【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(5月11日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、昨晩も米消費者物価指数の結果を受けてドル売りに、市場予想とほぼ変わらずだったのですが安心感が広がった?FRBの利上げ停止と年内利下げ方向になるとの思惑からみたいです。

昨日高値圏で陰線が確定、高値切り下げてきそうですので本日は「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りが出やすそうです。

 

日足の上値ポイント
25日線のある134円40付近、ミドルラインと10EMAのある134円70から80付近、135円00付近まで

日足の下値ポイント
134円20付近、134円00付近、133円80付近、133円50付近、133円30付近、133円10から00付近

 

■ドル円  始値:134円34付近 、ピボット:134円65付近

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

 

ドル円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足では「横ばいから下目線」戻り売りが優勢になりそうで、4時間足だとボリンジャーバンドの-2σ付近で反発弱めでまた下げそうな感じすので東京時間も戻り売り狙いで攻めたいところです。

60分足だと10EMAのある134円35から40付近が分岐点になりそうですので・・・

60分足の10EMAの下にいれば「横ばいから下目線」で戻り売り、まずは直近の安値の134円10付近、134円00付近、4時間足の-2σのある133円85付近、日足のボリンジャーバンドの-1σのある133円75付近、一旦はこの辺で反発があるか様子見、その後の134円台に戻れなければ安値更新で133円50付近、133円30付近、133円10から00付近まで。

60分足の10EMAの上、134円35付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開で、134円50付近、134円65から70付近、ここら辺で上値が重く垂れてきたらまた売り再開になるか様子見、もし上昇しても134円85付近、135円00付近まで。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

2、ドル円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント

134円35付近、134円50付近、134円65から70付近、134円85付近、135円00付近

下値ポイント

134円10付近、134円00付近、133円85付近、133円75付近、133円50付近、133円30付近、133円10から00付近

 

3、本日の注目!☆3つの重要経済指標」

 

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

5、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、連日買いが強かったですが昨日高値圏で上ひげ陰線が確定して高値切り下げからの下落に向かうのか注目

本日は10EMAのある169円65付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」、もし上昇しても上値ポイントでは戻り売りが出やすいかなと考えています。

 

日足の上値ポイント
10EMAのある169円65付近、169円80付近、170円00付近、170円20付近まで

日足の下値ポイント
169円15付近、169円00付近、ミドルラインのある168円60付近、25日線のある168円00付近

 

ポンド円 始値:169円55付近 、ピボット:169円97付近 日足が

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

ポンド円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足だと「横ばいから下目線」で戻り売り狙い、4時間足でもボリンジャーバンドの-2σ付近で反発が弱め、ドル円も流れは下目線で連動性を考えても売り目線で、本日は戻り売り狙いで攻めたいところです。

あとはどこまで下げてくるかがポイントになりそうで、169円00付近を割り込めば、日足のミドルラインのある168円60付近が目標になりそうか!

169円25付近、169円05から00付近、4時間足の雲の下限のある168円90付近、日足のミドルラインのある168円60付近。残りは下に書いておきます。

もし169円00付近から反発してきて日足の10EMAのある169円60付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開になりそうですので注意しておきましょう。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

6、ポンド円 絶好のエントリーポイント

■上値ポイント

169円40付近、169円60付近、169円75付近、170円00付近、170円15付近

■下値ポイント

169円25付近、169円05から00付近、168円90から80付近、168円60付近、168円35付近、168円00付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画