1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間は底堅い展開が継続していましたが15時以降は一転して戻り売り優勢の展開に、やはり下向きのミドルラインが意識されたのか夜には10EMAを割り込んでしまい陰線が確定しています。
本日は、二日連続陰線が確定、本日は10EMAの下からのスタートで、10EMAのある129円80付近から130円00付近が抵抗線となりそうで、日足ベースだと「横ばいから下目線」上昇したら上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。
ただ下げても129円20付近、129円00付近には支持線のトレンドラインがあるため下げ渋る可能性も!もし129円00付近を割り込んでも128円80付近でサポートされるか注目です。
東京時間にもし昨日見たいに底堅くなってしまい130円台に乗せるようなことがあれば戻り売りは一旦様子見して、ミドルラインのある130円30から40付近まで戻してしまう可能性も考えて攻めたいところです。
日足の上値ポイントは、129円60から65付近、129円80付近、130円00から05付近、130円25から30付近、130円40付近、130円55付近
日足の下値ポイントは、129円50から40付近、129円20付近、129円00付近、128円80付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、二日連続陰線が確定、本日は10EMAの下からのスタートで、10EMAのある129円80付近から130円00付近が抵抗線となりそうで「横ばいから下目線」上昇したら上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。
4時間足だと、ボリンジャーバンドの-2σで反転していますが-1σのある129円65から70付近で上値が重すぎる印象、東京勢が入ってきたら超えてくる可能性もありそうですが、MACDもデッドクロスしていますので「横ばいから下目線」より、上昇しても10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので129円後半から130円00付近では上値が重くなりそうです。
60分足だと、10EMAのある129円60から65付近が抵抗線となり下落に向かうのか?一旦は戻りを試すのか?様子をみたいところ!ただ今の状況だと10EMAが抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」より。7時半の時点だと10EMAを超えていきそうな雰囲気ですが・・・
総合的に考えると、上位足では「横ばいから下目線」ですので戻り売り狙いで攻めたいところです。
昨日は一旦戻りを試してからの15時以降から下げてきた展開で、朝の時点でも下げ渋っていますので、一旦は戻りを試してから上値ポイントに到達後に戻り売りが出るか様子をみたいところです。
上値ポイントになりそうなのが、60分足の10EMAのある129円60から65付近、朝の時点だとここが抵抗線となっています。
129円65付近を超えて129円70付近も超えてきたら一旦は戻りを試しそうですので、次が60分足のミドルラインのある129円85から90付近、ここには4時間足の10EMAもあります。もしここを突き抜けても130円00から05付近では戻り売りに注意しておきたいところです。
下げてきたら129円50付近を割り込んできたら129円40付近、129円25から20付近、ここには4時間足の-2σがありますのでダブルボトムになるのか注目!※下降トレンド中のダブルボトム狙いは要注意
下抜けしてきたら日足での支持線のトレンドラインのある129円05から00付近、日足の-1σのある128円85から80付近まで。
下値ポイントから反転してきて本日陽線になってくると買いが優勢になる可能性があります。逆に売り優勢になると週足が上ひげ陰線になりそうですので本日は注意しておきましょう。
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、129円60から65付近、129円70付近、129円80付近、130円00から05付近、130円25から30付近、130円40付近、130円55付近
下は、129円50から40付近、129円25から20付近、129円05から00付近、128円85から80付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP)
24:00 米国 12月新築住宅販売件数

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間はドル円と同様に底堅い展開で15時以降から戻り売りが強まり159円中盤付近までの下落、NY時間は反転してきて下ひげ陽線が確定しています。
日足だと10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていますのでミドルライン付近ではサポートされた形となりましたね!
本日は、昨日下ひげ陽線が確定、10EMAの上からのスタートで再び戻りを試していけるのか注目です。「横ばいから上目線」
ただ東京時間は一旦は10EMAのある160円15付近から160円00付近まで下げてからの反転の可能性も考えつつ攻めたいところです。※詳細は東京時間の戦略にて!
日足の上値ポイントは、160円75付近、160円95付近、161円00から05付近、161円35付近、161円65から70付近
日足の下値ポイントは、160円50付近、160円15付近、160円00付近、159円75付近、159円50付近、159円30付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、昨日下ひげ陽線が確定、10EMAの上からのスタートで再び戻りを試していけるのか注目です。「横ばいから上目線」、東京市場が始まる前後は一旦は10EMAまで下げる可能性もあります。
4時間足だと、朝の時点だと10EMAのある160円50付近でサポートされていますので「横ばいから上目線」10EMAをサポートにミドルラインのある160円75付近を超えてくるか注目!もし上値が重く下げても160円30付近では底堅くなるかなとみています。
60分足だと、朝の時点だと10EMAの上に位置していますが少し垂れてきそうな感じ、10EMAのある160円50付近を割り込んできたら一旦は「横ばいから下目線」どこでサポートされるか注目です
総合的に考えると、日足で昨日下ひげ陽線が確定していますので「横ばいから上目線」より、押し目買いが再び優勢になるのか注目の局面です。
ただ目先はドル円も下げてきていて、ポンド円の日足でも10EMAまでスペースがありますので、一旦は下げてから「どこで下げ止まるかを模索する展開」となりそうです。
押し目買いポイントとしては浅ければ4時間足の10EMAのある160円50付近、ここを割り込んだら160円40から35付近、この辺は踏ん張りそうですが、日足の10EMAが160円10から00付近なので160円35付近で反転が弱ければ160円25から20付近、160円10付近まで。
下値ポイントから反転してきたら160円75付近を超えてきたら160円90付近、60分足の+2σのある161円00から08付近、この辺では戻り売りに注意、買いが強まれば161円25付近まで。
東京時間は下値ポイントで下げ止まってももしかしたら160円中盤から後半のでレンジになって、15時以降に161円台に乗せてくる展開も想定しておきたいところです。※ドル円の兼ね合いも考えて。
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、160円75付近、160円93付近、161円00から08付近、161円25付近、161円35付近、161円65から70付近
下は、160円50付近、160円35付近、160円25から20付近、160円10付近、160円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
