ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(5月23日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
週明けのドル円は、底堅い展開で買い優勢のスタートとなっています。

全体的な感じでは高値保ち合い中でミドルラインが横ばい、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので下降トレンドに突入する可能性もありますので、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

今日の目線

・朝の時点では上昇スタート、4時間足も安値切り上げてきそうですので流れは横ばいから上目線となりそうです。

まず128円台に乗せてくるのか注目で、128円台に乗せてきたら上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

もし上値が重くたらてきたら127円80付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして下値ポイントを割り込んでくるのか注目です。

日足の上値ポイントは、128円25付近、128円35付近、128円65付近
日足の下値ポイントは、127円80付近、127円55付近、127円25付近、127円00付近、126円90付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、安値を切り上げ気味で10EMAを越えてきていますので流れは横ばいから上目線となりそうですので素直についていきたいところです。

128円台に乗せてきたらミドルラインのある128円25付近で上値が重くなるのか様子見、これを越えていければ128円50付近まで。

 

60分足では、抵抗線のトレンドラインにタッチしていますが、もう何回も上値を抑えられていますので越えてくる可能性が高い様な気がしますので、60分足でも横ばいから上目線となりそうです。

ただ抵抗線のトレンドラインを越えてもボリンジャーバンドの+2σのある128円20から30付近でも戻り売りに注意

もし垂れてきてミドルラインを割り込んできたら支持線のトレンドラインのある127円70付近、-2σのある127円60付近でサポートされるのか注目です。

 

【ドル円 本日のポイント】
・米経済指標が悪化
・株安の流れ
・中国経済の先行き不安
・指標発表は特になし
・今週はFOMC有り

・米10年債利回りが低下中

 

東京時間の戦略

・朝の時点だと底堅そうで横ばいから上目線となりそうで60分足のミドルライン等がある127円90から85付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。

8時の時点では128円台に乗せていけないのが気になるところで、4時間足でも安値を切り上げて10EMAを越えていきそうですのでどうなるか?

もし垂れてきて127円80付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして戻り売りが出始めるのか注目です。

東京時間は下げ渋りそうですので、127円中盤付近で底堅い展開となれば127円中盤から後半での値動き、上値が重い展開が継続していたら15時以降に安値更新に期待したいところです。

トレンドが発生すればやりやすくなりますが果たして!?

 

【意識したいポイント】
上は、128円00付近、128円10付近、128円20付近、128円30付近、128円45から50付近、128円65付近
下は、127円85から80付近、127円70付近、127円60付近、127円55付近、127円30から25付近、127円05から00付近、126円90付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
週明けのポンド円は、底堅い展開で上昇していますが160円00付近が意識されて上値が重くなっています。

全体的には下降トレンド中ですが日足では安値を切り上げてきていますので目先は横ばいから上目線となりそうです。

朝の時点だと10EMAを越えてきていますのでミドルラインを目指す展開になるのか注目で、8時を回ったら少し垂れてきていますので下値ポイントで押し目買いできるのか様子をみたいところです。

 

今日の目線

・とりあえずは横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

日足だと下向きのミドルラインのある160円70から80付近が目標となりそうですが、60分足だとボリンジャーバンドの+2σが160円15付近にありますのですんなり超えていけるのか??

もし垂れてきて159円65付近でも反発が弱ければ戻り売り優勢の展開にシフトするかもしれませんので様子を見て柔軟に対応したいところです。

日足の上値ポイントは、160円00付近、160円15付近、160円60付近、160円80付近
日足の下値ポイントは、159円80付近、159円50付近、159円10から00付近、158円80付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の上昇でミドルラインを越えてきていますので横ばいから上目線となりそうです。ネックラインが160円10から20付近にありますのでこれを越えて行けるのか注目です。

もし上値が重く垂れてきて10EMAのある159円55付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフト。

60分足では、ボリンジャーバンドが上向いているものの上値が重い印象です。

ミドルラインが上向いていますのでとりあえずミドルラインでサポートされていれば横ばいから上目線、押し買い狙いで攻めたいところ!もし割り込んできたとしても支持線のトレンドラインのある159円50から45付近でサポートされるのか注目です。

 

【ポンド円 本日のポイント】
・米経済指標が悪化
・株安の流れ
・中国経済の先行き不安
・指標発表は特になし
・今週はFOMC有り

・米10年債利回りが低下中
・ドル円とクロス円の連動性は!?

 

東京時間の戦略

・朝の時点だと上昇したもののネックラインの160円10から15付近で上値を抑えられた感じとなっています。

60分足では、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますので東京市場が始まってから続伸してくるのか注目したいところです。

ドル円も戻りを試す展開になりそうですが上値が重そうなのが気になるところですのでドル円の動向も見て連動するのか?

とりあえず押し目買いポイントとして159円85付近、ここは15分足の10EMA等もありますのでここでサポートされて160円台に乗せて高値を更新してくれば160円中盤付近を目指す展開となりそうです。

もし上値が重く、159円85付近を割り込んできたら一旦は下落に注意して、159円65付近、159円50付近、159円40付近、159円20から15付近までの下落の可能性も考えておきたいところです。

素直に上昇してくれたらやりやすいですが果たして!?

 

【意識したいポイント】
上は、160円00付近、160円15から20付近、160円40付近、160円60付近、160円80付近
下は、159円80付近、159円65付近、159円50付近、159円20から15付近、159円00付近、158円80付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら