ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(10月31日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・週明けの月曜日は、若干上窓を開けて147円60付近からのスタートしています。

日足だとポイントとなる10EMAと上向きの基準線の上からスタートしたことで147円60から55付近でサポートされて底堅くなっていますので、「横ばいから上目線」押し目買い狙いでせめたいところです。

先週末の金曜日に陽線で切り返していますので流れは上か!?ただ気になるのが日銀さんの為替介入ですね!為替介入警戒感があると東京時間は底堅くてもなかなか買い上がらない展開になる可能性もあります。

日足の上値ポイントは、147円75付近、147円90付近、148円00付近、148円50付近、148円90付近
日足の下値ポイントは、147円55から50付近、147円30付近、147円00付近、146円70付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足では10EMAの上からのスタートとなり147円55から50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

8時前に窓埋めも完了した様子でこのまま147円75付近を越えて上昇していくのか注目です。

147円75付近を越えてきたら147円85付近、ここを越えてくると抵抗線となりそうなのがかなり上になりそうで、ラウンドナンバーの148円00付近、まずはここで戻り売りが出るのかどうか様子見。

ここを越えてきたら60分足の+2σのある148円20付近、148円30付近、更に勢いがあれば4時間足のボリンジャーバンドの+2σのある148円50付近、この辺が上値ポイントになりそうです。

日足だとボリンジャーバンドの+1σが148円90付近にありますので伸びしろはかなりあります。上昇しても売りが出ないようであれば、今日陽線で確定したら明日にでも到達する可能性もありますね!

月末相場がどうでるか!?

もし147円50付近を割り込んできたら日足だとミドルラインのある147円30付近、25日線のある146円70付近、ここは意識しておきましょう。

ドル円とポンドルが相反した値動きになっていて、同じくポンド円もドル円とは逆の値動きになっていましたが、先週末の金曜日辺りからはドル円とポンド円が連動して同じ値動きをしています。

今朝も同じように動いていますのでこの辺も意識して攻めたいところです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、147円75付近、147円90付近、148円00付近、148円20付近、148円50付近、148円90付近
下は、147円55から50付近、147円30付近、147円00付近、146円70付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 19:00 10月消費者物価指数
ユーロ 19:00 7-9月期四半期域内総生産

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・週明けの月曜日は、特に窓開けもなく171円前半からのスタート、買い優勢の朝となっています。

本日は、日足だと週末の金曜日に高値を更新している状況、ブレイクポイントが170円70から60付近、ボリンジャーバンド+1σが170円05から00付近、このポイントがサポートポイントとして意識されそうです。

朝の時点だと171円25付近で推移しており支持線も抵抗線も近くにないのでどちらに向かうか東京時間はまずは様子見が無難そうです。※詳しくは東京時間の戦略で書きます。

基本的には高値を更新して上にブレイクしていますので流れは「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

日足の上値ポイントは、171円35から40付近、171円50付近、171円80付近、172円00付近
日足の下値ポイントは、171円00付近、170円70から60付近、170円40付近、170円10付近、170円05から00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと高値更新して上にブレイクしていますので流れは「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところですが、、、

4時間足だとボリンジャーバンドの+2σ(147円30付近)の下に位置していますので+2σが抵抗線となりそうで上値が重そうです。

60分足では+1σの上にありまだ伸びしろはありますが、15分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしているので4時間足が意識されて上値が重そうでここからロングでついて行くと高値掴みになる可能性も!?

そう考えると、日足だと上にブレイクしていますが一旦はサポートポイントまで下げる可能性もありますので東京市場の反応を見てからが無難そうです。

もし垂れてきてくれたらまずは60分足の10EMAのある171円05から00付近、ここには15分足の-2σもあり、かつ、ダブルボトムになりますので東京時間の始まる前後に下げてきた後に反発したら流れに乗りたいところです。

日足のブレイクポイントが170円70から60付近ですので、171円00付近を割り込んできたら170円70から60付近が次の下値ポイントになりそうです。170円70から60付近には4時間足の+1σ、60分足ではミドルラインもありますので良い反転ポイントか!もし割り込んでも4時間足の10EMAが170円50付近にありますので踏ん張る可能性も高そうです。

週末の金曜日辺りからドル円とポンド円が連動した値動きをしていますので、ドル円の兼ね合いから考えるとこのまま上昇してしまいそうです。

出来れば少し下げて押し目をつけてから上昇して欲しいですが果たして!?

ちなみに上昇して171円40付近を越えてきたら抵抗線らしいのがあまりありませんので、4時間足の+2σ、60分足の+2σのある172円00付近が上値ポイントになりそうです。

月末相場で市場の始まる前後、終わった時等は乱高下する可能性もありますので流れについて行くトレードをいつも以上に心がけたいところです。

冬時間に入っています。欧州勢が入ってくるのが16時位からイギリス市場が17時スタート、ロンフィクが24時だったのが25時に変更になります。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、171円35から40付近、171円50付近、171円80付近、172円00付近
下は、172円20付近、171円00付近、170円70から60付近、170円45から40付近、170円10付近、170円05から00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら