1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間は上値が重い展開で戻り売り優勢で反転も弱めでしたが15時以降は反転して押し目買い優勢となりNY時間には指標が予想を上回ったことで上昇していましたが全戻し状態、上値の重さと売りが意識された感じとなっています。
本日は、昨日と同様に下向きのミドルラインの下、横ばいの10EMAの下からのスタート、昨日、陰線が確定してしまいましたのでどちらかと言えば「横ばいから下目線」よりになりそうな感じですが・・・
ただ10EMAのある130円00付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」の可能性もありますので、上昇後は戻り売りが出て上値の重さが意識されてはいますが東京時間は一旦はミドルラインのある130円60付近にタッチしに向かう可能性もあり東京時間は方向性がはっきりしない難しい展開となりそうです。
本日は上がミドルラインのある130円60付近、下が10EMAのある130円00付近、この間での値動きを意識して、10EMAの130円00付近を割り込んできたら「横ばいから下目線」で戻り売りで129円中盤から前半まで。
日足の上値ポイントは、130円25付近、130円40付近、130円50付近、130円60付近、130円90付近
日足の下値ポイントは、130円00付近、129円85付近、129円70付近、129円60付近、129円50付近、129円30付近、129円00付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、
日足だと、昨日下向きのミドルラインが抵抗線となり陰線が確定、NY時間の経済指標で上昇するも戻り売り優勢で上値が重そうです。ただ10EMAのある130円00付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」の可能性もあり、一旦はミドルラインのある130円60付近までタッチしに行く可能性もありますので方向性に欠ける展開となりそうです。
4時間足だと、上向きだったボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていて「横ばいのレンジ」になりそうで、まだ上向きのミドルラインのある130円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」ではありますが、上昇しても上値が重そうですので上値ポイントでは戻り売りに注意
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向いていますが、10EMAとミドルラインのある130円20付近で上値が重いですが安値も切り上げてきているのでどちらかと言えば「横ばいから上目線」かなというところです。
総合的に考えると、日足では10EMAのある130円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、4時間足でも前のローソク足がミドルラインで反発して陽線が確定し、今のローソク足がかろうじて10EMAでサポートされていますのでどちらかと言えば「横ばいから上目線」より
とりあえず日足のミドルラインのある130円60付近までは戻す可能性もありますので、NY時間に売り込まれていることも考えて130円20から25付近を超えてきたら130円40から45付近、130円60付近を目指す展開でそこまでは押し目買いできるか注目、その後に垂れてきたらじり下げ展開もありそうで、日足ベースでもレンジになる可能性もありますので押し目買いは慎重に。
130円25から20付近で上値が重く垂れてきたら130円00付近でサポートされるか?反発が弱ければ下抜け注意して「横ばいから下目線」にシフトして、129円90付近に支持線のトレンドラインがあるので、ここを割り込んできたら129円85付近、129円70付近までの下落。もし反転が弱ければ129円50付近、129円30付近が下値ポイントになりそうです。
今日は方向感が出にくそうでレンジになりそうですので、上位足の上限下限をしっかり意識して、下位足でもレンジを意識してコツコツ取りましょう!
8時を回ってドル円が垂れてきていますので一旦は日足の10EMAのある130円00付近にタッチしてから反転があるか注目ですね!反転が弱かったら下抜け注意!
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、130円25付近、130円40付近、130円50付近、130円60付近、130円90付近
下は、130円00付近、129円85付近、129円70付近、129円60付近、129円50付近、129円30付近、129円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
中国が休場
25日 ゴトー日でしたm(__)m
特になし

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間から上値が重い展開で戻り売り優勢、期待外れの展開で欧州時間には経済指標が予想を下回ったことで更に安値を更新して、日足の下値ポイントの一番深めの10EMA付近まで下落していました。
重要な分岐点のボリンジャーバンドの+1σで反転がなかったので、下抜け後の売りは強めでしたね!
本日は、昨日陰線が確定、ボリンジャーバンドの+2σに到達していませんのでまだ上昇の余地はありますが、ボリンジャーバンドの+1σの下に位置していまい160円70から80付近が抵抗線となりそうで上値が重くなる可能性があり注意が必要です。
他の時間軸との兼ね合いを見ても一旦は下落に向かう可能性がありどちらかと言えば「横ばいから下目線」10EMAのある160円00付近にタッチした後に反転するか注目です。
ただ10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていますので下げても底堅くはなるかなとみていますが果たして!?
日足の上値ポイントは、160円70付近、160円80付近、161円00付近、161円30付近、161円50付近
日足の下値ポイントは、160円30付近、160円05から00付近、159円85付近、159円70付近、159円50付近、159円30付近、
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、他の時間軸との兼ね合いを見ても一旦は下落に向かう可能性がありどちらかと言えば「横ばいから下目線」10EMAのある160円00付近にタッチした後に反転するか注目です。上はボリンジャーバンドの+1σのある160円70から80付近が抵抗線となりそうで、ここをしっかり超えてきたら「横ばいから上目線」にシフト!
4時間足だと、10EMAがミドルラインをデッドクロスしそうですので160円65付近が抵抗線となりそうですので「横ばいから下目線」より、MACDもデッドクロスしていますのでもし上昇しても戻り売りには注意したいところです。
60分足だと、ボリンジャーバンドが下向いていて流れは「横ばいから下目線」、目先は10EMAのある160円50付近、下向きのミドルラインのある160円60付近が抵抗線となりそうです。
総合的に考えると、上位足の全体が「横ばいから下目線」になっていますので、日足の抵抗線となっている160円70から80付近が抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。
下げてきたら下値ポイントになりそうなのが160円30付近、ここには支持線のトレンドラインがありますのでサポートされるか様子見、4時間足で見ると160円20付近、160円00付近、129円90付近が下値ポイントになりそうですので東京勢が売ってくれば160円30付近を割り込む可能性は高そうです。
今朝もドル円が垂れてきています。最近の東京時間は仲値からお昼くらいまで売り優勢でその後に反転するかどうかという展開が多いので、ポンド円もドル円に引っ張られてしまう可能性もありますのでドル円の動向はしっかり見ておきましょう。
個人的には難しい局面でやり辛そうだなという感じですので今日は慎重にいきます!
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、160円70付近、160円80付近、161円00付近、161円30付近、161円50付近
下は、160円30付近、160円15付近、160円05から00付近、159円85付近、159円70付近、159円50付近、159円30付近、
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
