ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(12月6日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は東京時間に下げ渋りの展開で欧州時間以降は買い優勢の展開、日足では切り返しの陽線が確定しています。

本日は、昨日ボリンジャーバンドの-2σで反転した形となり包み足で陽線が確定していますので、朝の時点だとボリンジャーバンドの-1σが抵抗線となっていますが「横ばいから上目線」戻りを試す展開となりそうです。

昨晩かなり上昇していますので東京時間は少し下げる局面もありそうなので、下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいところです。

日足の上値ポイントは、136円85付近、137円00付近、137円50付近、137円70付近
日足の下値ポイントは、136円60付近、136円35付近、136円05から00付近、135円70付近、135円50付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足ではボリンジャーバンドの-2σから切り返しの陽線が確定していますので本日は「横ばいから上目線」戻りを試す展開になりそうです。

日足では抵抗線となりそうなのが-1σのある136円90付近、ここには4時間足でも基準線と+1σがありますので、ここを超えていけないと一旦は垂れてきて押し目ポイントを模索する展開となりそうです。※東京勢の反応を見たいところです。

できれば垂れて来てほしいですが朝の時点だとそのまま上昇してしまいそうな雰囲気です💦

下値の押し目ポイントになりそうなのが、浅ければ60分足の10EMAのある136円40付近、ここを割り込むと136円10付近、136円00付近になりそうです。136円10付近がブレイクポイントになっていますので136円台をキープできれば押し目買い優勢となりそうです。

そのまま上昇してしまったら、136円85付近、137円00付近、137円台に乗せてきたら上位足では60分足のボリンジャーバンドの+2σのある137円50付近、日足の10EMA、4時間足の+2σのある137円70付近、この辺が上値ポイントになりそうです。

もし11時までに買いが強くなり137円70付近まで到達したら11時に4時間足が変わった後に更に続伸するのか?一転して流れが変わるのか?↘様子を見たいところです。

本日は下位足で「青青青」を狙うイメージで攻めたいところですね!

8時を回って垂れてきていますので押し目買いできそうな感じになってきてますね!目先は戻り売り優勢になりそうなので、しっかり下値ポイントまで引き付けて!

【フィボナッチポイント】
23.6% → 136円40付近
38.2% → 136円15付近
50%  → 135円95付近
61.8% → 135円70付近

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、136円85付近、137円00付近、137円35付近、137円50付近、137円70付近、138円00付近、138円35付近
下は、136円60付近、136円35付近、136円05から00付近、135円70付近、135円50付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

オーストラリア 12:30 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
☆3つではありませんが、22:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は朝から買い優勢でじり上げ展開、166円後半まで上昇して切り返しの陽線が確定しています。

本日は、日足だとミドルラインと10EMAの上から始まっていますのでミドルラインのある166円40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ上昇しても日足だと167円00付近に下向きの基準線があり上値が重そうで、4時間足でも167円00付近にはボリンジャーバンドの+2σがありますので超えていけなければ押し目を模索する展開となりそうです。

167円台に乗せてきたら167円50付近が上値ポイントになりそうです。買いの勢いがつくのかにも注目ですね!

日足の上値ポイントは、166円80付近、167円00付近、167円15付近、167円50付近、168円00付近
日足の下値ポイントは、166円50付近、166円40付近、166円20付近、166円00付近、165円80から75付近、165円35付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だとミドルラインと10EMAのある166円50から40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

朝の時点だと、4時間足だとボリンジャーバンドの+2σが166円95付近にあり、60分足でもボリンジャーバンドの+2σが166円83付近にあり上値が重そうです。

東京勢が入ってきて買いの勢いが強まれば167円台乗せもありそうですが、8時を回って少し垂れて来ていますので押し目買いで拾えるか注目しています。

下値ポイントは、60分足の200日線、+1σのある166円60付近、ここは微妙なのでできれば5分足の-2σ、トレンドラインのある166円50付近、ここでの押し目買いを狙ってみたいなと考えています。

166円50付近には60分足の10EMAもありますので9時に166円50の上にいれば反転して166円80付近まで、166円80付近はトリプルトップになる可能性もありますので注意しておいて、もし超えてきても167円00付近まで。※欲張らずですね!

もし166円50付近付近を割り込んできたら166円40付近、ここでも反発が弱ければ押し目買いは一旦様子見して、4時間足の10EMAのある166円20付近、166円00付近、4時間足のミドルライン、60分足の-2σのある165円80付近が下値ポイントになりそうです。

ドル円が垂れてきてポンド円も連動していますのでこの辺がどうかですね!!

今日も押し目買い継続して167円台に乗せていけるか!?

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、166円80付近、167円00付近、167円15付近、167円40付近、167円50から60付近、168円00付近
下は、166円60付近、166円50付近、166円40付近、166円20付近、166円00付近、165円80から75付近、165円35付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら