【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(5月8日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、週末の金曜日に米雇用統計が市場予想を上回りドル買いの流れに、米地銀の経営破綻のファンダ的な売り要因があるもののドル売りにならなかった事。

東京勢がGW連休明けで入ってきますのでドル買いの流れになりそうなので「横ばいから上目線」、134円80付近を割り込まなければ押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

日足の上値ポイント
135円00付近、135円13付近、135円35付近、135円60付近

日足の下値ポイント
134円80付近、134円65付近、134円50付近、134円30から25付近

 

 

【4時間足チャート】

4時間足の相場分析

■4時間足だと、朝の時点だと10EMAにサポートされてミドルラインを超えてきそうで買い優勢の展開、「横ばいから上目線」、135円台に乗せてくれば135円13付近、135円25付近、135円40付近、135円60付近を目指す展開となりそうです。

もし10EMAのある134円70付近を割り込んできたら「下目線にシフト」して134円30付近、下げても押し目買いがはいりそうな感じです。

 

 

 

【60分足チャート】

【朝のレートとピボット目線

■ドル円  始値:134円86付近 、ピボット:134円62付近 ⇒ 「横ばいから上目線

 

 

ドル円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足と4時間足が「横ばいから上目線」ですので押し目買い狙いで攻めたいところです。

まずは135円13付近、ここを超えてきたら60分足の+2σのある135円25から30付近、東京勢が連休明けで実需買いも入ってくれば値幅的にはここを超えてきそうで、4時間足の25日線のある135円40付近、基準線のある135円60付近まで。

あともし135円00付近を割り込んできたら、134円90付近、15分足のミドルラインのある134円85から80付近、ここを割り込んできたら一旦は下落に注意して、134円60付近、134円55から50付近、この辺でサポートされるか様子見、反発が弱ければ134円35付近、雇用統計で上げた分の全戻しのポイントまで。

ここまで下落してきたら逆V字になる可能性もありますので注意しておきましょう。

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

2、ドル円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント

135円13付近、135円25から30付近、135円40付近、135円60付近、135円75付近

下値ポイント

135円00付近、134円90付近、134円85から80付近、134円60付近、134円55から50付近、134円35付近

 

3、本日の注目!☆3つの重要経済指標」

特になし

※イギリスが休場 東京市場がGW明けになる

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

5、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、ドル円より買いが強い展開で戻りを試す展開となりそうです。8時の時点だと買い優勢なのでこのまま続伸してきそうで、「横ばいから上目線」押し目買い狙いで攻めたいところです。4時間足、60分足の上値ポイントが意識されそうです。

日足でもし陰線になってきたら170円00付近、もしくは、ボリンジャーバンドの+1σのある169円80付近でサポートされるか注目です。

 

日足の上値ポイント
170円65付近、171円00付近、171円70付近

日足の下値ポイント
170円00付近、もしくは、ボリンジャーバンドの+1σのある169円80付近、ここを割り込むと売りが再開になりそうで、10EMAのある169円45付近まで。

 

 

【4時間足チャート】

4時間足の相場分析

■4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしているので+2σ付近が抵抗線になりそうですが、MACDがゴールデンクロスしてきていますので「横ばいから上目線」、+2σを突き抜けて171円00付近まで続伸するのか注目です。

 

 

 

【60分足チャート】

【朝のレートとピボット目線】

ポンド円 始値:170円35付近 、ピボット:169円88付近 ⇒ 「横ばいから上目線

 

 

 

ポンド円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足では戦中末の金曜日に切り返しの陽線が確定して戻りを試す展開、買いの勢いが強いので「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足のボリンジャーバンドの+2σのある170円75付近が気になるところですが、8時を過ぎて上昇して170円75付近に到達していますが売りも少ないので突き抜けてくる可能性が高そうです。

あとは8時半にどうなるか様子を見たいところです。

170円75付近を超えてきたらラウンドナンバー、60分足の+2σのある171円00から05付近が上値目標で、一旦はこの辺で落ち着くのか様子を見たいところです。

もし171円台に乗せてきたら、171円20付近、4時間足の+3σのある171円45から50付近まで。

8時半位から下落してきて170円60付近を割り込んできたら一旦は下落に注意、170円50から40付近、ここを割り込んだら押し目買いは一旦は様子見、170円25から20付近、ここでサポートされなければ170円10付近、170円00付近、169円90から80付近が下値ポイントになりそうです。

本日はイギリスが休場です!※ボイシーで言い忘れましたm(__)m

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

6、ポンド円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント

170円75付近、171円00から05付近、171円20付近、171円45から50付近、171円80付近

下値ポイント

170円60付近、170円50から40付近、170円25から20付近、170円10付近、170円00付近、169円90から80付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画