ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(5月31日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、米国が休場の影響もあってかザラ場中は小動きの展開、上値が重かったですが底堅い展開の印象でしたので、米国が休場でしたがNY時間に高値を更新して127円80付近まで続伸していました。

戻り売りを試す展開になっていますが、本日すぐ上には10EMAがありますので、本日も上値が重そうです。ただ抵抗線のトレンドラインを越えていますので127円台では底堅く推移するかのか?NY時間に再び売りが再開するのか注目です。

 

今日の目線

・本日は抵抗線のトレンドラインを越えてきていますので素直に横ばいから上目線ですが、ただ10EMAのある127円70付近を越えていけないとまた売りが再開しそうです。

東京時間は少し売りからスタートになりそうですが、下値ポイントでは押し目買いが入って戻りを試して上昇してくるのか注目しています。

日足の上値ポイントは、127円70付近、128円00から05付近、128円40付近、128円60付近
日足の下値ポイントは、127円40付近、127円25から20付近、127円05から00付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+3σに到達したので売りが出ていますが、それ程売り込まれている感じではないかなという印象です。

昨晩米国が休場だったのも要因かもしれませんが、ミドルラインと10EMAが上向いていますので横ばいから上目線、下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足だと127円50付近、127円40付近、127円25付近が下値ポイントとなりそうです。

上昇しても+2σのある127円70付近で上値が重くなり垂れてきたらその後の下落は注意しておきたいところです。

 

東京時間の戦略

・本日は、素直に見て横ばいから上目線ですが、日足の10EMAのある127円70付近を越えていけるのかが勝負となりそうです。

127円70付近には4時間足の+2σ、少し上の127円80付近には60分足の+2σがありますので抵抗線が多数あります。

今日は月末ですので月足形成の値動きもありそうなので大きな値動きに発展してくる可能性もありますので慎重に見たいところです。

4時間足と60分足のミドルラインが上向いていますので127円40付近、127円25付近でサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところ、127円70から80付近で上値が重ければ東京時間は127円前半から中盤付近でのレンジを意識して、15時以降に高値更新、または売り再開になるか様子をみたいところです。

日足の10EMAが抵抗線となるか?支持線のトレンドラインを越えてきたことで上昇に向かうか楽しみな局面です。

 

【意識したいポイント】
上は、127円75付近、127円85付近、127円95付近、128円00から08付近
下は、127円50付近、127円40から35付近、127円25から20付近、127円05から00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 8:00 5月消費者物価指数

☆3つではありませんが、22:00と23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、上値が重かったですが安値を切り上げてながらじり上げ展開、欧州時間以降は続伸して161円中盤付近まで上昇、25日線も越えて陽線が確定しています。

今日の目線

・本日はボリンジャーバンドの+1σと昨日の高値が意識されそうで、一旦は調整の値動きもありそうで、161円00付近、または、25日線と10EMAのある160円70付近まで調整してから上昇するのか注目です。

朝の時点だと底堅いので上昇に向かう可能性もありますが、4時間足の兼ね合いもありますので東京市場の反応を見てからが良さそうです。

日足の上値ポイントは、161円50付近、161円75付近、162円00付近、162円40付近、162円70付近
日足の下値ポイントは、161円30付近、161円00付近、160円70付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、昨晩の上昇でボリンジャーバンドの+2σに到達後は上値が重くなっていますので161円50付近で上値が重ければ一旦は10EMAのある161円00付近までの下落に注意したいところです。

もし161円50付近を越えて高値を更新しても+2σのある161円65付近で戻り売りが出るのか注目です。

161円50付近では上値が重くなっていますが上ひげがあまりないので、下げても下値ポイントでは押し目買いが入って戻ってきていずれは高値更新に向かいそうな感じがします。

 

東京時間の戦略

・本日は、日足で25日線と基準線も越えてきていますので流れは横ばいから上目線、垂れてきたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

朝の時点だと161円50付近で上値が重くなっていますが60分足の10EMAで反発して上昇しそうですが、4時間足のボリンジャーバンドの+2σが161円70付近にありますので押し戻される展開も想定しておきたいところです。

流れは上目線となっていますので突き抜ける可能性もありますので逆張りは注意して、押し目買いポイントを模索するイメージが良さそうです。

161円50付近を越えてきたら161円60付近、もしここを突き抜けてくるほど強い展開になってきたら161円85付近、162円00付近が上値目標となりそうです。

もし161円50付近で上値が重く垂れてきて60分足の10EMAのある161円40付近を割り込んできたら一旦は下落に注意して、161円20付近、161円05から00付近、160円80から70付近が下値ポイントになりそうです。

ドル円も底堅そうなので、仲値まではそのまま上昇してしまう可能性が高いかもしれません!?

 

【意識したいポイント】
上は、161円50付近、161円60付近、161円85付近、162円00付近、162円40付近、162円70付近
下は、161円40付近、161円20付近、161円05から00付近、160円80付近、160円70付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら