ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(12月16日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、切り返しの展開で押し目買い優勢となり10EMAを超えてくるとミドルラインまで到達、今朝は137円70付近で推移しています。

本日は、ミドルライン付近から始まっていてこのまま上昇するのか?一旦は下落して10EMA付近でサポートされてから上昇するのか?といった状況、「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ上昇しても昨日の高値の138円20付近には下向きの基準線と25日線があり上値が重くなりそうですので注意しておきたいところです。

あと日足ベースで「横ばいから上目線」でも下げてきたら日足の10EMAが137円20から15付近ですので押し目が深くなりそうなので他の時間軸を見て下値ポイントは模索したいところです。

日足の上値ポイントは、137円85付近、138円00付近、138円15から20付近、138円30付近、138円60付近
日足の下値ポイントは、137円60付近、137円50付近、137円20から15付近、137円00付近、136円85付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと買い優勢の展開で抵抗線のトレンドラインを超えてきているため「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。まだ横ばいのレンジになる可能性もありますので注意しつつの展開。

4時間足だと前のローソク足で陰線が確定していますので今の時間軸は(11時まで)下落に向かう可能性がありそうで、垂れてきたら+1σのある137円45付近、90日線と10EMAのある137円00付近、このあたりがポイントになりそうです。

60分足だと、じり上げ展開で10EMAと+2σ付近でバンドウォークの展開になる可能性もあり137円70付近、または、137円55付近、ここでサポートされて上昇に向かうのか注目です。

朝の時点だと難しい状況で、日足だとミドルラインをサポートに上昇してもおかしくないですが、下げ始めると10EMAのある137円前半まで下げる可能性がありかなりの落ち幅もあり押し目買いをするにしても押し目がかなり深くなる可能性もあります。

総合的に考えるとサポートされるなら60分足の10EMAのある137円50付近、この辺までが押し目ポイントで、ここを割り込んだら「押し目買いは様子見して、戻り売りにシフト」して日足の10EMAのある137円15付近、または137円00付近、このどちらかで反発があるか様子をみたいところです。

週足でも切り返しの下ひげ陽線中、ただ10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上昇しても139円00付近がいいところかなと考えています。※来週の兼ね合いも考えて

押し目買い優勢で上昇したら137円85付近、138円00付近、138円15から20付近まで、高値更新はするなら15時以降になるかなと考えています。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、137円85付近、138円00付近、138円15から20付近、138円30付近、138円60付近
下は、137円60付近、137円50から45付近、137円20から15付近、137円00付近、136円90から85付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

19:00 ユーロ 11月消費者物価指数

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は東京時間は押し目買い優勢でしたが、その後ははっきりしない横ばいの展開、上ひげ陰線が確定しています。

本日は、昨日上ひげ陰線が確定していますので上位足でも高値切り下げてきていますので「横ばいから下目線」よりで戻り売り狙いかなとみていますが、10EMAのある167円60付近の上からのスタートしていますので167円60付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」が継続する可能性がありポンド円も難しい状況です。

また週末なのもやり辛くなりそうですね💦

4時間足が下目線よりなので、「横ばいから下目線」よりで戻り売り狙いでいいかなとみていますが167円60付近を割り込んでくれないとですね!!

日足の上値ポイントは、167円85付近、168円00から05付近、168円25付近、168円35付近、168円50から60付近、
日足の下値ポイントは、167円70から60付近、167円30から25付近、167円00付近、166円85付近、166円70付近、166円30付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと昨日上ひげ陰線が確定していますので「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところですが、10EMAのある167円60付近を割り込んでくれないと下げ渋る可能性があります。

4時間足だとミドルラインと10EMAが下向いていて、168円00付近が抵抗線となっていればこちっらも「横ばいから下目線」

60分足では陽線が二本続いて切り返しの展開になりそうですが、10EMAのある167円90付近が抵抗線となっています。

戻り売りでじり下げになれば60分足だと10EMAと-2σの間でバンドウォークになる可能性もありそうです。

下位足を見ると横ばいになってきていて下げ渋っていますので朝の時点だとショートの仕込みもしづらいなと感じています。ドル円も押し目買いしづらいし今日の東京時間はやり辛そうな感じがします。

ネックラインが上限が167円85付近、下限が167円60付近ですので、ここからどちらに振れるか注目して

167円85を超えてきたら168円00付近、ここでは戻り売りに注意してもし超えても168円10付近まで。4時間足が変わる11時にミドルラインの上に乗せていたら「横ばいから上目線」にシフトして168円中盤付近まで。

167円60付近を割り込んだら売りが強まる可能性も、日足のミドルラインのある167円30から25付近、167円05から00付近、この辺でサポートされるか様子見、もし割り込んだら166円70付近。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、167円85付近、168円00から05付近、168円25付近、168円35付近、168円50から60付近、
下は、167円70から60付近、167円30から25付近、167円00付近、166円85付近、166円70付近、166円30付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら