1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日東京時間はじり上げ展開で戻りを試す展開も137円台では上値が重いなという印象、15時を回るとまた戻り売り優勢となりましたが136円00付近で踏ん張りNY時間は反転し陽線が確定しています。
本日は、ボリンジャーバンドの-1σの上に乗せていますので-1σのある136円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。
昨日抵抗線となった日足の10EMAが137円50付近にありますので137円台に乗せてきたら137円50付近を目指す展開となりそうです。10EMAを超えてきたら60分足あたりで上値ポイントを模索して攻めたいところです。
今日も若干上値が重そうな感じもしますので横ばいのレンジも想定しておきたいところです。
もし136円90付近を割り込んだら136円前半から136円00付近までの下落に注意しておきたいところです。
日足の上値ポイントは、137円00付近、137円30付近、137円50付近、137円70から80付近、138円00付近
日足の下値ポイントは、136円90付近、136円70付近、136円50付近、136円20付近、136円00付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと戻りを試す展開になりそうで「横ばいから上目線」他の上位足、4時間足、60分足も10EMAの上に位置していますので「横ばいから上目線」
上位足は押し目買い狙いで攻めたいところですが、朝の時点だと下位足が垂れてきそうなので下落してきたら下値ポイントで押し目買いで拾う形になりそうです。
下げてきたらまずは15分足の-2σのある136円85付近、ここがネックラインになっていますので反転してくるか様子見、もし割り込んでしまったら136円70から65付近、フィボナッチ50%のある136円50付近、ここには4時間足の10EMAもありますのでサポートされるか注目です。
あまり売りが強くなってしまうと上位足(60分足)でも高値切り下げのようになってきていまいます。レンジになる可能性もありますが、137円台に乗せていくにはなるべく浅めの押し目の時が可能性としては高くなるかなと考えています。
136円50付近を割り込んだら60分足の-2σのある136円20付近、昨日の安値の136円00付近が下値ポイントになりそうです。
8時を回ってから垂れてきましたので朝めの136円90から85付近でサポートされて137円台に乗せていけるか注目ですね!136円85付近を割り込んできたらロングは一旦は様子見でどこで反転してくるか様子を見たいところです。
今晩は17時からのライブ配信はJFX小林社長が登場、スキャルピングのリアルな解説もありますので良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、137円00付近、137円10付近、137円30付近、137円50付近、137円70から80付近、138円00付近
下は、136円90付近、136円70から65付近、136円50付近、136円35付近、136円20付近、136円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
オーストラリア 09:30 7-9月期四半期国内総生産
ユーロ 19:00 7-9月期四半期域内総生産

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は押し目買い優勢でのスタートでしたが欧州時間以降は戻り売り優勢で上値が重い展開、NY時間に切り返していましたがやはり戻り売りに押されて安値更新して上ひげ眺めの陰線が確定しています。
本日は、昨日上ひげ長めの陰線が確定していますのでミドルラインのある166円35付近が抵抗線となりそうで「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。
あと気になるのが昨晩のNY時間にじり下げ展開で引けていますので、東京時間は下位足で一旦は戻りを試す可能性も考えておきたいところです。
日足の上値ポイントは、166円35付近、166円55付近、166円65付近、166円85付近、167円00付近
日足の下値ポイントは、166円00付近、165円85から80付近、165円65付近、165円30付近、165円00付近、164円55付近から50付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足のミドルラインのある166円35付近が抵抗線となりそうで「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。
8時を回ってじり下げ展開で、166円00付近に到達、ここには4時間足のミドルラインと25日線もありすんなり166円を割り込みのか微妙なところですので東京勢が入ってきて売りが強まるか注目です。
166円を割り込んできたら165円85から80付近、165円75付近、ここでも反発が弱ければ165円50付近、ここには日足の一目均衡表の雲の上限がありますのでサポートされるか?更に売り込まれたら165円35から30付近、165円00付近が下値ポイントになりそうです。
日足だと165円前半では底堅くなるかなとみていますので、4時間足でフィボナッチを引いて、50%のある165円75付近、61.8%のある165円35付近も注目しておきましょう。
もし165円35付近を超えてきたら戻り売りは様子見して押し目買いできるか注目、上昇しても165円50付近、165円60付近、伸びても165円80付近では戻り売りに注意しておきましょう。
今晩は17時からのライブ配信はJFX小林社長が登場、スキャルピングのリアルな解説もありますので良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、166円35付近、166円55付近、166円65付近、166円85付近、167円00付近
下は、166円00付近、165円85から80付近、165円65付近、165円50付近、165円30付近、165円00付近、164円55付近から50付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定