1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は東京市場が休場で東京時間は小動きの展開、欧州時間になると一時は下げたもののその後は押し目買い優勢となりじり上げ展開に(下目線だったんですけどね)結局NY時間には売りが出て安値を更新、トレンドラインを割り込んで陰線が確定しています。
昨日トレンドラインを割り込んで陰線が確定して、本日はボリンジャーバンドの-1σの下に位置していますので、-1σのある139円80付近が抵抗線になっていればそのまま「横ばいから下目線」、下位足では戻り売り狙いで攻めたいところです。
注意が必要なのが、昨晩かなり下げているので東京時間は一旦は戻りを試す可能性もあります。
もし-1σのある139円80付近を越えてきたら140円00付近、10EMAのある140円80付近、ここまでは戻せないとは思いますが可能性としては頭に入れておきたいところです。
日足の上値ポイントは、139円75から80付近、140円00付近、140円30付近、140円50付近、140円80付近
日足の下値ポイントは、139円35付近、139円15付近、139円00付近、138円70付近、138円00付近、137円70付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足の上値ポイントのボリンジャーバンドの-1σのある139円75から80付近、ここが抵抗線になってそのまま下落するのか?一旦は140円台まで戻してからの戻り売りなのか?この辺に注目です。
朝の時点だと上値が重そうな感じでそのまま垂れてきそうですが、NY時間にかなり下落していることを考えると戻してしまいそうで仕込みショートは出来ない感じです。
ただ今晩から米国市場が休場なのでそれ程買いが継続するとは考えにくいので基本は「横ばいから下目線」、下位足で「赤赤赤」になったら戻り売り狙いで攻めたいところです。
15分足だとネックラインになりそうなのが、139円60付近、ここを越えてきたらショートは様子見して139円75付近、+2σのある139円90付近、ここが上値ポイントで戻り売りが出るのか注目です。もし139円90付近を越えてきたら140円00付近、ここでも戻り売りに注意!
140円00付近には60分足の10EMAもありますので60分足が切り替わった時に流れが変わるのか様子を見たいところです。140円台に乗せてきた場合は下の上値ポイントを確認してください。
上値ポイントから垂れてきたらまずは139円30から25付近、ここを割り込んでくると日足のトレンドラインもまた割り込んできてしまうので売りが加速する可能性も!
次は直近の安値の139円15付近、ここまで下落してきたら139円00付近はつけにいく可能性は高そうで、139円00付近でも反発があるか様子見、もし反発が弱ければ下抜け注意して、138円80付近
、、、
米国市場が休場で東京市場、欧州市場も手仕舞い売りが出る可能性もありますので、下位足でじり下げ展開になったら流れに逆らわない様に注意しておきましょう。
もし上昇しても仲値までかなと考えています。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、139円60付近、139円75から80付近、139円90付近、140円00付近、140円30付近、140円50付近、140円80付近
下は、139円50付近、139円35付近、139円15付近、139円00付近、138円80から70付近、138円35付近、138円00付近、137円70付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ユーロ 21:30 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
米国が休場、明日も休場です。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は東京市場が休場で東京時間は小動きの展開、欧州時間になると一時は167円80付近、日足のサポートラインに下げた後は反転が強まり高値を更新して、169円付近まで上昇していましたがNY時間はやはり手仕舞いなのか戻り売り優勢の展開で上ひげありの陽線が確定しています。
本日は、昨晩の売りが気になるところですがまだ底堅い展開が続きそうな感じです。
日足だと168円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」60分足だと上値が重そうですが、168円30付近を越えてきたら上昇に向かいそうです。ただ上昇しても高値切り下げに注意したいので168円中盤付近では戻り売りに注意
もし168円00付近を割り込んできたら25日線のある167円60付近、ここでサポートされていれば踏ん張りそうですが、もし反発が弱く割り込んできたら売り優勢の展開になりそうですので目線を下目線にシフトして柔軟に対応したいところです。
10EMAが167円35付近にあります。
日足の上値ポイントは、168円30から35付近、168円50付近、168円60付近、168円80付近、169円00付近
日足の下値ポイントは、168円00付近、167円60付近、167円35付近、167円00付近、166円80付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足が基準線の上で横ばいから上目線継続、4時間足でも10EMAの上に乗せていますので横ばいから上目線。60分足だと168円30から35付近で上値が重そうですがここは素直に押し目買い狙いが無難かなというところ!※8時前までは…
下位足の5分足でも安値切り上げそうな感じになってきていますので、168円35付近まで上昇してくれば168円50付近、168円60付近まで上昇してきそうです。
ただ上昇しても高値切り下げの可能性もありますので、168円中盤付近位で上値が重く垂れてきたらその後の押し目買いは注意しておきましょう。もし強い展開になっても高値更新は難しい可能性が高そうで168円後半でダブルトップの展開をイメージしています。
「8時になって上値が重く売りが出て下げてきた」ので、168円25から35付近で上値が重く垂れてきたら168円15付近、168円05から00付近。
4時間足の10EMAのある168円10付近を割り込んできたら4時間足のミドルライン、60分足の-2σのある167円80から70付近までの下落に注意しておきたいところです。
8時を回ってドル円も弱いですし(すんなり下げそう!?)ポンド円も連動している感じですのでじり下げ展開になるのかな??5分足のトレンドラインも割り込んできてしまっています。
下目線にした方が無難かなと8時過ぎに考えていますが難しい展開になるかもしれませんね!?
ドル円と連動してじり下げになったら上位足の下値ポイントまで下位足で「赤赤赤」狙いで攻めます!米国市場が連休なので無理せずスキャでコツコツ取っていきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、168円25付近、168円35付近、168円50付近、168円60付近、168円80付近、168円90付近、169円00付近
下は、168円15付近、168円05から00付近、167円75付近、167円60付近、167円50付近、167円35付近、167円00付近、166円80付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定