1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、日銀金融政策決定会合で長期金利を従来の0.25%から0.05%に引き上げ、これによってロングのストップロスを巻き込んだ円買い・ドル売りで反応、円高進行して約6円くらい下落していました。
今週は海外勢がクリスマス休暇で値動きが乏しいかと思っていましたがめっちゃ動いてますね!!
本日は、昨日大きく下落していたので少なからずの反動で戻りを試しそうですが昨晩の反転が乏しかった印象なので警戒感もあるのかもしれません。
週足でも目標となるボリンジャーバンドの-2σ付近にタッチしています。
上昇トレンド中ではありませんので戻り売りを警戒しつつの展開にはなりそうですが、「横ばいから上目線」よりで下げたら下値ポイントを模索しながら押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
日足の上値ポイントは、131円85付近、132円00付近、132円30から40付近、132円60付近、132円90付近
日足の下値ポイントは、131円60付近、131円50付近、131円35付近、131円20付近、131円05から00付近、130円60付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、まずは売りスタートでどこで下げ止まるか模索する展開をイメージしています。
日足だと、下降トレンド中ですが週足のボリンジャーバンドの-2σ(130円60付近)に到達しての反発、日足では下ひげはそれほど出ていませんが-3σから反発できるかの状況で「戻りを試す展開」となりそうです。
4時間足だと、前回のローソク足で陽線が確定していますので支持線のトレンドラインのある131円50付近、ここでサポートされて132円台に乗せていけるのか注目、下げても131円00付近、直近の安値付近は下げ止まりそうな状況
60分足だと、反発が弱い感じなのでボリンジャーバンドが急激にスクイーズに向かっていますので10EMAのある131円80付近が抵抗線となっていれば一旦は下げてきそうですので-1σのある131円50から40付近、131円00付近、-2σのある130円85付近、このどれでサポートされるか注目で
す。
総合的に考えると、ファンダ的要因で売り優勢の展開で円高の流れ、円安の流れの時を思い出すと一方的な流れが記憶にあります。
米FRBが金利幅を縮小して、日銀が金利幅を拡大したということは、円安要因となっていた日米の金利差が縮小に向かっているということ!それを考えながら攻めなければいけない状況です。
テクニカル的にみると売られすぎ感もあり一旦は戻りを試しそうなので目先は下落したら下値ポイントでは「押し目買い狙い」
浅ければ131円60付近、131円50付近、ここを割り込んだら131円35付近、131円20付近、131円05から00付近が下値ポイントになりそうです。下値ポイントに到達したら反転してからエントリーした方が無難です。※売りが強かったら様子見
131円85付近を超えてきたら132円00付近、132円15から20付近、132円30付近、132円50から60付近、132円80から90付近、133円00付近
8時を回って上昇してしまいましたがどうなるか??今日も値動きがありそうなので楽しみですね!
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、131円85付近、132円00付近、132円15から20付近、132円30から40付近、132円50から60付近、132円90付近
下は、131円60付近、131円50付近、131円35付近、131円20付近、131円05から00付近、130円60付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、日銀金融政策決定会合で長期金利を従来の0.25%から0.05%に引き上げ、これによってロングのストップロスを巻き込んだ円買い・ドル売りで反応、ポンド円は約8円くらいの下落でした。
本日は、日足だとボリンジャーバンドの-3σ付近にタッチした後に反発、週足だと-2σには届かずでしたが下ひげ長めになっています。
昨日の下落幅が大きかったのと、日足だと-3σのある160円00付近から159円85付近でサポートされていれば「戻りを試す展開」になりそうです。
ドル円同様に上値ポイントでは戻り売りに注意しつつの展開にはなりそうなのでポイントはしっかり押さえておきたいところです。
日足の上値ポイントは、160円80付近、161円00付近、161円10付近、161円30付近、161円55付近、162円00付近
日足の下値ポイントは、160円60付近、160円40付近、160円30付近、160円00付近、159円85付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、乗り辛くなりそうですが「戻りを試す展開」になりそうで押し目買い優勢の展開をイメージしています。
日足だと、昨日かなり下落していて本日はボリンジャーバンドの-3σ内に戻している状況
4時間足だと、前のローソク足が陽線で切り返してきて、今のローソク足が底堅い状況で戻りを試しそう。
60分足だと、8時を回ってからミドルラインを超えてきて、10EMAがゴールデンクロスに向かいそうなので目先は「横ばいから上目線」よりで押し目買い狙い
総合的に考えると、ファンダ的要因で下落していますので戻り売りに警戒しつつの戻りをためす展開になっていますのでじり上げ展開になっています。
下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで反発が弱いなと感じたらすぐに撤退するイメージで攻めたいなと考えています。
朝の時点だと売りが少なく買い優勢な感じでじりじりですが上昇していますので上値ポイントまで追っかけたいなという状況
上値ポイントになりそうなのが161円00付近、ここには日足の一目均衡表の雲の下限がありますので要注意、161円台に乗せてきたら161円30から35付近、161円55から60付近、買いが強まれば161円80付近、162円00付近まで。
下げてきたら下値ポイントは、160円65から60付近、160円50付近、売りが強まれば160円30付近、この辺でサポートされるか注目です。160円30付近を割り込んでしまうと売りが強まりそうですのでしっかり引き付けて160円00付近、159円70付近。
8時を過ぎて上昇していますが15分足の+2σが抵抗線となっています。
押し目買いでは良さそうですが上値が重そうなので昨日みたいな急落には注意して、しっかり逆指値は入れてトレードしましょう!
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、160円80付近、161円00付近、161円10付近、161円30付近、161円55付近、161円80付近、162円00付近
下は、160円65から60付近、160円50付近、160円30付近、160円00付近、159円85付近、159円70付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定