ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(12月9日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は一昨日の安値の136円前半では底堅い展開でしたが、日足の10EMAのある137円前半では上値が重い展開でレンジの状況が続いていました。結果は陽線になっていますが10EMAEMAの下で引けています。

本日は、昨日陽線が確定して本日はボリンジャーバンドの-1σの上に位置していますので一旦は137円00付近、または、10EMAのある137円20付近まで上昇する可能性がありそうです。

ただ昨日10EMAでの上値が重かったのが意識されそうで上昇しても戻り売りには注意しておきたいところです。

本日は目線としては「横ばいから下目線」上昇したら上値ポイントでは戻り売り狙いが基本に考えていますが、昨日同様に横ばいのレンジで考えて、上昇したら高値切り下げを意識しておきたいところです。

日足の上値ポイントは、136円75付近、137円00付近、137円20付近、137円45から50付近、137円70から80付近
日足の下値ポイントは、136円55から50付近、136円25から20付近、136円00付近、135円90付近、135円75付近、135円25付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと上値の重さが意識されてそうで「横ばいから下目線

4時間足だと10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていて10EMAとミドルラインのある136円75から80付近が抵抗線となりそうで「横ばいから下目線」、もし上昇しても137円00付近では戻り売りに注意状態

60分足でも4時間足と同じような状況で「横ばいから下目線」、ただ60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていますのでまだレンジになる可能性は残されていますので下げても136円35から30付近がを割り込むのか注目です。

上位足では上に抵抗線があるものの下げ渋ってはいますのでなかなかはっきりしない状況が続いています。買ってもなかなか上がらない状況でもありますのでロングは控えて売りが始まったら戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。

上値ネックラインが136円75付近、ここには60分足のミドルラインなどもありますので超えてきたら60分足の+2σのある137円00付近まで。4時間足と60分足の10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上昇した後は戻り売りに注意しておきたいところです。

下値ネックラインが136円55から50付近、すんなり垂れてきてここを割り込んだら136円40付近、
136円30から25付近、この辺には60分足の-2σや-3σ、4時間足でも-2σなどもありますのでサポートされてしまうとレンジ、割り込んだら136円00付近。

週末の金曜日で上値が重く横ばい状況、手仕舞い売りで垂れてきてくれればいいですが、下で捕まっていたショートの買戻しも入って底堅いのかもですね!安値保ちあいが継続するのか?すんなり垂れてくるのか??難しい局面です。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、136円75付近、137円00付近、137円20付近、137円45から50付近、137円70から80付近
下は、136円55から50付近、136円25から20付近、136円00付近、135円90付近、135円75付近、135円25付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし
☆3つではありませんが、22:30と24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、日足のミドルラインと10EMAの上に乗せていたので「横ばいから上目線」でしたが、東京勢は買い、欧州勢は売り、NY勢は買い、といった感じで値動きがまちまちでした。結果は陽線が確定しています。

本日は、ミドルラインと10EMAの上、かつ、上向きになってきていますので「横ばいから上目線」継続で下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

昨日も下げた時が深かったので日足の下値ポイントまでしっかり引き付けてが無難かもです。

まずは167円00付近、166円80付近、166円65付近、この辺が日足だと意識したいポイントです。

日足の上値ポイントは、167円30付近、167円50付近、167円70から75付近、168円00付近、168円15付近
日足の下値ポイントは、167円00付近、166円80から75付近、166円65付近、166円35付近、166円10から00付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと「横ばいから上目線」ですが下値ポイントまで下げる可能性もありますのでしっかり引き付けての押し目買い狙い

4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σにタッチ後に上値が重い状況ですが10EMAとミドルラインが上向きでまだ「横ばいから上目線」上昇三角にもなっていますので上抜けしてくるのかどうか?

60分足だと、10EMAを割り込んできていますので167円00からミドルラインのある166円90付近でサポートされるかどうか?割り込んできてしまうとレンジにもなりそうです。

8時を回ってから垂れてきて下位足だと目先は「横ばいから下目線」で戻り売り優勢になっていますが、上位足だと「横ばいから上目線」ですので、上位足の下値ポイントでどこで押し目買いでサポートされるか様子を見る展開になるかなと考えています。

上昇しても昨日見たいに上値が重くなる可能性もありますのでブレイク期待はあまりしない方が良さそうです。

まず下値ポイントは4時間足の10EMAのある167円00から166円90付近、ここを割り込むと166円75から70付近、166円50付近と深めの押しになってしまいそうですので、167円00から166円90付近になるかなと見ています。

上昇してきたら167円20付近、直近の高値の167円35付近、60分足の+2σのある167円45付近、4時間足の+3σのある167円55付近、この辺が上ブレイクしたかなと思ったら抑えられそうなポイントです。

昨日は木曜日で微妙な値動きでしたので本日は週末の金曜日ですので慎重に攻めましょう!

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、167円20付近、167円35付近、167円45付近、167円55付近、167円70から75付近、168円00付近、168円15付近
下は、167円00付近、166円90付近、166円80から75付近、166円65付近、166円35付近、166円10から00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら