ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月11日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は米国経済指標の米CPI(消費者物価指数)が市場予想を下回って円高の展開に、140円20付近まで約6円以上下落していました。

本日は、昨日下げた分戻りを試す展開になる可能性が高そうで、朝から買い優勢の展開となっています。

140円00付近まで落ちてしまうのは想定外で、節目のポイントまで落ちてしまったので60分足でフィボナッチを引いてどこまで戻す可能性があるのか模索する展開で押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

ただ上昇トレンドが崩れてきた感もあり「横ばいから下目線」なのは忘れないように、上値が重くなれば戻り売りが再開することも頭に入れて攻めたいところです。

ボラティリティがありそうなのでコツコツでも十分取れると思います。

日足の上値ポイントは、142円00付近、142円25付近、142円50付近、143円00付近、144円00付近
日足の下値ポイントは、141円40付近、141円00付近、140円40付近、140円20付近、140円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、上位足では下降トレンド中ですが、昨晩かなり下げていますので東京時間は戻りを試す展開で「押し目買い狙い」で攻めたいなと考えています。

ではどこまで戻す可能性があるのか!?そこが重要ポイントになると思いますので60分足でフィボナッチを引いて模索したいところです。

【ドル円、フィボナッチ】
23.6% → 141円73付近
38.2% → 142円65付近 
50%  → 143円40付近
61.8% → 144円13付近

このポイントにプラスして4時間足、60分足、15分足で抵抗線の重なっているところが常時抵抗性となりそうですので模索しながら攻めましょう。

8時を過ぎた時点だと、141円45から40付近が押し目買いポイントになりそうで、ここから反転してきたら141円75付近、142円00付近、142円20付近、142円40付近、この辺が上値ポイントになりそうです。

もし141円40付近を割り込んできたら一旦は押し目買いに注意して、141円25付近、141円00付近、140円50付近、15分足辺りで下値ポイントを模索して攻めたいところです。

本日は米国市場も休場なので140円00は割り込まないんじゃないかなと考えています。

昨晩下げすぎてしまいましたので戻り売りデーではなく、押し目買いデーになるかもしれませんね💦

【上位足の抵抗線ポイント】
4時間足の-2σ → 142円00付近
60分足の10EMA → 142円20付近 ※ここが一段上のネックライン

 

今晩は17時のみリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、142円00付近、142円20付近、142円45から50付近、142円65付近、143円00付近、143円40付近、144円00付近
下は、141円40付近、141円25付近、141円00付近、140円50から40付近、140円20付近、140円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

イギリス 16:00 7-9月期四半期国内総生産
イギリス 16:00 9月月次国内総生産(GDP)

米国休場

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨晩のポンド円は米CPIの発表時はそれ程大きな値動きにはなりませんでしたが、やはり上値が重く戻り売り優勢の展開で、配信後に大きく下落して陰線が確定しています。

本日は、昨日日足のボリンジャーバンドの-2σ付近に到達して、本日はボリンジャーバンドの-2σ付近が意識されての戻りを試す展開となりそうです。※昨日のドル円の状態

ただ上位足では下降トレンドになっていて、基本は「横ばいから下目線」になっていますので上値ポイントでは戻り売りに注意しながら攻めたいところです。

日足の上値ポイントは、166円00付近、166円50付近、166円90付近
日足の下値ポイントは、165円35付近、165円00付近、164円80付近、164円35付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足のボリンジャーバンドから反転していて、ドル円と同様に昨日大きく下落していますので一旦は戻りを試す展開をイメージして攻めたいところです。

8時を回ってから少し下落していますが押し目買いが入りそうなチャートなので166円00付近を越えていけるか注目です。

ただ注意しないといけないのが下降トレンド中ですので売りが始まると結構深めに下落してきますので平均足を見て反転してから伸びしろがあればロングで乗る方が良さそうです。

165円40から35付近、ここがネックラインになっていますのでサポートされるか注目、もし割り込んできたら165円20付近、165円00付近、この辺が下値ポイントになりそうですがもし売りが強ければ164円85付近、164円50付近もありそうです。

165円40から35付近から押し目買いで上がってきて165円70から75付近を越えてきたら166円00付近、もし166円台に乗せてきたら166円20付近、ここには4時間足の10EMAもありますので注意しておきましょう。

朝の時点だとドル円と連動していますので、ドル円が上昇していけばポンド円も上昇しやすくなりそうですので注視しておきましょう。

あと今晩は米国が休場ですので夜は小動きになる可能性も考えて様子見がいいでしょう。手仕舞い売りにも注意ですね!

今晩は17時のみリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

週明けの11月14日、月曜日のブログはお休みさせて頂きますm(__)m

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、165円75付近、166円00付近、166円20付近、166円50付近、166円90付近
下は、165円40から35付近、165円20付近、165円00付近、164円85付近、164円50付近、164円35付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら