1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

今朝はボイシーを録った後に片頭痛が出そうになって目がちかちかしてきてので簡単に書きますね!誤字脱字があると思いますがすみません。
・本日は、全体的には流れは「横ばいから上目線」ですが、一目均衡表の切り下げの雲の上に出ていますので、昨日と同様に上値が重ければ「横ばいから下目線」よりに見て戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。ファンダよりテクニカル分析を優先して考えています。
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと、一目均衡表の切り下げの雲の上に出ていますので、昨日と同様に上値が重ければ「横ばいから下目線」よりに見て戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
4時間足だと、10EMAのある136円05から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」ですが、ボリンジャーバンドの+1σのある136円30付近が抵抗線となっていますので上値が重ければ10EMAを割り込む可能性も考えておきたいところです。
60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況ですが、ミドルラインの上に位置していたにも関わらず落ちてきていますので8時以降は「横ばいから下目線」よりで戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
ただ136円00付近には-2σもあり、4時間足でも10EMAもありますので136円を割り込むのかどうか?
・総合的に考えると、上位足では「横ばいから上目線」、ファンダ的にもドル買い優勢の展開ですが、上値が重いのと日足で昨日陰線が確定し、切り下げの雲の上に出ていますので目先は「横ばいから下目線」で戻り売りに注意したいなと考えています。
日足の下値ポイントが、136円00付近、ここを割り込んだら135円90付近、ここは60分足の-3σでもあります。反転が弱ければ135円70付近に90日線がありますのでこの辺でサポートされるかどうか?もし反転が弱ければ135円40付近まで。
60分足では8時に10EMAとミドルラインの下で確定していますので、136円25付近を超えなければ「横ばいから下目線」、もし136円30付近を超えてきたら戻り売りは終了で136円45付近、直近の高値の136円60付近、ここを超えてきたら137円00付近まで。
※毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【意識したいポイント】
上は、136円25から30付近、136円45付近、136円60付近、137円00付近
下は、136円10付近、136円00付近、135円90付近、135円70付近、135円40付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
23:00 米国 12月ケース・シラー米住宅価格指数
24:00 米国 2月リッチモンド連銀製造業指数
※どちらも☆2つの指標で念のため注意程度
※月末相場で急な値動きに注意

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・本日は、日足だと「横ばいから上目線」で昨日の高値の164円35付近を超えてくればボリンジャーバンドの+2σのある135円00付近まで続伸する可能性が高まりそうです。
ただ4時間足などを見ると上値が重そうなのでロングでは追いづらい状況なのでできれば少し垂れて来てほしい状況です。
【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だと「横ばいから上目線」で昨日の高値の164円35付近を超えてくればボリンジャーバンドの+2σのある135円00付近まで続伸する可能性が高まりそうです。
4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σが直近の高値付近にあり上値が重そうですのでできれば垂れて来てほしいですが「横ばいから下目線」とは言いづらい状況です。東京勢が入ってきて垂れてきたら落ちやすくはなるかなと考えています。
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは↗、10EMAのある164円05から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」
・総合的に考えると、上位足では「横ばいから上目線」よりですので164円10付近、164円00付近でサポートされていれば上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。
昨日はポンドルの上昇に連動して買い優勢の展開になっていましたので、本日のポンドルもどちらかと言えば「横ばいから上目線」よりですのでポンド円も底堅くはなりそうです。
ただ個人的には4時間足で見るとロングし辛いので東京時間は様子見にして、東京勢が入ってきてから売りが出始めたら戻り売りでちょっと攻めてみようかなと考えています。
買いが強い状況ですので下げ渋ればすぐに上昇に向かいそうです。昨日の高値が164円35付近でここを超えてくると日足の+2σの165円00付近まで続伸しそうですので、そうなったら流れに逆らわないように注意しておきましょう。
164円00付近を割り込んできたら163円80から75付近、163円55付近が下値ポイントになりそうです。
片頭痛が出ているので東京時間はお休みします。
※毎朝毎朝7時~7時半位までに「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、164円35付近、164円50付近、164円70から75付近、164円90付近、165円00付近
下は、164円12付近、164円05から00付近、163円80から75付近、163円60から55付近、163円10付近、163円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
