ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(10月13日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は東京時間から押し目買い優勢の展開、146円00付近では日銀の為替介入警戒感もありましたが、146円台に乗せても特に日銀の為替介入がないとなると買いが継続して147円00付近まで続伸していました。

昨日は長めの陽線をつけて146円台に突入していますので円安の流れが継続中で「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところですが、、、

朝の時点だとボリンジャーバンドの+2σの下に位置していますので上値が重ければ一旦は調整の展開をイメージしていますので、目先は「横ばいから下目線」どこでサポートされて反転するのか模索する展開となりそうです。

戻り売りをするか?押し目買いで待つか?ここは東京勢の反応を見て柔軟に判断したいところです。

日足の上値ポイントは、147円00付近、147円20付近、147円50付近、148円00付近
日足の下値ポイントは、146円65から60付近、146円50付近、146円35付近、146円05から00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、円安の流れが継続中でドル買い優勢ですが、日足では調整が入りそうなので東京時間は「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。

朝の雰囲気だとじり下げ展開になる可能性もあるかなという感じですが東京市場が始まってみないと何とも言えない状況です。

4時間足でも高値圏で陰線が確定してボリンジャーバンドの+2σの下に位置していて、60分足でも8時前の時点で10EMAを割り込んできそうなので流れは下目線

ただ円安の流れは継続中ですので、日銀の為替介入がないと底堅くなってしまう可能性もありますので、戻り売りを狙うのか?下値ポイントで押し目買いを待つのか?そこは状況に応じて対応したいところです。

上値抵抗線となっているのが146円85から90付近、ここで上値が重く垂れてきたら下値ポイントとして止まりそうなのは、まずは146円65から60付近、次は4時間足の10EMAのある146円50から40付近、このどちらかでサポートされるのか注目です。

このどちらも反発が弱ければ146円35付近、146円05から00付近まで可能性として考えておきたいところです。

上値は147円に乗せてきたら147円20付近、ここは60分足の+2σもありますので戻り売りに注意、もし越えてきたら147円50付近が上値目処となりそうです。

今晩は米経済指標のCPIがありますので夜の時間帯は乱高下がありそうなので注意しておきましょう。

8時を回って60分足の10EMAの下に位置していますので素直に下げてくれたらいいですが果たして!?

今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、146円85から90付近、147円00付近、147円20付近、147円50付近、148円00付近
下は、146円65から60付近、146円50付近、146円35付近、146円05から00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 21:30 9月消費者物価指数(CPI)

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は東京時間から下げ渋ってしまい要人発言もあり上昇、その後も押し目買い優勢となり切り返しの陽線が確定しています。

本日は、「横ばいから上目線」ですが、すぐ上には90日線もありますのでドル円同様に調整の値動きになる可能性を考えています。

「横ばいから上目線」ですので下げ渋ってしまえば上昇してしまうので東京勢の反応を見てからが無難そうです。

素直に調整が入ったら25日線と10EMAのある162円00付近まで下げる可能性がありそうですが、おそらく他の時間軸の下値ポイントでサポートされるんじゃないかなと見ています。

162円00付近から163円00付近でのレンジをイメージして目先は「横ばいから下目線」戻り売り狙いで、下値ポイントに到達して反転してきたら押し目買いにシフトしてもいいかもです!

日足の上値ポイントは、163円00付近、163円10付近、163円30付近、163円50付近、163円85付近
日足の下値ポイントは、162円80付近、162円70付近、162円30付近、162円05から00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足で調整が入りそうなので目先は「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。

8時を回ってから垂れ始めてきたのでどこでサポートされて反転するのか模索する展開となりそうです。※目先が「横ばいから下目線」というだけで日足は切りかえしてきていますので、日足ベースだと「横ばいから上目線」です。ここは注意して下さい。

まず下値ポイントは、60分足の10EMAと15分足の-3σのある162円75から70付近、ここを割り込んできたら60分足の200日線のある162円50から45付近、次に4時間足の+1σ等がある162円20付近、日足の下値ポイントは162円05から00付近ですので、念のため意識しておきたいところです。

浅ければ162円75から70付近でサポートされそうですが、162円50から45付近まで下げてくれると押し目買いで入りやすいなと考えています。

あと上昇しても10時になるまでは163円00付近では上値が重いかもしれませんので注意しておきましょう。

日足で切り返してきていますので素直に下げたところでサポートされて押し目買い優勢の展開になるか!?まずは東京時間は調整の値動きに注目です!!

今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、163円00付近、163円10付近、163円30付近、163円50付近、163円85付近
下は、162円80付近、162円70付近、162円30付近、162円05から00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら