1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・週明けの月曜日は、週末の米雇用統計の勢いがあってから大きく上窓を開けて132円中盤付近からのスタートして、その後はさすがに売りが出て窓埋めに向かっている感じです。
本日は、日足だとボリンジャーバンドの+2σの下からのスタートで一旦は調整の値動きになりそうです。
先週末がボリンジャーバンドの+1σの下で引けていますので、本日は一旦はボリンジャーバンドの+1σのある131円20付近まで窓埋めするのか注目です。
8時前の時点だと131円70付近で下げ渋って上昇してきていますのでこの後上昇して132円00のラウンドナンバー付近まで戻りを試してからまた下落してくるのか様子を見たいところです。
本日は下げても下値ポイントでは押し目買いが入りそうですので、基本は「横ばいから上目線」ですが、日足だと目先の目標のボリンジャーバンドの+2σに到達してしまっているので高値更新はどうかまだ微妙なので、しっかり引き付けて押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
日足の上値ポイントは、132円00付近、132円20付近、132円40から50付近、132円90付近、133円00付近
日足の下値ポイントは、131円50付近、131円20付近、131円05から00付近、130円90付近、130円70付近、130円40付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、下げても下値ポイントでは押し目買いが入りそうですので、基本は「横ばいから上目線」ですが、日足だと目先の目標のボリンジャーバンドの+2σに到達してしまっているので高値更新はどうかまだ微妙なので、しっかり引き付けて押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
4時間足だと、ボリンジャーバンドはエクスパンションしていますが、+3σに到達していますので上値が重くなっています。下げても+2σ付近でサポートされて今一度上昇するのか?+2σを割りこんで窓埋めをしてから反転するか様子を見たいところです。
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向いてきていて「横ばいから上目線」下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いしたいところです。ボリンジャーバンドの+1σ、10EMAが窓埋め付近なのでそこでサポートされて反転するのか注目しています。
総合的に考えると、先週末の米雇用統計が予想を大きく上回ったことで買いの勢いが強まって大きく上窓を開けていますので、週明けの月曜日はとりあえず下値ポイントまでしっかり引き付けての押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
窓埋めポイントが131円20付近、131円10から00付近、この辺まで下げてから反転してくるか様子をみたいところです。
8時前だと131円70付近でサポートされて底堅そうですのでまた戻してから5分足あたりで高値切り下げ、または、ダブルトップになってから窓埋めに向かうのか?
今の勢いだと高値更新もありそうですが直近の高値は日足の+2σ付近でもあり、窓埋めもしてないことを考えると東京時間は調整の値動きで131円前半では買い支えられるか?132円前半では上値が重くなるか注目です。
あともし高値を更新すると上には抵抗線があまりないので逆張りは注意しておきましょう。本日の高値には週足の10EMAもありますので東京時間に超えるのはまだ微妙かな??
※毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、132円00付近、132円20付近、132円40から50付近、132円90付近、133円00付近
下は、131円70付近、131円50付近、131円20付近、131円05から00付近、130円90付近、130円70付近、130円40付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】
・週明けのポンド円は、上窓を開けて158円後半からのスタート、ポンド円はあまり下げずに158円中盤から後半での推移が続いています。
本日は、先週末の金曜日、日足のボリンジャーバンドの-2σには到達していませんが切り返しの陽線をつけていますので本日は目先は底堅くなりそうです。
日足だと上には下向きの10EMA 、ミドルラインが159円30付近からありますのでこの辺では上値が重くなる可能性もありますので注意しておきましょう。
ポンド円も158円前半まで窓埋めしてからの反転かなとみていましたが、ポンド円は158円中盤付近で底堅いですね!日足だと基準線が支持線のトレンドラインがあったりで底堅くなっているようです。
なので158円60から50付近を割り込んできたら窓埋めとなる158円前半までの下落に注意して、158円台でサポートされて反転してくるのか注目です。
日足の上値ポイントは、159円00付近、159円30付近、159円50付近、160円00付近
日足の下値ポイントは、158円50付近、158円20から15付近、158円05から00付近、157円85付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、
日足だと、上値が重そうなので窓埋めしてから158円前半でサポートされるか注目、若干上目線よりですが、下が158円00付近から159円付近の間での「横ばいのレンジ」で考えています。
4時間足だと、ボリンジャーバンドが下向きの状況で、朝の上窓でミドルラインの上からスタートして下落して陰線中、上向きの10EMAが158円20付近にありますので158円20付近から158円00付近でサポートされればミドルラインと10EMAの間で動く展開となりそうです。
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向いてきて「横ばいから上目線」ですが、朝の上窓で若干高値更新はしていますがダブルトップ気味にも見えますで下値ポイントまでしっかり引き付けてのロングが無難そうです。
60分足だと10EMAのある158円20付近、ミドルラインのある157円90から80付近が下値ポイントになりそうです。
総合的に考えると、朝のじてんだとドル円同様に窓を埋めるか様子見、下値ポイントまで戻り売り狙いで攻めて、下値ポイントでは反転してきそうであれば押し目買いにシフトして攻めたいところです。
4時間足だと底堅そうですが上値も重そうなので東京時間は「横ばいのレンジ」をイメージしています。
8時半前ですが158円50付近で下げ渋っていますので、158円50付近を割り込んできたら158円20付近、158円05から00付近でサポートされるか注目!もし158円を割り込んできたら157円90から80付近が下値ポイント!
どちらかで反転してきたら4時間足のミドルラインが抵抗線となりそうですのでレートをしっかり確認して、超えてきたら159円00付近まで。もし159円00付近を超えてきたら159円30から50付近まで。
週明けですのでいつも以上に慎重に!あとはドル円との連動性もしっかり見て攻めましょう!
【追記】
9時を回っても「買い優勢」で4時間足でも下ひげ陽線になってきていますので、日足の10EMAやミドルラインまで上昇する可能性が高まりそうですね!
※毎朝毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、158円75から80付近、159円00付近、159円30付近、159円50付近、160円00付近
下は、158円50付近、158円20から15付近、158円05から00付近、157円85付近、157円65付近、157円30付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
