1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・週明けのドル円は約1円くらい下窓を開けてのスタート、戻りを試し中(窓埋め)ですが136円前半で上値が重い状況となっています。
本日は、週末の金曜日はミドルラインが抵抗線となり陰線が確定、本日は下窓を開けてしまい、かつ10EMAの下に位置していますので「横ばいから下目線」上昇しても戻り売り狙いで攻めたいところです。
4時間足と60分足が若干戻しそう(上昇)でしたが下窓を開けたことで「横ばいから下目線」よりになりやすいかなというチャートになっています。
先週の引け値が136円70付近でそこには10EMAがありますので、ここが一番戻り売りポイントとしてはいいポイントかな!?上値が重いですがまずは窓埋めするのか注目ですね!
日足の上値ポイントは、136円30付近、136円70付近、137円00付近、137円30付近
日足の下値ポイントは、136円00付近、135円70付近、135円40付近、135円00付近、134円70付近、134円30から20付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足が10EMAの下に位置していますので「横ばいから下目線」上昇したら上値ポイントでは戻り売り狙いで攻めたいところです。
窓埋めポイントが136円70付近、ここには10EMAもありますので戻してくれば、、、
朝の状況だと136円15付近で上値が重い状況、窓埋めしてからの下落か?窓埋めできず136円25から30付近が抵抗線となり下落に向かうのかという状況です。
4時間足だと、ミドルラインの下に位置してしまっていて136円25付近にはミドルライン、基準線、25日線などがあり上値が重くなっているんだと思います。ミドルラインを超えなければ「横ばいから下目線」超えても下向きの10EMAのある136円65付近では戻り売りに注意
60分足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンション中、-3σに到達後はさすがに反発していますが8時前だと様子見状態になっている感じです。7時のローソク足が陽線で確定して戻りを試せるのか?-2σの下に位置してしまいまた戻り売りになるのか注目しています。
総合的に考えると、先週末の時点では日足が下目線でしたが、4時間足と60分足が若干上目線よりで横ばいになるかなと思ってましたが、下窓を開けたことにより4時間足と60分足のチャートが崩れてくれたので「横ばいから下目線」上昇したら上値ポイントで戻り売り狙いで攻めたいところです。
窓埋めが136円70付近、8時の時点だと136円17付近、窓埋めするにはまだ上昇の余地がありますので戻り売りは様子見していて、ロングできるか狙っています。
4時間足のミドルラインのある136円25付近が抵抗線となっていますので、ここを超えてきたら136円65から70付近、ここでは戻り売りが出るのか注目して、売りが出て下位足でじり下げ展開になれば本日の安値更新もありそうです。
もし売りが少なく136円前半でサポートされていたら136円前半から後半でのレンジを意識して攻めたいところです。
今週は欧米がクリスマス休暇に入っていますので市場参加者が減る可能性が高いので、状況を見ながら慎重にいきましょう。
8時を回ってから上昇してきましたのでまずは窓埋めからになるかな!
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、136円25から30付近、136円50付近、136円70付近、137円00付近、137円30付近
下は、136円20付近、136円05から00付近、135円75付近、135円65付近、135円40付近、135円00付近、134円70付近、134円30から20付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・週明けのポンド円は、ドル円同様に約1円くらい下窓を開けてのスタート、8時前後では戻りを試している状況です。
本日は、朝の下窓を開けての下落でボリンジャーバンドの-2σに到達してしまっているのでここからまた切り返してくるのか?-1σ付近が抵抗線となり上値が重くなってしまうのか?なかなか難しい状況です。
日足だとボリンジャーバンドが下向いてきていますので上昇しても戻り売りが出そうですが、-2σにタッチしたので戻りを試してしまうと166円台までもまで戻してしまいそうです。
窓埋めもありますのでそう考えると「横ばいから上目線」ではありませんが、60分足と15分足をみつつ押し目買いよりで攻めたいかなと考えています。
日足の上値ポイントは、165円90から166円00付近、166円20から30付近、166円50付近、166円90付近
日足の下値ポイントは、165円65から60付近、165円40付近、165円30付近、165円00付近、164円90付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、今朝の状況だと少し難しい状況です。
日足だと、下窓を開けてボリンジャーバンドの-2σにタッチした後の反転して下位足だとじり上げ展開中、売りが優勢で下降トレンドになるかという局面でもありますが横ばいのレンジになる可能性もあります。
4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていますが-3σからしっかり反転して長い陽線になっていますので11時までは押し目買いが優勢になりそうです。※11時に流れが変わるか注意
60分足だと、7時のローソク足が陽線で確定して8時台は切り返しの展開、窓埋めするのが10EMAのある166円15付近ですのでここまで戻せるのか注目です。
総合的に考えると、8時を過ぎて切り返しの展開ですのでとりあえず窓埋めとなる166円15付近に到達するまでは押し目買いで攻めて、その後に戻り売りが強まるのか注目です。
ボリンジャーバンドを意識してしまうと売り辛い感じですので、166円00付近から戻り売りが始まるのか?166円15付近まで到達後に戻り売りがでるのか?
戻り売りが出始めたらフィボナッチのポイントを意識して、165円60から50付近、165円40付近、165円30付近、この辺でサポートされるか注目です。
もし上値ポイントの166円00付近、166円15付近に到達しても売りが出なければ166円30付近、166円50付近、このあたりでは戻り売りに注意したいところです。買いが強まれば166円75付近まで。
市場参加者が少ないので60分足の10EMAのある166円10から15付近まで戻して窓埋めが完了したらどうなるかですね!
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、165円90から166円00付近、166円20から30付近、166円50付近、166円75付近、166円90付近
下は、165円65から60付近、165円40付近、165円30付近、165円00付近、164円90付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定