1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間は上値が重い展開で日足の支持線のトレンドライン付近まで下げた後の15時からは買い優勢の展開となり下ひげ陽線が確定しています。結局方向感のない安値保ちあいになっていますね!
本日は、昨日陽線が確定、本日は10EMAの上を回復、まだミドルラインの下に位置していますが10EMAのある130円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いでミドルラインと抵抗線のトレンドラインのある130円40付近を超えていけるか注目です。
日足の上値ポイントは、130円40付近、130円80付近、130円90付近、131円00付近、131円20付近
日足の下値ポイントは、130円00付近、129円80付近、129円70から75付近、129円35から30付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、昨日陽線が確定、本日は10EMAの上を回復、まだミドルラインの下に位置していますが10EMAのある130円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いでミドルラインと抵抗線のトレンドラインのある130円40付近を超えていけるか注目です。
4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズに向かっていますので、上昇しても上値が重そうで、下落しても下げ渋りそうで、目先は「横ばいのレンジ」の時間がまだ続きそうです。
130円05から00付近にはサポートラインが多数あるので重要なラインになりそうです。もし割り込んだら129円68付近、129円30から25付近が下値ポイント。
60分足だと、ボリンジャーバンドが上向きの状況で10EMAのある130円15付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下げても130円00付近、129円90付近でサポートされるか注目です。上昇しても130円40から50付近、130円60付近では戻り売りに注意か!?
総合的に考えると、上位足では「横ばいから上目線」よりなので130円05から00付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。
朝の時点だと130円15付近と微妙なところでサポートされています。
130円05から00付近には4時間足で基準線、ミドルライン、10EMA、25日線など多数のサポートラインがあり、日足でも10EMAがありますのでここは重要なポイントになりますので130円05から00付近でサポートされて反転してきたら次の目標は130円30付近、ここを超えてきたら130円40付近、130円55から60付近。
週末でリスクオンにはなり辛そうと考えると東京時間に上昇してもこの辺までがいいとこかなと考えています。上昇しても売りが出なければ上抜けもありそうです。
あともし130円05から00付近を割り込んできたら129円90付近、129円80付近、ここを割り込んできたら129円50付近、129円30付近まで下落してしまう可能性もありそうですので注意しておきましょう。
最近の東京時間は売りが多いのでどうなるか??
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、130円20付近、130円30付近、130円40付近、130円55から60付近、130円80付近、130円90付近、131円00付近、131円20付近
下は、130円05から00付近、129円90付近、129円80付近、129円70から75付近、129円50付近、129円35から30付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)
☆3つではありませんが、24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
※週末金曜日ですので週足もしっかり確認しておきましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、東京時間は戻り売り優勢も15時以降から押し目買い優勢となり上昇、その後は161円75付近まで上昇して下ひげ陽線が確定しています。
本日は、昨日切り返しの下ひげ陽線が確定、日足ベースで押し目になるか注目。ボリンジャーバンドの+1σのある161円30から20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで、本日はボリンジャーバンドの+2σ、抵抗線のトレンドラインのある163円00付近まで上昇してくるのか注目です。
東京時間はどうしてもドル円に連動してしまうので、ドル円の状況を見て15時以降からの値動きに期待したいところですね!※15時以降からの流れに乗る!
日足の上値ポイントは、161円50付近、161円70から75付近、162円00付近、162円20付近、162円50付近、162円80付近、163円00付近
日足の下値ポイントは、161円30から20付近、161円00付近、160円85付近、160円60付近、160円00付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、ボリンジャーバンドの+1σのある161円30から20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」押し目買い狙いで、ただ東京時間はドル円に連動することが多いのでドル円の状況を見て下値ポイントを判断したいところです。
4時間足だと、スクイーズしているボリンジャーバンドの+2σに到達して若干上値が重くなっています。スクイーズしていますので「横ばいのレンジ」になる可能性もあり、+1σのある161円30付近を割り込んでしまうと10EMA のある161円05から00付近、もし売りが強まると160円85付近、160円75付近まで下落に可能性があります。※ドル円の状況次第。
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで「横ばいから上目線」朝の時点だと10EMAのある161円35付近でサポートされていますのでここで反転してくるのか?10EMAを割り込んできたら一旦は下落して上向きのミドルラインで160円10から00付近でサポートされるか注目です。
総合的に考えると、上位足では「横ばいから上目線」より、ただ東京時間はドル円に引っ張られて下げる可能性もあるので下値ポイントまで引き付けての「押し目買い待ち」かなと考えています。
ドル円は130円05から00付近が重要ポイントで、8時過ぎには到達して反発が弱めですが、反転してくれればポンド円も161円35から30付近で朝めの押し目買いになる可能性もありそうです。
上昇して161円55付近を超えてきても15分足の10EMAがデッドクロスしていますので161円70から75付近では戻り売りに注意。東京時間は高値更新してくるか微妙な感じです。
もし161円30を割り込んできたら161円15から10付近、161円00付近まで様子を見たいところです。
昨日も本格的に反転し出したのが15時以降からですので、東京時間は日足や4時間足の下値ポイントまで下げるのを待って下げ渋っていたらロングで乗って日足の高値を更新するのか注目ですね!
週足の10EMA が161円75付近にありますのでここを超えてくれば163円付近もありそうですので週末金曜日の欧州時間は楽しみですね!
※毎朝8時半~9時までの間に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、161円50付近、161円70から75付近、162円00付近、162円20付近、162円30から35付近、162円50付近、162円80付近、163円00付近
下は、161円30から20付近、161円05から00付近、160円85付近、160円60付近、160円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
