1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、方向感に欠ける値動きで横ばいの展開、ボリンジャーバンドの-2σ付近でサポートされるも反発が弱め、やはり流れは下目線か!?
昨日下ひげ陽線が確定していますが10EMAが更に下向いてきていますので、10EMAにタッチした後に反落するのか?抵抗線のトレンドラインにタッチした後に反落するのか?どちらかになる展開を想定しておきたいところです。
・昨日下ひげ陽線が確定していますがまだ横ばいから下目線で見ています。もし上昇しても10EMAと抵抗線のトレンドラインのある128円40付近を越えていけなければ戻り売りに注意
すんなり垂れてきたらボリンジャーバンドの+2σを割り込んでいくのか注目です。
下降三角が継続している間は上値ポイントでは戻り売り狙いで攻めたいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ダブルボトムになりじりじりと戻していますがMACDもゴールデンクロスしていますのでもっと上昇しても良さそうですが上値が重い展開、目先は上昇しそうですが日足が意識されてか買いが継続しないのかもしれません!?
支持線のトレンドラインのある127円70付近を割り込んできたら下落に注意したいところです。
60分足では、ボリンジャーバンドが上向いてきていてますので流れは横ばいから上目線、支持線のトレンドラインのある127円70付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。
ただ60分足で見ても上値が重いのが気になるところですが東京時間は底堅い展開になる可能性も!?

【ドル円 本日のポイント】
・米国経済が景気後退入りするとの警戒感
・FRBの金融引き締め警戒感
・インフレ懸念
・中国経済の先行き不安
・米経済指標が悪化
・今週はFOMC有り
・米株が反発
・リスク警戒感の後退!?
・米債利回りの上昇に伴いドルの買戻し
・日足ではまだ下押し警戒が必要ですが、60分足が底堅くなりそうなので戻り売りもし辛い状況ですので東京時間は様子見がいいかなと見ています。
NYダウが反発したことで日経平均も上昇して底堅くなりそうなので、それに連れていければ横ばいから上目線になりそうですが、ドル円のチャート単体で考えると上値が重いので横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
下値ポイントが127円70付近、ここでサポートされていれば横ばいから上目線で考えておいて、127円90付近、128円00付近、ここでは戻り売りに注意して、128円台に乗せてきたら128円10から15付近まで。
下値ポイントが127円70付近を割り込んできたら戻り売り狙いにシフトして、127円50から45付近、ここには60分足の-2σがありますので下げ渋るのか?
昨日と同様に難しい展開となりそうなので慎重に攻めましょう!
【意識したいポイント】
上は、127円80付近、127円90付近、128円00付近、128円15付近、128円30付近
下は、127円80付近、127円70付近、127円50から45付近、127円30から25付近、127円05から00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ユーロ 17:00 5月 ユーロ圏製造業PMI
英国 17:30 5月 CIPS非製造業PMI
米国 22:45 5月 製造業PMI
23:00 4月 新築住宅販売件数

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、下げては上げての繰り返しでじりじりと上昇する展開、長く持っていると戻ってきてしまうのでしっかり利確が問われた一日でした。
ドル円同様にもみ合いの展開ですがポンド円はじり上げ展開で陽線が確定しています。
本日はミドルラインの上に乗って始まっていますので素直に見れば横ばいから上目線となりそうですが直ぐ上には下向きの25日線があり警戒される可能性もあります。
ただ抵抗線のトレンドラインも越えてきていますので160円中盤では底堅ければ横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めて、25日線のある161円40付近まで続伸してくるのか注目です。
週足が切り返しの展開になっていますのでどこまで戻りを試してくるか!?
・今日はとりあえず横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
ドル円の上値が重いのに連動する可能性もありすんなり上げていかない可能性も考えつつ、160円50付近でサポートされていれば横ばいから上目線で攻めたいところです。
60分足の状況も確認しつつ考えたいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+2σ付近で上値が重い状況、ただじり上げ展開で上昇していますのでバンドウォークの展開になる可能性もありそうですので、160円中盤付近でサポートされていれば横ばいから上目線で見ています。
60分足では、8時を回って少し垂れてきていますのでミドルラインのある160円60付近で反発してくるのか注目です。
10EMAを割り込んできていますので垂れてくる可能性もありますが、160円60付近を維持していれば上昇トレンドも維持していますので横ばいから上目線継続してくるか!?

【ポンド円 本日のポイント】
・米国経済が景気後退入りするとの警戒感
・FRBの金融引き締め警戒感
・インフレ懸念
・中国経済の先行き不安
・米経済指標が悪化
・今週はFOMC有り
・米株が反発
・リスク警戒感の後退!?
・米債利回りの上昇に伴いドルの買戻し
・ドル円とクロス円の連動性は!?
・日足がミドルラインの上で始まっていますので、ミドルラインのある160円60から50付近でサポートされていれば横ばいから上目線ですので押し目買い狙いで攻めたいところです。
8時を回って上値が重くなり垂れてきていますので160円60付近でサポートされて反発して160円70付近を越えてくれば再び上昇に向かいそうですが、東京時間は上昇しても160円80付近、161円00付近では戻り売りに注意したいところです。
もし160円50付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして、160円20付近、160円00付近までの下落に注意したいところです。
60分足のミドルラインでサポートされて反発してくるか!?朝は注目しています。
ドル円が底堅く上昇してくればポンド円もすんなり上げていきそうですが果たして!?
【意識したいポイント】
上は、160円70付近、160円80付近、160円90付近、161円00付近、161円25付近、161円45付近
下は、160円60付近、160円50付近、160円20付近、160円00付近、159円80付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定