ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月28日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・週明けの月曜日は特に大きな窓開けもなく139円前半からのスタート、朝の時点だと少しだけ押し目買い優勢の展開となっています。

本日は、週末の金曜日に切り返しの陽線が確定、直近の安値の137円70付近に届かなかったもののダブルボトムの様になりそうな感じもあります。

切り返しの陽線については週末なので重要視していいのか判断に迷いますが、ボリンジャーバンドの-1σの上でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ全体的にはまだ下降トレンド中の戻りを試す局面ですので、上値が重く垂れてきたら戻り売り再開の可能性も考えてロングはしっかり引き付けて、反発がなければ戻り売りに切り替えて攻めたいところです。

日足のボリンジャーバンドの-1σが139円00付近から138円90付近ですので、ここを割り込んできたら「横ばいから下目線」にシフトしたいところです。

日足の上値ポイントは、139円35から40付近、139円60付近、140円00付近、140円20付近、140円30付近
日足の下値ポイントは、139円00付近、138円80付近、138円55から50付近、138円35付近、138円10から00付近、137円70付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足で切り返しの陽線が確定、60分足でもミドルラインでサポートされて10EMAが上向いてきていますので目先は「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ4時間足では下向きミドルラインが抵抗線となりそうですので、139円60付近に到達後に上値が重く垂れてきたら下落に注意したいところです。

139円60付近は60分足でもボリンジャーバンドの+2σがあり、かつ、直近の高値でダブルトップポイントでもあります。

もし買いが強まり139円60付近を越えてきたら139円85付近、140円00付近、日足の10EMAのある140円20から30付近まで。

139円40付近、または139円60付近から垂れてきたら139円10付近、139円00付近、ここを割り込んできたら「横ばいから下目線」よりにシフトして戻り売り出来るか様子見、138円80付近、60分足の-2σのある138円50付近、東京時間はこの辺が下値ポイントになるかなと考えています。

139円台を維持していたら139円中盤までのレンジ、139円台を割り込んだら138円中盤から138円後半でのレンジをイメージしています。

東京市場が始まるまで、または仲値までは買い優勢でその後の流れはしっかり見極めたいところですね!あと週明けの月末相場ですので慎重に!

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、139円35から40付近、139円60付近、139円85付近、140円00付近、140円20付近、140円30付近
下は、139円10付近、139円00付近、138円80付近、138円55から50付近、138円35付近、138円10から00付近、137円70付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

週明け、月末相場

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・週明けの月曜日は若干下窓を開けてのスタート!その後はじり上げ展開となっています。

本日は、先週の木曜日に陰線が確定していましたが週末の金曜日は切り返しの陽線で底堅い展開、サポートラインとなっている25日線、基準線、上向きの10EMAのある167円70から60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

日足だと168円中盤付近が重要ポイントになりそうで、越えていければ169円00付近が見えてきそうです。

朝の時点だと若干上値が重いなーという印象で、ここから垂れてきてしまうと下位足でも高値切り下げてきていますので、一旦は日足の下値ポイントまで掘ってから底堅くなって反転するのか?日足の下値ポイントを割り込んでしまうのか様子を見たいところです。※目先は下目線か!?

日足の上値ポイントは、168円30付近、168円50付近、168円80付近、169円00付近、
日足の下値ポイントは、168円00付近、167円80付近、167円70から60付近、167円15付近、167円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと25日線、基準線、上向きの10EMAのある167円70から60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」ですが、、、

8時を回ってから上値が重そうで4時間足ではミドルラインの下に落とされてきていて、60分足だと10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので「横ばいから下目線」よりになってきていますので、4時間足と60分足だとロングは様子見した方が無難そうです。

下位足でも上値が重そうで高値を切り下げてきていますので、目先は「横ばいから下目線」よりで見て168円00付近でサポートされるのか様子見?

168円00付近でサポートされていたら168円20付近、168円35付近、ここを越えてきたら168円50から60付近、168円70付近が上値ポイントになりそうです。

もし168円00付近を割り込んできたら167円90付近、ここで反発が弱ければ戻り売りが始まりそうで、日足の下値ポイントの167円80付近、167円70から60付近まで下落してから反転するのか様子を見たいところです。※もし割り込んできたら下のレートを確認してください

日足を優先するのか?4時間足、60分足辺りを優先するのか?週明けなかなか難しいところです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、168円30付近、168円50付近、168円80付近、169円00付近、169円50付近
下は、168円00付近、167円80付近、167円70から60付近、167円50付近、167円15付近、167円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら