ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(12月20日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、東京時間は上値が重い展開でしたが欧州時間から切り返しの展開で137円台を回復、陽線が確定しています。

本日は、昨日切り返しの陽線が確定していますので戻りを試すん展開になりそうですが、すぐ上の136円90付近には10EMAがあり、ミドルラインも137円00から10付近にありますのでこれを超えていけるかがポイントです。

4時間足と60分足を見ると目先は底堅くなりそうで押し目買いで良さそうですが、日足の下向きの10EMAとミドルラインを超えていけるのかが微妙なところです。

東京時間は、目先は「横ばいから上目線」押し目買いで、上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

日足の上値ポイントは、136円90付近、137円00付近、137円10付近、137円30付近、137円50付近、137円75付近
日足の下値ポイントは、136円70から65付近、136円50付近、136円35付近、136円00付近、135円80付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、目先は押し目買い優勢になりそうな感じです。

日足だと、昨日切り返しの陽線が確定し安値も切り上げてきています。ただ上には下向きの10EMAとミドルラインが137円00付近にありますので超えていけるかがポイントです。※下降トレンド中ですので。。。

4時間足だと、日足とは逆に上向きの10EMAとミドルラインの上に乗せていますので、ミドルラインのある136円60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向いてきていて朝の時点だと10EMAの上に位置していますので、10EMAのある136円75付近、ミドルラインのある136円50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線

総合的に考えると、日足では上値が重そうですので上昇しても戻り売りに注意の局面ですが、4時間足、60分足、15分足あたりだと136円70から65付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」となりそうですので、目先は押し目買い狙いが良さそうです。

上昇してきたら136円90付近、超えてきたら137円00から05付近、137円17付近、ここを超えてきたら60分足の+2σのある137円30付近、137円50付近が上値ポイントになりそうです。

日足が下降トレンド中なのでロングしたくない場合は様子見で、上値ポイントから垂れてきたら戻り売りが再開するか待つのがいいかもしれません。

ただ下げても136円50付近、136円30から25付近、136円05から00付近では底堅くなりそうですので、上値が重ければレンジをイメージして攻めたいところです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、136円90付近、137円00から05付近、137円17付近、137円30付近、137円50付近、137円75付近
下は、136円70から65付近、136円50付近、136円35付近、136円25付近、136円05から00付近、135円80付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

未定 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、朝一下窓を開けてのスタートでその後は押し目買い優勢の展開で166円後半まで続伸する展開、結果はボリンジャーバンドの-2σからの反転で長めの陽線が確定しています。

本日は、昨日ボリンジャーバンドの-2σ付近から反転して陽線が確定していますので底堅くはなりそうですが、ミドルライン付近が抵抗線となっていましたので上値も重くなりそうです。

朝の時点だとボリンジャーバンドの-1σのある166円00付近でサポートされていますので、-1σでサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ日足だと上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

日足の上値ポイントは、166円35付近、166円65付近、166円80付近、167円00付近
日足の下値ポイントは、166円20付近、166円00付近、165円75から70付近、165円50付近、165円35付近、165円00付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと、昨日ボリンジャーバンドの-2σからの切り返しの陽線、今朝はボリンジャーバンドの-1σのある166円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線

4時間足だと、前のローソク足が陰線で今のローソク足が10EMAの下に位置していますので、10EMAのある166円40から50付近では戻り売りに注意。「横ばいから下目線

60分足だと、トレンドラインを割り込んでいますので「横ばいから下目線」よりではありますが、ボリンジャーバンドが上向いてきていますので底堅くなりそうで、ミドルラインのある166円20から15付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」ただ上昇しても抵抗線のトレンドライン、三尊ポイントのある166円40から45付近では戻り売りに注意

総合的に考えると、日足ベースだと戻りを試しそうですので押し目買い優勢かなという感じですが、4時間足、60分足あたりだと目先は上値が重そうです。

すぐ上には抵抗線はありますが60分足と15分足あたりも切り返しそうなのでとりあえず押し目買いで攻めて、上値が重かったらコツコツ利確、あとは166円中盤付近でのレンジをイメージしておきたいところです。

昨日は値動きがありましたが海外勢がクリスマス休暇に入るところで市場参加者が減る可能性があります。そう考えるとこれ以上買いあがるかも微妙なところですので上値ポイントでは要注意しておきましょう。

昨日もそうでしたが欧州時間以降がしっかりしていましたので、上ブレイクは15時以降かなと。ただ下げてもドル円同様に底堅くはなりそうですので166円台はキープしてくるかな!

4時間足の10EMAのある166円45付近を超えてきたら166円65から70付近、ここには抵抗線が多数ありますので上値が重ければ戻り売りに注意、もし超えてきたとしても166円80付近、167円00付近でも戻り売りに注意しておきましょう。

166円40から45付近で上値が重く垂れてきたら166円20から15付近、ここを割り込んできたら166円05から00付近、この辺には15分足の-3σもありますのでサポートされるか注目です。

もし割り込んだら165円90付近、165円75付近、166円65付近、165円50付近が下値ポイントになりそうです。

8時を回ってから垂れてきましたが下げ渋るか?ドル円の動向も確認しつつ攻めたいところです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

【意識したいポイント】
上は、166円35付近、166円45付近、166円65付近、166円75から80付近、167円00付近
下は、166円20付近、166円00付近、165円90付近、165円75付近、165円65付近、165円50付近、165円35付近、165円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら