1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、ボリンジャーバンドの+2σの下からのスタートで上値が重かったですがNY時間に高値を更新してドル買い優勢で下ひげ陽線が確定しています。
本日もボリンジャーバンドの下からのスタートで朝一は一旦は下げる可能性がありますが、昨日下ひげ陽線が確定していますので流れは「横ばいから上目線」一旦下げてから上昇するのか?そのまま上昇してしまうのか?東京勢の反応を見てからがいいかもです。
最近の東京勢は売りが多かったですが本日はどうか?他の時間軸を見て下値ポイントを模索していきましょう!
日足の上値ポイントは、132円65から70付近、133円00から10付近、133円20付近、133円50付近、133円65から70付近
日足の下値ポイントは、132円45付近、132円30から25付近、132円00付近、131円60付近、131円40付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、昨日下ひげ陽線が確定していますので流れは「横ばいから上目線」一旦下げてから上昇するのか?そのまま上昇してしまうのか?東京勢の反応を見てからがいいかもです。
4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σにタッチ後に陰線が確定していますので、一旦垂れてから+1σと10EMAのある132円10から00付近でサポートされて反転か?そのまま上昇していくのかの局面。
60分足だと、ボリンジャーバンドが上向きでバンドウォーク状態、10EMAのある132円50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」もし割り込んでもミドルラインのある132円25付近でサポートされていれば反転してきそうです。
ただ上昇しても132円90から133円00付近では上値が重そうなのでどこまで続伸できるか?
総合的に考えると、昨日は上値が重かったですが高止まりでドル買い優勢の展開、本日は上位足が「横ばいから上目線」ですので、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
朝の時点だと一旦は下げてから下値ポイントから反転か?そのまま上昇するのか?難しい局面ですので、東京勢が入ってきてからが無難そうです。
132円45付近を割り込んできたら一旦は下落で132円25付近、132円00付近、ラウンドナンバーではサポートされそうですが、売りが強かったら131円90付近まで。
そのまま上昇してきて132円65付近を超えてきたら132円75から80付近、ここは15分足の+2σと+3σがありますので念のため戻り売りに注意、東京勢が買いで攻めてきて突き抜けてきたら132円90付近、133円00付近、133円10付近まで。
昨日もそうでしたが上目線でも調整が入りながら上昇してきている感じですので、勢いがなくなるザラ場中はレンジをイメージして攻めるのもいいかもですね!
※毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、132円65付近、132円75から80付近、133円00から10付近、133円20付近、133円50付近、133円65から70付近
下は、132円45付近、132円30から25付近、132円00付近、131円90付近、131円60付近、131円40付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
12:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
26:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は、底堅い展開で上昇して陽線が確定していますが、レンジの時間も多く調整しながらの展開でした。
本日は、昨日一昨日と陽線が確定していますので基本は「横ばいから上目線」ですが、本日もミドルラインと10EMAの下から始まっていますので、一旦は下げてからの反転になるのか?そのまま上昇に向かうのか?東京勢とドル円の動向次第かなという感じです。
基本は「横ばいから上目線」ですので、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
日足の上値ポイントは、159円55付近、159円65付近、159円95付近、160円15付近、160円40付近
日足の下値ポイントは、159円25付近、159円05から00付近、158円80から70付近、158円50付近、158円40付近
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、基本は「横ばいから上目線」ですので、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
4時間足だと、前のローソク足が陰線が確定していますので上値が重そうですので10EMAのある159円00付近まで下落してからの反転になるのか?様子を見たいところです。
ただ10EMAがゴールデンクロスしていますので目線は「横ばいから上目線」下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
60分足だと、ボリンジャーバンドが「横ばいでレンジ」になりそうですが、ミドルラインのある159円25付近でサポートされていれば横ばいから上目線、159円55付近を超えてきたら159円後半を目指して強い展開になるか注目の局面です。
総合的に考えると、日足では上に10EMAとミドルラインの抵抗線があり上値が重そうなので難しい局面ですが、買いが優勢なのは4時間足と60分足で高止まりしているのでわかりますので「横ばいから上目線」で下げたら下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいところです。
8時を過ぎて少し上昇してきて159円55付近まで来ていますのでここを超えてきたら159円65付近、159円85付近、159円95付近まで。
ここから先はドル円の上昇の勢いにかかってきそうですので、ドル円との連動性も見ておきたいところです。
上値が重く垂れてきて159円25付近を割り込んできたら一旦は下落に注意して、159円10付近、159円00付近、ここではサポートされるか注目です。
もし4時間足の10EMAで反発がなければ158円85付近、158円75付近まで。
とりあえずロングもショートも仕込みづらいので東京勢の反応を見てから考えます。
朝の時点だとポンド円、ドル円、ポンドルが連動していますので買いが強いのかもです!?
※毎朝毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、159円55付近、159円65付近、159円85付近、159円95付近、160円00付近、160円15付近、160円40付近
下は、159円25付近、159円05から00付近、158円85付近、158円75から70付近、158円50付近、158円40付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
