1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■日足だと、週明けの月曜日はシリコンバレー銀行の経営破綻の影響もあってか大きく下窓を開けてのスタート、始まってからもかなり売りが入ってから反転しています。
反転したポイントは下値ポイントとして意識していた一目均衡表の雲の上限のある133円50付近からの反発でその後は一気に上昇して7時半の時点で下ひげ陽線になっています。
難しい状況ですがシリコンバレー銀行の経営破綻の影響で基本は戻り売り優勢になるのではないかなと考えています。
日足の上値戻り売りポイントは、90日線と25日線のある134円60付近、この付近は重要なポイントになりそうですが、もしここを超えてきたら窓埋めとなる135円00付近が上値ポイントになりそうです。
日足の下値ポイントは、ボリンジャーバンドの-1σのある134円20付近、基準線のある134円00付近、一目均衡表の雲の上限のある133円50付近がポイント、もし売りが強ければ-2σのある133円10から00付近。
■4時間足だと、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンションして売りが強い状況、-3σから反転していますので今の4時間足がどう形成するのか注目。※本日から夏時間ですので4時間足が変わるのが11時から10時に変更してきますので仲値以降は流れが急転する可能性も注意しておきましょう。
■60分足だと、朝一大きく下窓を開けてしまいその後に下げたこともあり-3σ付近から買戻しが優勢になっています。7時台のローソク足が包み足で確定したら一旦は戻りを試しそうですが、60分足だと上が-1σと10EMA(134円60から80付近)、下が-2σ(133円60付近)でバンドウォークの展開になる可能性もありますので8時になってからの値動きにも注目です。
■総合的に考えると、朝一に大きく下窓を開けてしまったので7時台は買戻しが優勢になっていますが、今回の売り要因はシリコンバレー銀行の経営破綻の影響で売り込まれていると考えると、東京勢が入ってきたら上値ポイントでは戻り売りが出る可能性がありますので、基本は「横ばいから下目線」で上値ポイントでは戻り売り狙いで攻めたいところです。
今日は値動きがありそうなので上値ポイントでは「戻り売り」、下値ポイントでは「反転ロング」でも十分いけそうな感じです。ただ注意が必要なのは「反転ロング」を狙ってエントリーしても反発が弱ければすぐに決済するようにした方がいいかもです。※上位足が下目線ですので。
あともし戻り売り優勢になって下位足でもじり下げ展開になったらロングは様子見で基本戻り売りでコツコツやりましょう。
今日はボラティリティもありますので流れに合わせて(順張り)エントリーコツコツと頑張りましょ~!
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【重要なエントリーポイント】
上は、134円40から45付近、134円60付近、134円80付近、135円00付近、135円40付近、135円60付近
下は、134円10付近、134円00付近、133円90付近、133円50付近、133円10から00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
※3月13日、本日から夏時間
※今週から米国の経済指標が21時半が多くなるのでこの時間帯は注意
2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■週明けのポンド円はドル円程は下窓を開けずに反発して162円60付近で上値が重くなっています。
■日足だと、「横ばいから下目線」基本は上値ポイントでは戻り売り狙いで攻めたいところで、162円60付近は下向きの90日線、10EMA、上向きのミドルラインのあるポイントですので重要なポイントになりそうです。
なので162円60付近を超えなければ下目線、もし超えてきたら下目線は様子見で163円台に乗せていけるのか様子を見たいところです。
■4時間足だと、ボリンジャーバンドの+3σ付近から逆V字で売り優勢の展開、朝の下げで-2σ付近から反転してきて戻りを試している状況、上値ポイントは4時間足でも162円50から60付近になっていますので、10時のローソク足が変わる時に今のローソク足がどう形成するかが注目
ミドルラインの上に乗せても上値ポイントでは戻り売りに注意、-1σ以下で引ければ安値更新もありそうです。値動きが収まれば下値は161円中盤から上値は162円中盤でのレンジになる可能性も!
■60分足だと、7時のローソク足がボリンジャーバンドの-2σから反転して切り返しの陽線が確定していますので一旦は戻りを試しそうです。60分足だと10EMA付近に162円50付近となっていますのでなかなか上値が重くなっていますので、162円中盤付近は重要なポイントになりそうですので、上値が重く垂れてきたらまた売り再開に注意しておきましょう。
■総合的に考えると、朝から大きな値動きがあり東京勢の反応を見てからが無難そうです。ドル円に連動はしていますが、ドル円程売りが出ている感じもないのでポンドルの値動きもしっかり見てトレードしたいところです。
日足の上値ポイントの162円60付近、ここが抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」で162円60付近を背に戻り売り狙いで攻めたいところですが、60分足が切り返してきていますのでやり辛くなっています💦
8時15分の時点だと下位足でも買いが優勢になってきていますので、もし162円60付近を超えてきたら一旦は戻り売りは様子見して、162円80から85付近、163円00から05付近、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意、もし163円台に乗せてきたら163円10から15付近、163円30付近まで。
8時22分時点だと162円60付近を超えそうな勢いですので戻り売りは様子見します。できれば超えないで欲しいですがどうなるかな!?
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
【重要なエントリーポイント】
上は、162円40付近、162円60付近、162円80から85付近、163円00から05付近、163円10から15付近、163円30付近
下は、162円30付近、162円00付近、161円80から75付近、161円65付近、161円00付近、160円85付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】