもエクスパンション状態、買いが強まっています。 本日も「 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


23:00 米国 2月新築住宅販売件数、リッチモンド連銀など
※ゴトー日

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

ドル買い強まり150円台、横ばいから上目線も調整展開の可能性も

ドル円|4時間足予想

150円75付近が抵抗線、超えていければ151円00付近まで、上値が重ければ・・・

ドル円|60分足予想

上昇後に高止まりで東京勢の反応を見てから攻めた方が無難そう!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は東京時間は149円台で上値が重かったですが、NY時間には150円台乗せてくると150円70付近まで上昇、買戻し、ポジション調整などがでたようで買いが強まっています。

「横ばいから上目線」ではありますが149円台でも調整していたようにこのまま151円台に乗せていくとは思えないので150円台での調整展開の可能性も考えて攻めたいなと考えています。

本日は「横ばいから上目線」ですが、150円75付近が抵抗線になっていれば調整展開に注意!どこまで下げるかは売り次第になりそうですが150円50付近を割り込んできたら150円20付近までの下落は考えておきたいところです。

あともし150円75付近を超えたとしても150円95付近から151円00付近では一旦は戻り売りがでるかなとみています。仲値まで上昇して150円後半まで上昇したらその後はじり下げ展開に注意しておきましょう。

日足 上値ポイント

150円75付近、150円95付近から151円00付近、151円30から33付近

日足 下値ポイント

150円50付近、150円20付近、150円05から00付近、149円90付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンションしていて買いが強まっている状況、「横ばいから上目線」ですが+2σのある150円75付近が直近の高値でもありますので上値が重ければ調整の可能性も!150円75付近を超えてくれば151円00付近を目指す展開ですがその後の戻り売りには注意したいところです。調整してくれば150円前半までの下落に注意

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは買い優勢、朝の時点だと10EMAの上で高止まりの状況で横ばい展開、売りが出ないので上目線継続になる可能性もありそうです。10EMAのある150円50付近を分岐点にして上か下で考えて攻めたいですね!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・米関税懸念和らぎ、米長期金利が上昇で円安展開 → 円売り優勢
・米PMIの結果を受けて米インフレ示唆 → 150円70付近まで上昇
・3月期末でポジション調整の動きも観測されているそう。ドルの買い戻し、円ロングの解消も続いている模様、米株式市場も大幅高も買いが強まっている要因

本日のドル円予想

本日は、150円70付近で横ばい状態、NY時間に上昇後もあまり売りが出ずに高止まりの状況、日足も抵抗線のトレンドラインを超えてきていて、4時間足のボリンジャーバンドもエクスパンション状態、買いが強まっています。

本日も「横ばいから上目線」ですが、150円台をスルーして151円台に乗せていくとは考えられないので150円台での調整展開をイメージして攻めたいなと考えると東京時間は調整展開

150円75付近が抵抗線で上値が重ければ一旦は下落に注意して、下値ポイントは150円65付近、割り込んできたら150円50付近、ここもサポートされる可能性あり。次に150円35付近、150円22から20付近、150円05から00付近まで。

150円75付近を超えてきたら150円95付近から151円00付近まで。ここまで到達後に上値が重く垂れてきて10時(仲値)を回ってきたらその後はじり下げになるか注目です。

8時になって上昇して150円74付近まで上昇後に売りが出て150円65付近まで下落しています。このまま上値が重ければ調整になりそうですがどうなるか??8時半、9時の値動きに注目です!

しいて言えばゴトー日なので仲値までは買われるのか??

8:16時点、150円75付近を超えてきていますのでゴトー日ということもあり買いが優勢ですね!私はこの上はついていきたくないのでとりあえず9時まで様子見します。

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月24日~)⇒ https://youtu.be/WdoM0WEDHt8

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(負けトレード) ⇒ https://youtube.com/live/6bIbhdbQrg0

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

150円75付近、150円95付近から151円00付近

下値ポイント

150円65付近、150円50付近、150円35付近、150円22から20付近、150円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線で買い優勢、194円台をキープして更に続伸してくるか?

ポンド円|4時間足予想

194円70付近が抵抗線も朝の時点で超えてきていて上目線、195円台狙ってくるか?

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線、買い優勢で流れんに合わせて攻めたいところ!

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は買い戻しが強まった状況、ドル円も上昇していて流れは「横ばいから上目線」、上値ポイントの194円60付近もブレイクしていて次に194円90付近を超えていけるかチャレンジ中!195円台に乗せてくるようであれば195円30から40付近まで上昇してくる可能性も!

ドル円が垂れてきたらポンド円も調整展開に注意して、194円60付近を割り込んできたら194円25から20付近、194円00付近まで。

日足 上値ポイント

194円90付近、195円00付近、195円30から40付近

日足 下値ポイント

194円60付近、194円25から20付近、194円00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンションに向かうかの局面、朝の時点でも+2σ(194円70付近)を超えてきていますので買い優勢の展開「横ばいから上目線」、ドル円が上昇してくればこの流れが継続しそうです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、バンドウォーク展開で買いが強い状況ですので194円65付近、10EMA(194円55付近)、上昇チャネルの下限を意識して押し目買い狙い!8時台で更に続伸中!

本日のポンド円予想

本日は、「横ばいから上目線」ですが、ドル円が調整してきたらポンド円も調整の可能性があります。ドル円とチャートを比較すると、ポンド円は4時間足、60分足に194円60付近でサポートされていますのでここを割り込まなければ「上目線」が継続しそうです。

8:30時点でもあまり下げてこないので売りたいですが判断に迷いますね!上目線なのでショートは逆張り、ただ高値圏なので買えない!

上値ポイントは、194円90付近、195円00付近、この辺は戻り売りに警戒、売りがでなければ195円台乗せで195円20付近、195円30から40付近まで。195円台乗せてる時間帯が長いようであれば日足の高値更新の可能性も!

下値ポイントは、194円75から70付近、194円60から55付近、ここを割り込んできたら売りにシフトしてくるか?(調整展開)194円35付近、194円20付近、194円05から00付近まで。

朝の時点だとやや買い優勢も上値が重そう!ドル円も同じようなので9時になってからの流れについていこうと思います。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

194円90付近、195円00付近、195円20付近、195円30から40付近

下値ポイント

194円75から70付近、194円60から55付近、194円35付近、194円20付近、194円05から00付近

]]>
【2025年3月24日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250324/Sun, 23 Mar 2025 23:12:01 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20297

本日は、下窓をあけることなく149円35付近からのスタートで早速買い優勢で149円63付近まで上昇して少し垂れてきています。 日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」で円高一服状態、本日は下位足では押し目買い狙いで ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし
☆2つですが、17:15(フランス)17:30(ドイツ)18:00(ユーロ)18:30(イギリス)22:45(米国)にPMI(速報値)の発表があります。

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

149円台維持していれば横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

安値切り上げで横ばいから上目線

ドル円|60分足予想

買い優勢も上目線ですがまだ横ばいのレンジになる可能性あり

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

大局はまだ円高、下降トレンド中ですが、先週末は木曜日に下ひげ陽線、金曜日に陽線が確定、再び安値切り上げきていて10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしてきていますので149円台維持していれば「横ばいから上目線」、150円を目指す展開になりそうです。

日足 上値ポイント

149円60付近、149円70付近、149円95付近、150円00付近、150円15から20付近、150円50付近

日足 下値ポイント

149円35から30付近、149円05から00付近、148円80付近、148円70付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが値幅があり上限が150円00付近から150円15付近、下限が149円17付近のレンジになっています。148円60付近から安値を切り上げて上昇していて、10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていますので149円30から20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、149円66付近を超えてきたら149円後半を目指す展開となりそうです。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドは横ばいですが、移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、朝の時点でそのまま上昇してネックラインのある149円63付近に到達してから売りが出ています。下げてきたら下値ポイントが149円50付近、ここを割り込むと始値の149円35から30付近が下値ポイント!もし149円30から25付近を割り込んでしまったら149円00付近までの売りに注意!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・大局は円高も買戻しが優勢
・日銀会合は据え置きで反応薄→米FOMCは市場予想通りに据え置き→米超金利が下落して→ドル売り、円買いの動きで148円台まで下落
・ファンダ的には今週は材料難、☆2つでもある程度動いてくる可能性も!
・テクニカル的には一旦は円高一服で買戻しになりそう!

本日のドル円予想

本日は、下窓をあけることなく149円35付近からのスタートで早速買い優勢で149円63付近まで上昇して少し垂れてきています。

日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」で円高一服状態、本日は下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

8:00を過ぎてから垂れてきていますので下値ポイントは、149円50付近、これを割り込んだら149円35から30付近、このどちらかで反発して上昇するか?注目しています。ちなみに149円30から25付近を割り込んでしまうと少し売りに注意しておきましょう。

上値ポイントは、ネックラインの149円63から66付近、ここを超えてきたら149円77から80付近、149円90から95付近、150円00付近、この辺は一旦は戻り売りに注意!もし150円台に乗せていくようであれば150円15から20付近、ここから先はとりあえず追っかけないようにして様子見かなと考えています。

本日は押し目買いデーになるか?しっかり押し目をつけながら上昇して欲しいですね!今週も応援よろしくお願いいたします。

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月24日~)⇒ https://youtu.be/WdoM0WEDHt8

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(負けトレード) ⇒ https://youtube.com/live/jlxmCGtolv0

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

149円63から66付近、149円77から80付近、149円90から95付近、150円00付近、150円15から20付近、150円30付近、150円50付近

下値ポイント

149円50付近、149円35から30付近、149円19から15付近、149円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

192円60付近サポートで横ばいから上目線

ポンド円|4時間足予想

ダブルボトムからの反発で上目線

ポンド円|60分足予想

安値切り上げで193円台維持していれば上目線

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

週末の金曜日は192円で下げ止まり同時陽線が確定、本日は10EMAの上からスタートで192円60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、朝から買いが強いので193円台を維持して193円50付近を超えられるか?

日足 上値ポイント

193円50付近、193円60付近、194円00付近、194円20付近

日足 下値ポイント

193円00付近、192円65から60付近、192円10から00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線がやや下向きですが、192円00付近からの反発でダブルボトムになる素直に買い優勢の状況ですので、朝の時点だと193円台を維持していれば「横ばいから上目線」、ネックラインが193円57から60付近ですのでこれを超えていけるかまずは注目!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいで「横ばいのレンジ」になっています。中間の193円を超えてきていますので流れは上目線より、193円25付近を超えてきたら上限のある193円55から60付近を目指す展開、193円を割り込んだらまた売りに注意で192円80付近、192円60付近

本日のポンド円予想

本日は、日足で10EMAでサポートされて上昇していて「横ばいから上目線」、4時間足でもダブルボトムになっていて買いが強いので素直に下位足で押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

ポンド円は若干下窓を開けてスタートしていましたが買いが強いのでこのまま193円台を維持できれば193円中盤から後半を目指す展開になるかなと考えています。

目先の上値ポイントは、193円23から25付近、超えてきたら193円35から40付近、193円50付近、ネックラインのある193円58から60付近、じりじりと抵抗線があるので注意ですが、8:28時点の雰囲気だと買いが優勢な感じがします。

もし193円60付近を超えて10時に4時間足が確定したら194円を目指す展開になりそうです。ただ193円58付近を割り込んできたら193円30付近までの下落に注意しておきましょう。

下値ポイントは、193円15付近、193円05から00付近、この辺でサポートされるか注目で、次に192円95付近まで、ここを割り込んできたら売りに注意して、192円80付近、ここもサポートされるか様子見、反発が弱ければ192円70付近、192円60付近まで、

8:30を回って少し垂れてきています。若干上値が重いのか?あとは9時になって買いの勢いが強まるかですね!

平均足が変わってからエントリーを心がけて順張りエントリーで頑張りましょ~!今週も17時からのライブで頑張ります。

【FX この動画を観れば勝てる】5分足スキャルピングテクニック!初心者の方でもできるトレード手法の裏技公開→ https://youtu.be/s2QwfOi00QA

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円23から25付近、193円35から40付近、193円50付近、193円58から60付近、

下値ポイント

193円15付近、193円05から00付近、192円95付近、192円80付近、192円70付近、192円60付近

]]>
【2025年3月21日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250321/Thu, 20 Mar 2025 23:12:24 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20178

本日は、朝の時点だとかなり難しいです。日足だと昨日下げ渋りで下ひげ陽線、素直に見れば買戻しの展開で「横ばいから上目線」よりですが、4時間足だと10EMA(148円85付近)を超えられない状況、60分足でもミドルラインの上 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


08:30 日本 2月全国消費者物価指数(CPI)

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

昨日下げ渋りで148円90付近を超えてくれば買戻しの展開も…

ドル円|4時間足予想

148円90から95付近が抵抗線で横ばいから下目線、超えても上値が重い可能性も

ドル円|60分足予想

横ばいのレンジ、下げ渋っていますが上値が重すぎ

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日の東京時間は戻り売り優勢も欧州時間からはじり上げ展開、下ひげ陽線確定も買いの勢いがなく安値を切り上げてくるかは微妙な状況。大局は円高で下降トレンドが継続中

本日はミドルラインのある148円90から95付近が抵抗線になっていればまだ「横ばいから下目線」よりで考えて売りがどれだけでるか?昨日の安値の148円前半に向かうのか?安値を切り上げて148円50付近、148円30付近でサポートされるのか?この辺の展開をイメージしています。

もし149円台に乗せてきたら買戻しが強まる可能性もありますので注意しておきましょう。

日足 上値ポイント

148円90付近、149円00付近、149円20から30付近

日足 下値ポイント

148円70付近、148円50付近、148円30付近、148円18付近、148円00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばい状態、-2σ付近から反発していますが反発が弱め、かなり長い時間をかけても10EMA(148円85付近)を超えていけないのはかなり上値が重い印象。東京時間は一旦は下落に注意かなと考えています。「横ばいから下目線」ただ下げても安値切り上げ、ダブルボトムになる可能性もあり安値更新の可能性は低いかな??

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足はボリンジャーバンドがスクイーズ状態で方向感に欠ける展開、ミドルラインと10EMAの上に位置している間は「横ばいから上目線」ですが、なかなか上昇できない流れを考えるとかなり上値が重いので、148円65付近を割り込んできたら売り目線にシフト!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・日銀会合、政策金利は市場予想通りに据え置き→反応薄
・米FOMC、政策金利は市場予想通りに据え置き→米超金利が下落して→ドル売り、円買いの動きで148円台まで下落
・東京市場が休場でじり下げ展開→148円台中盤付近で横ばい展開

本日のドル円予想

本日は、朝の時点だとかなり難しいです。日足だと昨日下げ渋りで下ひげ陽線、素直に見れば買戻しの展開で「横ばいから上目線」よりですが、4時間足だと10EMA(148円85付近)を超えられない状況、60分足でもミドルラインの上にかなりの時間いるのに上昇できないことを考えると買いより売りで攻めたくなる状況です。

日足でもミドルラインが148円85付近にありますのでここを超えなければ「横ばい下目線」で考えて攻めるかなとイメージしています。

148円85付近が抵抗線になっていれば下目線で、下値ポイントは、148円70付近、148円64付近、ここでも下げ止まる可能性も、ここを割り込んできたら売りモードで148円48から45付近、148円32から30付近、148円20から18付近。

148円前半は下げ渋る可能性もありそうなったら148円中盤付近でのレンジをイメージ、または買いが強まれば押し目買い狙いにシフト

あと上値ポイントは148円80から85付近、148円95付近、ここを勢いよく超えてきたら149円台乗せる可能性が高まりそうですが149円20付近でも上値が重く垂れてきたら押し目買いは注意しておきましょう。

おそらく上昇しても戻り売りが出やすいのではないかなと考えていますので目先は戻り売り、下げどまって反発してきたら押し目買いでどこまで戻せるかですね!148円台にでレンジをイメージが無難かな!

9:20時点、148円55付近で下げ渋って反発強め、148円90付近を超えてきてますので一旦は上目線、149円台に乗せていけるかは、10時以降の4時間足、60分足の確定足の位置に注目ですね!

【永久保存版】FXで勝てるポイント!ダブルボトム・ダブルトップ攻略法、スキャルピング、デイトレード完全解説! → https://youtu.be/BhebDdnr7vk

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/weCBxlztzUM

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

148円80から85付近、148円95付近、149円10付近、149円20付近、149円40付近、149円50付近

下値ポイント

148円70付近、148円64付近、148円48から45付近、148円32から30付近、148円20から18付近、148円05から00付近、

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

192円50付近でサポートで押し目になるか?上値が重いので微妙ですが、、、

ポンド円|4時間足予想

193円00付近が抵抗線で目先は横ばいから下目線、

ポンド円|60分足予想

192円70付近がサポートで上目線もかなり上値が重いので192円70付近を割り込んだら売りにシフト

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は192円00付近から反発して下ひげ長めで本日は10EMA(192円50付近)の上からのスタートも反発からの押し目買いになるか微妙な状況、193円00付近が上値が重すぎるので東京勢の様子を見てから上か下かは判断したいところです。

10EMAのある192円50付近でサポートされていれば上目線、193円台に乗せてきたら押し目買い優勢
10EMAのある192円50付近割り込んだら下目線、192円10付近、安値更新の可能性も!

日足 上値ポイント

192円90付近、193円00付近、193円50から60付近

日足 下値ポイント

192円50付近、192円10ふきん、192円00付近、191円30付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが値幅のある横ばい状態、レンジになりそうですが-2σからの反発が弱め、-1σのある193円00付近、10EMAのある193円10付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」、下げても下げ渋って戻ってきたら上目線にシフトして10EMA越えて193円台に乗せてくるか注目!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが値幅もなくスクイーズ状態、ミドルラインの上に6時間以上いますが193円台に乗せることができず+1σのある192円95付近で上値が抑えられいる状況なので一旦は下落に注意!「横ばいから下目線」

8:30前に急に上昇するもその後は急落、膠着状態になっていますね!

本日のポンド円予想

本日は、朝の時点だと下位足ではじり下げ展開、ドル円もじり下げ展開で上値が重いので一旦は下目線よりで日足の10EMAのある192円50付近に到達後の反発を見てからでもいいかもですね!

192円78付近から急に上昇しても192円90付近では急に売りも出て朝の時点だと「横ばいから下目線」よりなので戻り売りかな?

下値ポイントは、192円73から70付近、ネックラインを割り込んできたら売り優勢に、次は192円55から50付近、日足の10EMAのあるポイントですのでサポートされるか?反発がなければ下抜け注意して、192円35付近、192円25付近、192円10付近、192円前半は底堅そうなので反発してきたら押し目買いにシフトできるかですね!

日足だと191円前半までサポートがないので4時間足、60分足の下値ポイントを意識しておきましょう。

上値ポイントは、192円90から95付近、ここをしっかり超えて193円台に乗せてきたら一旦は買いになるか?次に193円10から15付近、193円20付近、60分足の+2σなどもあり相当買いが強まらないと上には行けなさそうなので東京勢がどこまで買い上がるかも注目です。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

192円90付近、193円00付近、193円10から15付近、193円20から22付近、193円50付近、193円60付近

下値ポイント

192円73から70付近、192円55から50付近、192円35付近、192円25付近、192円10付近、192円00付近

]]>
【2025年3月19日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250319/Tue, 18 Mar 2025 23:15:08 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20176

本日は、日足だとまだ「横ばいから上目線」ですが、日銀会合、FOMCなどがあり発表待ちになる可能性もあり東京時間は上目線よりの「横ばいのレンジ」で考えて攻めたいところです。 昨日はかなり上値の重さが意識された感もあり上昇し ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


11:30~ 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

横ばいから上目線も上値が重くなる可能性も横ばいのレンジか!

ドル円|4時間足予想

上目線も戻り売りに警戒しつつの展開

ドル円|60分足予想

149円台維持していれば上目線、一旦は上昇してくるか!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は買い優勢で149円後半まで上昇も150円00付近を手前に上値が重い展開、NY時間には売りが出てしまい149円前半まで下落、上ひげ陽線が確定しています。

本日はまだ「横ばいから上目線」継続。ただ上昇しても25日線のある149円55付近が抵抗線、超えてきたら149円80付近、昨日上値がかなり重かったので上昇してもどちらかでの戻り売りに警戒

あと下げてきたら149円00付近、148円95から90付近が下値ポイント!

日足 上値ポイント

149円55付近、149円80付近、149円90から95付近

日足 下値ポイント

149円00付近、148円95から90付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていて上昇の勢いが少し落ち着いてきています。陰線が二本続いていますが朝のローソク足は上昇してきていますので+1σのある149円45から50付近が抵抗線、下げてきて149円30付近を割り込んできたらまた売りが出始める可能性

10EMA(149円30付近)を割り込んできたらミドルラインのある149円00付近から148円95付近の間で値動きを意識

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が若干下向いてきていますが149円前半ではダブルボトムになって上昇してきていますので149円40から42付近のネックラインを超えていければ一旦は上昇に向かいそうですが149円55付近、149円75付近では上値が重くなったら売りに注意!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・円安展開も150円付近ではかなり上値が重い状況
・本日は日銀会合、FOMC、日米の政策金利の発表、今回はどちらも据え置きらしいのでその後の植田さん、パウエルさんの会見の内容に注目が集まっている。

本日のドル円予想

本日は、日足だとまだ「横ばいから上目線」ですが、日銀会合、FOMCなどがあり発表待ちになる可能性もあり東京時間は上目線よりの「横ばいのレンジ」で考えて攻めたいところです。

昨日はかなり上値の重さが意識された感もあり上昇しても戻り売りが出やすそうで、下げても149円前半では底堅そう。分岐点は149円40から42付近

149円40から42付近を超えてきたら149円55付近、149円70から75付近、149円85付近、149円95付近、上値ポイントではどれも戻り売りには警戒です。

149円40付近を超えられずに垂れてきたら149円30付近、149円20付近、149円10付近、149円00付近、148円95から90付近。

朝の時点だと、149円40から42付近を分岐点にして上か下。といった状況になっていいます。15分足だと安値切り上げてきていますので目先は上目線かなと考えていますが元気がないので8時半、9時くらいの値動きについていくイメージがいいですね!

日銀会合、FOMCも据え置きらしいのでその後の会見での内容に注目です。

1分足でコツコツスキャルピング!日銀会合ライブは15:15分からやりますね!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月17日~)⇒ https://youtu.be/Kwp1iP-V9-Y

FX初心者の方でも20万円から100万円に!最速で稼げるサイン!【SP・NEO使い方ガイド】https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/YwH8URu7Z30

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

149円40から42付近、149円55付近、149円70から75付近、149円85付近、149円95付近

下値ポイント

149円30付近、149円20付近、149円10付近、149円00付近、148円95から90付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線も194円40から50付近で上値が重ければ調整の展開

ポンド円|4時間足予想

194円00付近から193円90付近サポートで横ばいから上目線

ポンド円|60分足予想

横ばいのレンジになりそう!方向感に欠ける展開か!

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は買い優勢の展開で194円90付近まで上昇もその後は戻り売り優勢でじり下げ展開、本日も「横ばいから上目線」で考えていますがドル円の上値が重かったことを考えると連動性を考えてポンド円も上値が重くなりそうです。

200日線が194円40付近、+2σが194円50付近にありこのどちらかが抵抗線になる可能性、上値が重く垂れてきたら調整の展開で193円台に下落する可能性を考えておきたいところです。

朝の時点だと194円台維持していますが8:30時点、少し売りがきていますのでどうか?

日足 上値ポイント

194円40から50付近、194円70付近、194円90付近

日足 下値ポイント

194円00付近、193円70付近、193円20付近、193円00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、朝の時点だと10EMAのある193円85付近で反発していますので10EMAでサポートされていれば「横ばいから上目線」継続ですが、8:30時点で上値が重く垂れてきていまsじゅので194円を割り込んできたら売りに注意して、10EMAのある193円80付近を割り込んできたら下目線にシフトしたいなと考えています。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになりそうで、朝の時点だと-2σのある193円80付近からミドルラインのある194円20付近で動いていて方向感に欠ける展開になっています。

8時台はミドルラインが抵抗線になって垂れてきていますので目先は「横ばいから下目線」よりで194円05から00付近で下げ止まるか?割り込むのか注目です。

本日のポンド円予想

本日は、昨日は買い優勢でしたが朝の時点だと少し上値が重そうですので調整の展開になる可能性を考えて攻めたいところです。

日足でも194円40から50付近に抵抗線、朝の時点だとその手前の194円25付近から下落してきていますので目先は下落に注意!ただ194円10から00付近では下げ止まる可能性もあり難しいですね!

下値ポイントは、194円10から00付近、ここを割り込んできたら売り目線にシフトで193円83から80付近、ここは反発する可能性がありますので反発がしっかりあればその後の買いについていくイメージ、割り込んだ場合は下を参照

上値ポイントは、194円20から25付近、超えてきたら194円35付近、194円45付近、この辺では上値が重ければ追っかけない方がいいかもです。超えてきた場合は下を参照

本日は11時~日銀会合の政策金利の発表、据え置きみたいですがそれ待ちになる可能性、9時からもそれ程値動きがなければレンジをイメージして攻めたいなと考えています。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

194円20から25付近、194円35付近、194円45付近、194円65付近、194円75付近、194円85付近、194円95付近

下値ポイント

194円10から00付近、193円83から80付近、193円60付近、193円50付近、193円20付近、193円10から00付近

]]>
【2025年3月18日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250318/Mon, 17 Mar 2025 23:10:12 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20174

本日は、日足では抵抗線のトレンドラインを完全に抜けた感がありますので「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。昨日もロングのみで攻めてほぼ安定した感じでしたので今日も同じように攻める予定。 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:30 米国 2月住宅着工件数※☆2つ

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

149円00付近がサポートで横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線、このまま149円中盤付近を目指す展開か!

ドル円|60分足予想

じり上げ展開、バンドウォークになりそうで横ばいから上目線、下げても押し目買い

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は買戻しがやや優勢の展開も149円00付近で上値が重い展開、NY時間には超えてきて下ひげ陽線が確定、抵抗線のトレンドラインをしっかり超えてきた感あり、本日はミドルラインの上で始まっていますので149円00付近がサポートで「横ばいから上目線」、149円35から40付近を超えてくれば149円75付近、150円00付近を目指す展開となりそうです。

あと下げても10EMAのある148円80から75付近でサポートされるか?

日足 上値ポイント

149円35から40付近、149円75付近、150円00付近

日足 下値ポイント

149円00付近、148円80から75付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンション、前のローソク足も陽線が確定していますので流れは「横ばいから上目線」でこのまま149円中盤付近を目指してくるか注目の局面

もし下げても149円00付近、148円後半ではサポートされるか注目です。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンション、あまり売りも出なくなってきていますのでじり上げ展開になりそうでバンドウォークをイメージして攻めたいところです。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・今週の注目は、日銀会合、米FOMCの政策金利の発表ですが、日米金融政策はともに現状維持見込み
・週明けは買戻しが優勢の展開、やや円安よりも149円付近では上値が重かった。

本日のドル円予想

本日は、日足では抵抗線のトレンドラインを完全に抜けた感がありますので「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。昨日もロングのみで攻めてほぼ安定した感じでしたので今日も同じように攻める予定。

1分足のボリンジャーバンドの-2σ、-3σに到達後のロングをイメージ、ダブルボトム後の反発も狙い目です!あとは乗り遅れてしまっても焦らず飛び乗らないこと!

上値ポイントは、まずは149円40から43付近、8:00を過ぎて到達しています。ここには4時間足と60分足のボリンジャーバンドの+2σもあり勢いがないと超えていけないかもです。ただ15分足だと突き抜けそうですが、、、次に149円50から55付近、149円75付近、ここも上値が重くなる可能性、超えてきたら150円00付近を目指す展開となりそうです。ここまでですね!

もし149円40付近で上値が重ければ149円前半での横ばいのレンジをイメージ

下値ポイントは、149円25から20付近、149円10付近、149円00付近、この辺ではサポートされるか様子見、反発がなく割り込んでしまったらPIVOTのある148円90付近、148円80付近が下値ポイント!

本日は特に大きな指標もないのでテクニカル通りに動きそうなのでもし下げても149円00付近から148円後半では底堅くなるかなとみています。

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月17日~)⇒ https://youtu.be/Kwp1iP-V9-Y

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/rZRVk-wV7Ps

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

149円40から43付近、149円50から55付近、149円75付近、150円00付近

下値ポイント

149円25から20付近、149円10付近、149円00付近、148円90付近、148円80付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

上抜けしてきて横ばいから上目線も194円00付近が抵抗線だと調整展開になりそう

ポンド円|4時間足予想

横ばいから上目線、このまま上昇できるか?

ポンド円|60分足予想

194円00付近が警戒されて上値が重そうですが横ばいから上目線

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は日中は上値が重かったですがやはり買い優勢で193円を超えてきて上抜けしてきた状況、本日も「横ばいから上目線」で考えてはいますがボリンジャーバンドの+2σが194円00付近にあり意識されてしまうと戻り売りや上値が重くなる要因となり調整展開になる可能性があります。

調整展開になったら193円台での横ばいのレンジ、まずは東京市場が始まってからどこまで買いが出るかドル円との連動性を含めて注目です。

日足 上値ポイント

194円00付近、194円30付近、194円65から70付近

日足 下値ポイント

193円70付近、193円50付近、193円10から00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがエクスパンション、買い優勢野展開ですので素直に「横ばいから上目線」、日足との兼ね合いを見ても194円台乗せてくる可能性が高そうな状況、194円台に乗せてきたら194円中盤付近を目指す展開となりそうです。

もし陰線になってきたら調整展開に注意!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」、10EMAと+2σの間でバンドウォーク展開になりそうで193円60付近でサポートされていれば上目線より

あとは194円台に乗せてきたら194円20付近がまずは上値ポイント!

本日のポンド円予想

本日は、日足、4時間足の勢いが続くと信じて「横ばいから上目線」で考えて、下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

194円00付近が抵抗線になっていますが、8:30時点だと売りもそれ程でないので194円台に乗せてくる可能性が高そうな感じです。194円台に乗せてきたら194円20付近、ここがまずは抵抗線。次に日足の200日線のある194円30付近、超えてきたら194円50付近、194円65から70付近まで。

もし194円00付近で上値が重いと調整の展開になる可能性がありますので東京市場(9時)が始まっても上値が重く垂れてきたら調整展開にシフトして攻めましょう。193円90付近、193円80付近、193円70付近、193円60付近、ここを割り込んできたら一旦は売り優勢になりそうです。

朝の雰囲気はドル円もポンド円も売りが出ないので買い目線、少し気になるのが東京市場が始まるまで買いでも9時になったら急に逆に動くこともありますので注意しておきましょう。

【永久保存版】FXで1000万円勝てるきっかけになったダブルボトム・ダブルトップ攻略法、スキャルピング、デイトレード完全解説!→ https://youtu.be/BhebDdnr7vk

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

194円00付近、194円20付近、194円30付近、194円50付近、194円65から70付近

下値ポイント

193円90付近、193円80付近、193円70付近、193円60付近、193円30から25付近、193円10付近、193円00付近

]]>
【2025年3月17日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250317/Sun, 16 Mar 2025 23:05:58 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20172

本日は、警戒していた下窓は開けなかったのでほっとしています。日足は10EMA(148円55から50付近)の上、若干下抜けても148円45付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えています。 60分足だと7時台の ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:30 米国 2月小売売上高

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

148円55から50付近サポートで横ばいから上目線より

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線より、下げても押し目買い狙い

ドル円|60分足予想

下げてしまうと148円前半から後半での横ばいのレンジになる可能性

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

今朝は下窓を開けることなく148円中盤付近からのスタート、一旦は148円76付近まで上昇するもその後はじり下げ展開、大局はまだ下降トレンドですが、本日は、抵抗線のトレンドラインを超えてきていて、10EMAのある(148円55から50付近)の上からのスタートですので10EMAでサポートされていれば「横ばいから上目線」、目標は149円00付近、ミドルラインのある149円10から20付近、そこから上は勢い次第ですね!

日足 上値ポイント

148円77付近、149円00付近、149円10から20付近、149円40付近

日足 下値ポイント

148円55から50付近、148円25付近、148円05から00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで、+2σ付近から下げてきてましたが陽線で切り返しの展開、売りも出ていますが買いの方が優勢の状況、上昇三角にはまっている間は「横ばいから上目線」、上は149円00付近、下は148円50から45付近を意識

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズ状態、下げても横ばいのレンジになる可能性あり。7:55分時点だと7時のローソク足が陰線で確定しそうでこのままだと高値切り下げてしまう可能性が高まりそうですので8時台は下落する可能性が高くなりますので目先は売りに注意かなと考えていますので仕込みロングは様子見中

下げてきたら148円45付近でも下げ止まるか注目

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・買戻しの展開も1月以来売られ過ぎからの反動で上昇しているとの見方らしい
・米経済、先行き不透明感、年内に米国が景気後退に陥るとの見方でリスク回避の円買い、ドル安
・今週の注目は、日銀会合、米FOMCの政策金利の発表ですが、日米金融政策はともに現状維持見込み
・米小売売上高は、→1月は寒波・山火事・自動車部門低迷で2年ぶりの大きな落ち込みとなっている。

本日のドル円予想

本日は、警戒していた下窓は開けなかったのでほっとしています。日足は10EMA(148円55から50付近)の上、若干下抜けても148円45付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えています。

60分足だと7時台のローソク足が陰線で確定していますので高値切り下げてくる可能性がありますので目先は若干売りに注意したいところです。

上値ポイントは、148円65付近、148円75から77付近、ここを超えてきたら148円90付近、149円00から02付近まで。ここから先は勢い次第で考えます。

下値ポイントは、148円55から50付近、148円45付近、ここを割り込んでしまったら一旦は売りに注意して、148円30から26付近まで、60分足だと横ばいのレンジになる可能性もありますので下げ渋れば再び上昇してくるか注目です。

8:00になって少し下げてましたが148円55付近はかなり意識されてそうなので何とか踏ん張って上昇してきたら面白くなりそうですが今日の東京時間は買い優勢になるか!?

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(3月17日~)⇒ https://youtu.be/Kwp1iP-V9-Y

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/2mtzDXVwZnI

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

148円65付近、148円75から77付近、148円90付近、149円00から02付近、149円10付近、149円20付近

下値ポイント

148円55から50付近、148円45付近、148円30から26付近、148円10付近、148円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/03/25 07:56時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

192円00付近から191円後半でサポートされていれば横ばいから上目線

ポンド円|4時間足予想

三角持ち合いになる可能性がててきていますが191円90付近サポートで上目線より

ポンド円|60分足予想

8時台が陰線確定で若干下目線より横ばいのレンジか!?

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

木曜日が陰線で金曜日が切り返しの陽線、ボリンジャーバンドもエクスパンションしてきそうな局面で本日はやや「横ばいから上目線」より、どこまで買いが強まるか?

下値ポイントは、192円00付近、191円80付近、191円40付近まで
上値ポイントは、192円40付近、192円75付近、193円00付近から10付近まで

日足 上値ポイント

192円40付近、192円75付近、193円00付近から10付近

日足 下値ポイント

192円00付近、191円80付近、191円40付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていて方向感に欠ける展開になる可能性もあり。ただ前のローソク足が陽線で確定していますので東京時間は10EMAとミドルラインのある192円00付近から191円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで考えています。

10時に陰線で確定したらその後は下目線よりで売りに注意!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、7時台のローソク足が陰線で確定してしまったので8時台は売り優勢になっていますが192円付近では反発もしていますので東京市場が開いて買いが強まるか注目しています。

目先は192円00付近から191円95付近。上は192円25付近、192円40付近、この間での値動きがになるか?

本日のポンド円予想

本日は、日足、4時間足が横ばいから上目線よりですが、8時台は60分足が少し下目線寄りになってしまっているので上値が重いですが192円前半では底堅そうなので「横ばいから上目線」よりで考えて攻めたいなと思います。

ドル円も148円中盤付近で底堅いのでポンド円も上昇に向かうかなと考えています。

上値ポイントは、まずは192円20付近。ここを超えてきたら上がりやすくなりそうで、192円30付近、192円40から42付近、15分足を意識して攻めましょう!ここがネックラインですので超えてきたら192円70付近、買いが強まれば192円80から85付近、193円00付近まで。ドル円次第でしょうね!

下値ポイントは192円10付近をまた割り込んできたら下落に注意して、192円00付近、191円95から90付近、ここ割り込んだら下目線よりで191円60付近まで。

8:47時点、何とかドル円も上がってきたので東京時間は押し目買い狙いで行けそうですね!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

【FX この動画を観れば勝てる】5分足スキャルピングテクニック!初心者の方でもできるトレード手法の裏技公開 → https://youtu.be/s2QwfOi00QA

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

192円20付近、192円30付近、192円40から42付近、192円70付近、192円80から85付近、193円00付近

下値ポイント

192円10付近、192円00付近、191円95から90付近、191円60付近

]]>