ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(12月22日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、一昨日の安値は更新せず底堅い展開で陽線が確定しています。ただ上値が重かった印象で更に続伸できるか?再び売りが出るのか注目です。

本日は、昨日陽線が確定していますので、ボリンジャーバンドの-2σのある132円10から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」戻りを試す展開となりそうです。

昨日もそうでしたが、上昇しても戻り売りがきつい状況ですので上位足では下降トレンド中の戻りを試す展開であることを忘れないように攻めたいところです。

あとファンダ的にも円高になっています。ロングしたくないなと思うなら上値ポイントで戻り売り狙いでもいいかもです。

日足の上値ポイントは、132円45から50付近、132円60付近、132円80から85付近、133円00付近、133円50から60付近
日足の下値ポイントは、132円30付近、132円10から00付近、131円85から75付近、131円50付近、131円30付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、目先は下げそうですが下値ポイントで踏ん張れば戻りを試す展開となりそうです。

日足だと、昨日底堅く陽線が確定してボリンジャーバンドの-2σの上に乗せていますので、-2σでサポートされていれば「横ばいから上目線」戻りを試す展開となりそうです。

4時間足だと、少しずつですが安値を切り上げてまずは10EMAのある132円中盤付近に到達、朝の時点だと若干上値が重いですが上昇三角中ですので132円20付近でサポートされていれば戻りを試す展開。

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況、10EMAと+2σの間でバンドウォーク中ですので流れは「横ばいから上目線」よりで132円20付近が目先の下値ポイントになりそうです。

総合的に考えると、素直に見れば60分足でバンドウォーク中で上昇三角にもはまっていますので「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。※あくまでもファンダ的にも下降トレンド中であることは忘れないように。

8時の時点だと132円35付近で推移していますので一旦は132円20から15付近まで下げてくれたら押し目買い狙いしたいなと考えています。

上昇してきたら132円50付近、ここを超えても132円60付近では戻り売りが出るか様子見、132円60付近を超えてきたら132円80から90付近まで。この辺には60分足の+3σもありますので東京時間はここら辺までかなとみています。

戻りを試す展開でもありますので上位足の上値ポイントでは戻り売りに注意しておきましょう。あまり追っかけすぎるとやられそうな感じがします。

反発が弱ければ132円前半から中盤付近でのレンジになりそうです。もし132円00付近を割りこんだら売り再開で131円85から75付近、131円50付近が下値ポイントになりそうです。

こちらでもFXの情報発信しております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、132円35付近、132円45から50付近、132円60付近、132円80から85付近、133円00付近、133円50から60付近
下は、132円30付近、132円10から00付近、131円85から75付近、131円50付近、131円30付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

16:00 イギリス 7-9月期四半期国内総生産(GDP、改定値)
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、東京時間は戻りを試しそうでしたが欧州時間からは売り優勢の展開で159円中盤付近では反発していましたが戻り売りが強めの展開で陰線が確定しています。

本日は、昨日陰線でしたので上値ポイントでも戻り売りに注意しつつの展開となりそうで、下値ポイントでは反発もありますので「横ばいから下目線」よりのレンジをイメージしています。

上位足では安値保ちあい中で買いが弱い状況ですがほぼ横ばいで判断しにくい状況です。ドル円は底堅そうなのでその辺の兼ね合いがどうでるか注目ですね!

もし上昇してきたら日足だとボリンジャーバンドの+2σのある160円50から60付近まで戻りを試す展開となりそうです。160円台に乗せていければですが、、、

日足の上値ポイントは、159円90付近、160円00から05付近、160円20付近、160円30付近、160円50から60付近
日足の下値ポイントは、159円70付近、159円50付近、159円35付近、159円25付近、159円00付近、158円65付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、下位足だと戻り売り優勢になりそうですが底堅くもなりそうで判断が難しい状況です。

日足だと、昨日陰線が確定していますが一昨日の安値を更新せずの状況、-2σのある160円中盤付近までは戻す可能性もあります。上値が重いので「横ばいから下目線」より

4時間足だと、10EMAの下で安値保ちあい中で「横ばいから下目線」より、ただ159円70から50付近で底堅いので踏ん張れば10EMAまでは戻す可能性有り

60分足だと、10EMAとミドルラインが下向いてきて8時を回っても10EMAを超えることができず目先は「横ばいから下目線」159円50付近、-2σのある159円35から30付近で踏ん張るか注目です。

総合的に考えると、上位足では「横ばいから下目線」ですので戻り売り狙いで攻めたいところですが、ドル円が底堅そうな雰囲気ですので柔軟に対応したいところです。

ポンド円は押し目買いはしたくないかなという状況で、押し目買い狙いするならドル円狙い、戻り売り狙いならポンド円といったところです。

8時半近くなってきて下位足でも下げ渋っています。

60分足と15分足では横ばいから下目線ですので目先は戻り売り狙いで、159円60付近、159円50付近でサポートされて反転してくるか注目。

上昇しても60分足の10EMAやミドルラインのある159円90付近、160円00付近では戻り売りに注意したいところです。

もし160円台に乗せてきたら160円20から30付近、160円50から60付近まで戻りを試す展開となりそうです。

今日は安値保ちあいのレンジか、または売り再開かといった状況で目線が合わず難しい展開になりそうですね。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

【意識したいポイント】
上は、159円80付近、159円90付近、160円00から05付近、160円20付近、160円30付近、160円50から60付近
下は、159円70付近、159円50付近、159円35付近、159円25付近、159円00付近、158円65付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら