1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、じり上げ展開で132円中盤付近まで上昇していましたが日中の値動きが乏しい感じではっきりしない感じ、海外勢がクリスマス休暇に入って市場参加者が減ってきているのを感じました。下ひげはあるものの陰線が確定しています。
本日は、他の時間軸の兼ね合い、昨日の上値の重さ、NY時間の値動きが乏しかったことを考えると「横ばいから下目線」よりで、レンジの値動きを意識して攻めたいなと考えています。
市場参加者が減っている感じなので大きな値動きを期待せずに伸びしろを考えてコツコツがいいかなと思います。
日足だと下はボリンジャーバンドの-2σのある131円70付近は意識して、上は昨日の高値の132円60から70付近。
日足の上値ポイントは、132円50付近、132円60から70付近、132円80付近、133円00付近
日足の下値ポイントは、132円20付近、132円00付近、131円70付近、131円50付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、「横ばいから下目線」よりでじり下げ展開になりそうかなという朝の状況です。
日足だと、一昨日陽線が確定したにもかかわらず昨日は陰線が確定し上値の重さが意識されそうで本日も上値が重そうで「横ばいから下目線」より
4時間足だと、横ばいの安値保ちあいの状況が続いていて、10EMAを超えてきそうでしたが今度は下向きのミドルラインが迫ってきていますので、上昇してのミドルラインのある132円60付近が抵抗線となりそうで、支持線のトレンドラインのある132円20付近を割り込んできたら下落に向かいそうです。「横ばいから下目線」上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意
60分足だと、ボリンジャーバンドが上向いていますが上値が重い状況ですので上昇しても戻り売りに注意、上昇三角でもありますが、三角持ち合いにもはまっていますので東京市場が始まるころにははっきりしてきそうです。目先はまだ「横ばいから上目線」より
総合的に考えると、60分足だと上昇三角にはまっていますので上目線っぽいですが、日足と4時間足では上値が重そうで「横ばいから下目線」よりで上昇しても戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
分岐点になるのが、4時間足のミドルラインのある132円50から60付近で、ここから上値が重く垂れてきて132円30付近を割り込んできたら132円20付近、ここが中間ポイントになりそうで、次が132円00付近、ここではサポートされそうですがもし割り込んできたら131円80から70付近まで。
今日はレンジを意識して60分足、15分足を軸に見て攻めたいなと考えています。
レンジの上限が132円50付近、132円60から70付近、中間が132円20付近、レンジの下限が132円00付近、131円80から70付近まで。
本日は週末ですので週足のことを考えると下ひげがほとんどない陰線ですので、このままだと来週安値更新はなくても下げスタートになる可能性があります。NY時間の週足形成の値動きには注意しておきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、132円50付近、132円60から70付近、132円80付近、133円00付近
下は、132円25から20付近、132円00付近、131円80から70付近、131円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
22:30 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)
24:00 米国 11月新築住宅販売件数(年率換算件数)

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、横ばいから下目線で戻り売り優勢の展開、陰線が確定しています。
本日は、ボリンジャーバンドの-2σのある159円50付近が抵抗線となりそうで「横ばいから下目線」より、上昇したら上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。
朝の時点だと15分足を見ると下げ渋っていますが159円45から50付近で上値が重そうなので、159円50付近を分岐点にして、159円50付近を超えてきたら160円00付近まで戻りを試す展開、159円50付近を超えることができない状況であれば下目線で戻り売り狙いで攻めたいところです。
あとは159円00を割り込んできたら先日の安値の158円中盤付近が目標となりそうです。
日足の上値ポイントは、159円45から50付近、159円70付近、160円00付近、160円20付近
日足の下値ポイントは、159円20付近、159円00付近、158円80付近、158円50付近、158円00付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、15分足、60分足あたりでは安値を切り上げつつありますが上値が重い展開になるかなとみていますので「横ばいから下目線」よりで良くてレンジかなという状況です。
日足だと、昨日も陰線が確定してダブルボトムのようにも見えますが、ボリンジャーバンドの-2σのある159円50付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」
4時間足だと、短期移動平均線の10EMAが抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」下降三角中でもありますので、もし159円50付近を超えても10EMAのある159円70付近が抵抗線となればまだ下目線。
60分足だと、ボリンジャーバンドが下向いていて、下向きのミドルラインが159円40付近、横ばいの基準線が159円50付近にありますのでここを超えられなければ「横ばいから下目線」、少しですが安値を切り上げてきているのが気になるので、目先は若干「横ばいから上目線」よりかもしれませんが、下降三角中ですので悩む局面、上抜けするまでは下目線でいいかもです。
総合的に考えると、上位足が「横ばいから下目線」ですので戻り売り狙いで攻めたいところです。ただドル円同様に伸びしろが期待できない可能性もありますので下落しても安値更新までは期待できない感じです。
158円50付近の安値更新は欧州勢が入ってくる際に158円台だったら可能性はありそうですが東京時間は過度な期待はしない方が無難そうです。
抵抗線となるのが159円40から50付近、ここが分岐点でここを超えなければ「横ばいから下目線」戻り売り狙いで159円10付近、159円00付近、ここには15分足の-2σがありますので下げ渋れば159円前半でのレンジ、159円を割り込んできたら60分足の-2σ、直近の安値でもある158円80付近まで。売りが強まれば158円50付近が下値ポイントになりそうです。
もし159円50付近を超えたら4時間足の10EMAのある159円70から80付近で戻り売りが出るのか様子見、もし10EMAを超えてきたら160円00付近、160円20付近まで。
週足だと下ひげもない状況で長めの陰線中、このまま上値が重い状況が継続すると、週明けには-1σの下に位置してしまう可能性が高まってくるので、そうなると来週も下目線で安値更新しそうです。
NY勢が市場参加者は少なそうですが来週に向けた値動きに注意しておきましょう。
今晩は17時と22時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://youtube.com/@fuuta_fx
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、159円45から50付近、159円70から80付近、160円00付近、160円20付近
下は、159円20付近、159円10付近、159円00付近、158円80付近、158円50付近、158円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定