ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(10月3日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・今朝は若干下窓を開けて144円65付近からのスタートとなっていますがその後も底堅く少しづつ上昇している朝となっています。

本日は、ボリンジャーバンドの+1σの上に乗っていますので流れは「横ばいから上目線」下げたら押し目買い狙いで攻めたいところですが、、、

上昇してもボリンジャーバンドの+2σが145円20付近に迫っていますので勢いが出ないと突き抜けづらい状況となっています。

日銀の為替介入警戒感もあり上値が重くなっていますがそろそろ値動きが出そうな日足になっていますので、高止まりからの上昇後にどうなるか注目の週明けとなりそうです。

日足の上値ポイントは、144円80付近、145円00付近、145円20付近、145円50付近、146円00付近
日足の下値ポイントは、144円60付近、144円20付近、144円00付近、143円80付近、143円20付近

 

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足では横ばいから上目線、ボリンジャーバンドの+1σのある144円60付近、10EMAのある144円30から20付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足でも、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになっていますが、10EMAが再びミドルラインをゴールデンクロスしてきていますので横ばいから上目線、押し目買い狙い。

60分足では、ダブルトップ気味から下げてきていますが売りは弱めで、ミドルラインの上に位置していますのでまだ横ばいから上目線。

上位足が横ばいから上目線ですので押し目買い狙いで攻めたいところです。

朝の時点だと上が144円80付近が上値抵抗線、下が144円60付近が下値支持線となっていますので、この間のどちらに抜けていくのか注目

上位足が横ばいから上目線ですので、144円80付近を越えてきたら145円00付近、ここには4時間足の+2σがありますので越えていけるかは微妙なところ!もし越えても145円20付近には日足の+2σがあります。

日銀の為替介入警戒感もあり上昇すると戻り売りも出やすい地合いですので、しっかりポイントではコツコツ利確して攻める方がいいかなと考えています。

60分足でサポートポイントを見ると、今まで値幅が狭かったこともあり10pips刻みで気になるポイントがありますので、乱高下が始まらない限りはコツコツが良さそうですね!

 

【意識したいポイント】
上は、144円80付近、145円00付近、145円20付近、145円50付近、146円00付近
下は、144円60付近、144円50付近、144円40付近、144円20付近、144円00付近、143円90から80付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 23:00 9月ISM製造業景況指数

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・週明けのポンド円は、特に窓開けもなるスタートして161円30付近から161円90付近まで値動きがある感じの週明けとなっています。

本日は、「横ばいから上目線」ですが、上値目標がミドルラインと25日線のある162円00付近、朝の上昇でも161円90付近で上値を抑えられて下落してきていますのでかなり意識されてそうです。

そう考えると上値抵抗線が161円90から162円00付近、あとは下げた時にどこでサポートされるか模索する展開となりそうで、日足だと161円00付近、20日線のある160円50付近、値幅がかなりありますので押し目買い狙いもしっかり引き付けてのエントリー、ショーターの方も下げでも十分取れそうな感じになりそうです。※詳細は東京時間の戦略に書きます。

日足の上値ポイントは、161円50付近、161円90付近、162円00付近、162円20付近、162円40付近
日足の下値ポイントは、161円10から00付近、160円80付近、160円68付近、160円20付近、160円00付近

 

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、朝の上昇で一旦は日足の上値ポイントの161円90付近に到達後に売りが強まり下落していますので、まずはどこで下げ止まるのか様子見スタートなりそうです。

週明けも結構値動きがありそうな雰囲気ですので焦らなくても取れるチャンスは結構あるかなと考えています。

週足ベースではもう少し上昇の余地(162円後半まで)はありそうで、日足ではミドルラインと25日線のある161円90から162円00付近では上値が重そうですが、10EMAが上向いてきていますので161円00付近から160円60付近、160円前半付近ではサポートされるかなと考えています。

上値ポイントも、下値ポイントも、かなり深くなっていますので下位足でしっかりポイントまで引き付けた方が無難そうです。

目先は垂れてきそうですので一旦は横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めて、下値ポイントで反発してきたら流れに乗って押し目買い狙いで攻めたいところです。

下位足でも戻り売りポイントが、161円40から50付近、垂れてきたら161円10から00付近、ここでサポートされるのかまずは注目、もし161円00付近を割り込んできたらフィボナッチの50%のある160円70付近が下値ポイントになりそうです。

もし戻り売りが出ずに161円50付近を越えてきたら戻り売りをやめて押し目買いで161円70付近、161円90付近、162円00付近が上値ポイントとなりそうです。

ドル円が上昇して連動してくればポンド円も勢いがつきそうですが、162円00付近ではなかなか上値が重そうです。

ただ4時間足ベースでは上昇三角になっていますので下位足でも底堅く押し目買い優勢になれば仲値まで底堅くなっていたら10時以降に上抜けして162円20付近、162円40付近までの上昇もありそうです。

ボラティリティーがありそうですので焦ってエントリーしなくてもチャンスはありそうです。あとは流れについて行くトレード!順張りを意識してコツコツと攻めたいところです。

今日は15時以降から欧州時間に勝負したいと思います。

 

【意識したいポイント】
上は、161円50付近、161円70付近、161円90付近、162円00付近、162円20付近、162円40付近
下は、161円10から00付近、160円80付近、160円68付近、160円40付近、160円20付近、160円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら