ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(2月9日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、日中は戻り売り優勢でしたが結果的には下ひげ陽線が確定、10EMAでサポートされた形となり、一昨日反落したものの押し目買いになるのか注目の局面です。

本日は、昨日の下ひげ陽線が活きるか注目で「横ばいから上目線」下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

下値ポイントはボリンジャーバンドの+1σのある131円15付近、基準線のある131円05から00付近でサポートされていれば押し目買いであとは131円50付近を超えていければ131円後半を目指す展開になりそうです。

日足の上値ポイントは、131円50付近、131円70付近、131円85付近、132円00付近
日足の下値ポイントは、131円15付近、131円05から00付近、130円85付近、130円65付近、130円50付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと、昨日の下ひげ陽線が活きるか注目で「横ばいから上目線」下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足だと、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていたので上値が重い状況、MACDもデッドクロスしていますので目先は上値が重そうで、日足の下値ポイントでサポートされて上昇してくるかまずは注目

4時間足のミドルラインが131円70付近ですのでここを超えてくれば131円後半まで上昇してしてきそうです。

60分足だと、ボリンジャーバンドが上向いてきていて流れは押し目買いが入るかの局面、10EMAが131円30付近、ミドルラインが131円20から15付近ですので、このどちらかでサポートされるか注目、あと基準線のある131円10付近も下値ポイントになりそうです。

総合的に考えると、日足では本日「横ばいから上目線」下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いと感がるとどこでサポートされるか他の時間軸で模索する展開になりそうです。

日足のボリンジャーバンドの+1σのある131円15付近、基準線のある131円05から00付近、このどちらかで反転狙いで、あとは8時以降の状況を見て考えたいところです。

4時間足と60分足だと131円20付近を割り込んでしまうと垂れてきてしまいそうですので、上昇するならあまり下げない可能性もありそうです。

131円20付近には15分足の-2σもありますので反転するか注目、反転が弱ければ131円05から00付近。

ラウンドナンバーを割り込んできたら押し目買いは一旦は様子見、130円85付近でサポートされて131円台に乗せてくれば押し目買い再開?になりそうです。

本日は底堅く上昇に向かうのか?昨日の安値付近まで下落してしまうのか?東京勢の反応を見てからがいいかもですね!!とりあえず押し目買い狙ってみます。

※毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらでもFXの情報発信しております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

【意識したいポイント】
上は、131円50付近、131円70付近、131円85付近、132円00付近、132円20付近
下は、131円30付近、131円15付近、131円05から00付近、130円85付近、130円70から65付近、130円50付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

今日の目線

・昨日は、底堅い展開で押し目買い優勢の展開、ただ上値が重かった日中でしたがNY時間に続伸して陽線をつけています。

本日は、昨日陽線をつけたから切り返しの展開?と考えてしまいますが、一昨日上昇できず陰線でしたので上値が重そうと考えると、基準線のある158円70から75付近、10EMAのある158円95付近が抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。

ただ下げても昨日底堅かったことを考えるとあまり下げないでレンジになる可能性も考えておきたいところです。

本日陰線が確定すれば明日は売り優勢になりそうですので、日中上値が重ければ欧州時間以降は戻り売り優勢になる可能性が高くなるかなとみています。

日足の上値ポイントは、158円70から75付近、158円95付近、159円00付近、159円30付近、159円50付近
日足の下値ポイントは、158円40から35付近、158円00付近、157円80から75付近、157円50付近、157円00付近

 

【4時間足チャート】

東京時間の戦略

・東京時間は、日足だと、基準線のある158円70から75付近、10EMAのある158円95付近が抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」戻り売り狙いで攻めたいところです。

4時間足だと、ミドルラインが抵抗線となり上値が重そうですが、下は10EMAでサポートされて底堅い展開、三角持ち合いになりそうなのでどちらかと言えば「横ばいから下目線」158円40から35付近を割り込んできたら売りが強まりそうで158円05から00付近、三角持ち合いの下限のある157円80から75付近まで下落もありそうです。

60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになりそうで、7時のローソク足が上ひげ陰線が確定していますので一旦は垂れそうで「横ばいから下目線」より、ただ下げても一旦は158円台はキープしそうな感じです。

総合的に考えると、東京勢の反応を見てからが良さそうですが、上位足ではまだ安値保ちあい中で上値が重い印象、上には抵抗線もあり勢いがつかないと上げていけなさそうですので基本は「横ばいから下目線」で上値ポイントで戻り売り狙いで攻めたいところです。

日足には158円70付近に抵抗線がありますので、そのまま垂れてしまいそうで60分足のミドルラインのある158円40から35付近を割り込んできたら158円20付近、158円00付近が下値ポイントになりそうです。

158円00付近ではロングしてもよさそうですが反転が弱ければすぐに抜けて三角持ち合いの下限のある157円80から75付近までの下落に注意したいところです。

【追記】
目先は158円70付近、158円40付近、この間での値動き、どちらを抜けていくか注目しています。

昨日は安値保ちあい中の陽線ですので悩む局面だと思いますので難しい展開も想定されますので、無理せず頑張りましょ~!しっかり引き付けて!!

※毎朝毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

【意識したいポイント】
上は、158円70から75付近、158円95付近、159円00付近、159円30付近、159円50付近
下は、158円40から35付近、158円20付近、158円05ぁら00付近、157円80から75付近、157円50付近、157円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】