ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月10日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日ボリンジャーバンドの-2σ付近から反転して陽線が確定しています。ただ反発が弱めかなという印象。

本日は、ボリンジャーバンドの-1σの下で始まっていますので、-1σのある146円50付近を越えなければまだ「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。

詳細は東京時間の戦略で書きます。

日足の上値ポイントは、146円50付近、146円90付近、147円00付近、147円50付近
日足の下値ポイントは、146円30付近、146円05から00付近、145円70付近、145円30付近、145円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足のボリンジャーバンドの-1σのある146円50付近が抵抗線となるのか?上位足でもサポートになっている146円30付近でサポートされて反転するのか?まずはこの辺に注目です。

日足ではボリンジャーバンドの-2σで反転して陽線が確定、ただボリンジャーバンドの-1σが抵抗線となりそうなのでまだ「横ばいから下目線

4時間足だと上値が重い感じですがミドルラインの上に位置していますのでミドルライン、10EMAでサポートされていれば「横ばいから上目線

60分足だと10EMAの上で推移していますので「横ばいから上目線

総合的に考えると上位足が「横ばいから上目線」ですので、146円30付近を割り込まなければ押し目買い狙いで攻めて、146円50付近を越えてくるのか様子を見たいところです。

146円50付近を越えてきたら次が146円70付近、直近の高値の146円80付近、東京時間はここでダブルトップになるのか注目!

もし146円80付近を越えてきたら147円00付近、147円10付近まで。

上値が重く垂れてきて146円30付近を割り込んできたら146円10付近、146円00付近、ここがフィボナッチの50%付近ですので東京時間はサポートされるのか注目です。

目先は横ばいから上目線っぽいですが、今までかなり上昇していますので下降トレンド中の少しの戻りの局面の可能性も高そうです。上値が重かったらロングもコツコツにして慎重に頑張りましょう。

8時半時点で売り優勢の感じですので146円30付近を割り込むのかな!?難しいです。

今晩は17時と22時からもゲリラライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

22時は米CPIがありますので乱高下必至か!?楽しみです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、146円50付近、146円75から80付近、146円90付近、147円00付近、147円10付近
下は、146円30付近、146円10付近、146円00付近、145円80付近、145円50付近、145円40付近、145円30付近、145円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 22:30 10月消費者物価指数(CPI)

本日は10日でゴトー日です!

今晩は22時からもゲリラライブ配信やりますね!

明日の金曜日の21時のライブ配信は米国が休場の為お休みにいたします。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は東京時間以降は戻る売り優勢の展開、陰線が確定しています。18時以降からの下げが強かったです。

本日は、昨日陰線が確定して25日線の下に出てしまっていますので「横ばいから下目線」上昇したら戻り売り狙いで攻めたいところです。

昨晩かなり下げて安値保ち合い中ですので、一旦は戻りを試してからになる可能性もありそうで、日足の上値ポイントを意識して戻り売り狙いで攻めたいところです。

日足の上値ポイントは、166円50付近、166円85付近、167円00付近、167円20付近、167円50付近
日足の下値ポイントは、166円20から15付近、166円00付近、165円85付近、165円60付近、165円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、昨晩売り優勢で上位足、下位足でも安値保ち合い中ですので一旦は戻りを試す展開になる可能性が高い様な気がします。

基本的には売りが優勢なので「横ばいから下目線」ですが、欧州時間とNY時間にかなり下げている状況だと東京時間は戻りを試してしまうこともよくあります。

日足でも上にスペースがありボリンジャーバンドの-1σが166円85付近、この辺りまで戻してからの戻り売りになるのか?166円40付近が抵抗線となって安値保ち合い中からの下落になるのか?様子を見たいところです。

上のネックラインが166円40から45付近、ここには60分足の10EMAがありますのでここを越えてきたら一旦は戻りを試す展開、166円55から60付近、166円80から85付近まで。

例えば買いの勢いが強まっていたら167円00付近もありそうです。

つまり上値が重く垂れてきて下げてきて166円15付近を割り込んできたら166円00付近、4時間足の-2σのある165円85付近、60分足の-2σのある165円60付近、この辺のポイントでサポートされるか注目です。

日足の-2σが165円20付近ですので意識しておきましょう。

今晩は17時と22時からもゲリラライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

22時は米CPIがありますので乱高下必至か!?楽しみです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、166円40から45付近、166円55から60付近、166円80から85付近、167円00付近、167円10付近
下は、166円20から15付近、166円00付近、165円85付近、165円60付近、165円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら