1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■昨日は、日中は底堅い展開で上昇して134円台に突入するもその後は上値が重い展開、米消費者物価指数は、市場予想を下回りドル売りで反応、内容は総合指数はエネルギー価格の低下でインフレの鈍化傾向も、コアインフレは依然として鈍化傾向までいってないが上昇もしていない!インフレ鈍化の兆候も示したが、サービスセクターでの根強いインフレを浮き彫りとなり、FRBは少なくともあと1回は利上げを実施する可能性が高いとのことでした。
■日足だと、昨日ボリンジャーバンドの+2σにタッチ後に売りが出て上ひげ陰線が確定、本日はまだ底堅くなる可能性がありますが、上昇しても戻り売りに注意、「横ばいから下目線」よりで考えています。
日足の下値ポイント、133円00付近、132円80付近、132円60から55付近、132円20付近、132円00付近
日足の上値ポイント、133円20から25付近、133円50付近、133円80付近
■4時間足だと、MACDがデッドクロスしていて、10EMAのある133円30付近で上値が重い状況ですので、133円30付近を超えなければ「横ばいから下目線」、133円00付近を割り込んできたら、基準線のある132円80から70付近、ここを割り込んだら上昇チャネルのある132円60付近が下値ポイント
■60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで「横ばいから下目線」、バンドウォークの展開になっていますので、10EMAのある133円20付近を超えるまでは下目線で戻り売り狙いで攻めたいところです。
■総合的に考えると、上位足で「横ばいから下目線」ですので、下位足で戻り売り狙いで攻めたいところです。
133円20付近が抵抗線となっていれば下目線継続で、133円00付近、ここを割り込んできたら日足の90日線、10EMAのある132円80付近、4時間足の基準線のある132円75付近、ここでの反発がなければ132円60から55付近、ここを割り込むと132円20付近、132円00付近までの下落に注意!
もし133円20付近を超えてきたら、どこまで戻してくるか注目、まずは133円30付近、60分足のミドルラインのある133円40付近、ここがネックラインになっていますので超えてきたら133円50付近、133円65から70付近、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意しておきましょう。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
2、ドル円 絶好のエントリーポイント
上は、133円20付近、133円30付近、133円40付近、133円50付近、133円65から70付近
下は、133円00付近、132円80付近、132円75付近、132円60から55付近、132円20付近、132円00付近
3、本日の☆3つの「重要経済指標」
15:00 イギリス 2月月次国内総生産(GDP)
21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI) ☆2つですが念のため注意
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■日足だと、昨日のポンド円は買い優勢の展開で直近の高値の166円40付近を超えて166円60付近まで上昇後に戻り売りが出ていましたが下ひげ陽線が確定しています。
本日は日足だとまだ高止まりの状況で買いが優勢になる可能性もありますが、4時間足と60分足を優先して上値が重そうなので日足も「横ばいから下目線」よりで考えています。
日足の上値ポイント、166円40付近、166円60付近、166円80付近、167円00付近、167円15付近
日足の下値ポイント、166円00付近、165円80付近、165円50付近、165円35付近
■4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢の展開ですが、ダブルトップ気味で下げてきていて、ドル円が下目線よりで連動する可能性を考えると「横ばいから下目線」戻り売り狙いで、10EMAのある165円95付近を割り込んできたら売り優勢になりそうです。
■60分足だと、8時になってからミドルラインの下で確定していますので戻り売りになるか注目、166円00付近を割り込んできたら-2σのある165円75付近までの下落に注意、ここでサポートされたら三角持ち合いの展開、下抜けしてたら大き目の値幅のあるレンジになりそうです。
■総合的に考えると、本日は「横ばいから下目線」よりで見て戻り売り狙いで攻めたいところです。まだ底堅く買い優勢の展開ですので、売っても下げないなと思ったらすぐに抜ける感じ、あとは下位足で売り優勢になったら上位足の下値ポイントまで戻り売りで追っかけるイメージ
まずは166円00付近が下値ポイント!ここを割り込んできたら、60分足の-2σのある165円80から75付近、ここで反転したら三角持ち合いになる可能性がありますので、トレンドラインをしっかり引いておきたいところ!割り込んだら165円50付近、昨晩の安値の165円35付近、
166円00付近で下げ渋って反転してきたら166円20付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開、というか上昇か!?166円35付近、166円45付近、166円60付近、ここではトリプルトップになりますので戻り売りに注意、もし超えてきたら日足の上値ポイントまで。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
6、ポンド円 絶好のエントリーポイント
上は、166円20付近、166円35付近、166円45付近、166円60付近、166円80付近、167円00付近、167円15付近
下は、166円00付近、165円80から75付近、165円50付近、165円35付近、165円20付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画