ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(12月2日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は戻り売り優勢の展開、昨晩のNY時間の指標はそれ程大きな値動きもなかったですがNY時間もやはり戻い売り優勢で135円前半で推移しています。

本日は、「横ばいから下目線」継続で上値ポイントでは戻り売り狙いで攻めたいところです。朝の時点でも下位足では反発が弱めでじり下げ展開。

下値ポイントとして意識されそうなのが、200日線のある134円65付近、ボリンジャーバンドの-2σのある134円30付近になりそうです。

ボリンジャーバンドの-2σ付近ではさすがに少しは反発する可能性はあるかなとみていますが、ボリンジャーバンド全体が下向きの状況で、週足でもかなり売りが強くまだ落ちる伸びしろもありますので、安値を更新する可能性もありますので反発が弱ければ安値更新に注意しておきましょう。

日足の上値ポイントは、135円40付近、135円50付近、135円80付近、136円00付近、136円20付近
日足の下値ポイントは、135円20付近、135円00付近、134円65付近、134円30付近、134円00付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足が「横ばいから下目線」継続、戻り売り狙いで攻めたいところです。週足でも更に掘り下げてきそうな感じもありまだ伸びしろがありそうです。

日足だと200日線のある134円65付近、ボリンジャーバンドの-2σのある134円30付近が意識されそうなので東京時間はこの辺までの下落で考えておいて、そこまでは上値ポイントで戻り売りでついていくイメージで考えています。

朝の時点だと、昨晩のNY時間にじり下げで引けていて安値付近で推移していますのでまずは様子見かなという状況、少し戻してからの戻り売りになるのか?昨日みたいにそのまま安値を更新していくのか注目です。

4時間足だとボリンジャーバンドの-2σに張り付いている状況で買いが相当弱いなという印象、60分足では10EMAと-2σ付近でバンドウォークになっていますので、上昇したら10EMAのある135円50付近が戻り売りポイントになりそうです。

135円35から40付近がネックラインになっていますので、もしここを超えてきたら135円50付近、ここでは戻り売りが始まるか注目、もしここを超えてきたら一旦は戻りを試す展開になりそうですので戻り売りは様子見して135円80付近、136円00付近まで。

135円35から40付近がネックラインで上値が重く垂れてきたら、下値のネックラインが135円20付近、ここを割り込んできたら135円00付近、ここは4時間足の-2σもありますので反発があるか様子見、もし反発が弱ければ日足の下値ポイントの134円65付近、134円30付近が目標となりそうです。

今晩は米国、雇用統計もありますので楽しみですね!

8時を回ってから上値のネックラインから垂れてきたので今日も昨日と同じような展開になるかな??日足の下値ポイントまで下位足で「赤赤赤」狙っていきましょう!

朝の仕込みも一旦は利確っ~(^^)/

今晩は17時と22時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、135円35から40付近、135円50付近、135円80付近、136円00付近、136円20付近
下は、135円20付近、135円00付近、134円65付近、134円50付近、134円30付近、134円00付近、133円70付近、133円40付近、133円20付近、133円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 22:30 11月非農業部門雇用者数変化
米国 22:30 11月平均時給
米国 22:30 11月失業率

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日のポンド円は落ちて上がって落ちてとかなりの値動きがあり月初だなという感じの展開で、上ひげ、下ひげもある陰線が確定しています。

本日は、日足だと166円台に戻してしまうと10EMAとミドルラインのある166円50付近まで戻りを試す可能性があります。

166円00付近が抵抗線となり垂れてくれれば-1σのある165円30付近、165円00付近が下値ポイントになりそうです。

戻り売りが強いので基本は「横ばいから下目線」まずは上値ポイントの165円90付近、166円00付近で戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。

ドル円は掘り下げそうですがポンド円は横ばいのレンジになる可能性がありますので目先の方向性に合わせてコツコツが無難そうです。

日足の上値ポイントは、165円90付近、166円00付近、166円50付近、166円80付近、167円00付近
日足の下値ポイントは、165円70付近、165円60付近、165円30付近、165円00付近、164円80付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと全体的に見れば高値を切り下げてきて戻り売りが強め、ただ下値ポイントでは反発もあり難しい状況、ただミドルライン、10EMAも下向いていますので基本は「横ばいから下目線」戻り売り狙いが優勢かなという状況

4時間足だと下向きのミドルラインと10EMAにある165円90から166円00付近が抵抗線となりそうですので、ここを超えなければ「横ばいから下目線」で戻り売り狙い、もし166円台に乗せてきたら戻り売りは一旦はやめて、押し目買いにシフトしてコツコツとっていきたいところです。※上値ポイントは下のレートをご確認ください。

日足と4時間足だと下目線ではありますが、60分足だとボリンジャーバンドが値幅のある横ばいのレンジになりそうですので、ミドルラインと10EMAのある付近から振れたほうについていきたいところです。

目先のネックラインが上限が165円90から166円00付近、下限が165円70から60付近

8時を回って60分足の下向きの10EMAから垂れてきていますので165円60付近を割り込んできたら165円30付近、ここで反発がなければ4時間足の-2σのある165円15付近、165円00付近が下値ポイントになりそうです。

もし売りが強いようであれば60分足の-2σのある164円80から75付近まで。8時半前だと売りが強めになってきていますのでドル円と連れ下げ展開がやりやすいですね!

週末で週足でも高値切り下げの陰線が確定する可能性が高まっています。下値ポイントでも反転がないようであれば来週に向けて売りが強まる可能性がありますので慎重に攻めましょう!!

今晩は17時と22時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、165円90付近、166円00付近、166円20付近、166円50から60付近、166円80付近、167円00付近
下は、165円70付近、165円60付近、165円30付近、165円00付近、164円80付近、164円50付近、164円20付近、164円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら